欧米ブランドに「負けていないぞ!」

2017年6月28日 の記事

カテゴリー: 国内革事情

東京から世界へ向けて、ライフスタイルを提案する国際見本市「インテリア ライフスタイル」レポート第2弾は、「NEXT」ゾーンからピックアップ。

il1706 next.jpg
これからのインテリア・デザイン業界を担っていく若手起業家をサポートするための新規ブランドを集積。可能性あふれる、商品化された新規ブランドを国内外に広く発信し、"次なる"ステージへとつないでいくためのビジネスプラットフォームとなっています。


il1706 co 00.jpg

<craft_one(クラフト ワン)>のブースで、コインケースに目を奪われました。


<craft_one>は、1950~60年代の北欧の陶磁器に見られる風景画のような自然美をもつ器と、それに合うと思われる暮らしにまつわるアイテムをセレクトするショップ。フィンランドの伝統工芸品をモチーフに、日本人の使い勝手に合わせてアレンジ。フィンランドではトナカイの革が使われているそうですが、このコインケースは国産牛革を用い、国内でつくられています。

il1706  co 01.jpg
ワンアクションで開閉できる利便性が魅力。ラフなつくりに見えますが、コインがこぼれないとのこと。つくり手のぬくもりと知恵が手のひらから伝わります。


il1706 cn01.jpg
著名セレクトショップのバイヤーを務めてきた野元千星允(のもと・かずまさ)さんが立ち上げた<CARRYNEST(キャリーネスト)>。大切な持ちものを運ぶ、巣をイメージしたシリーズがヒット中です。

il1706 cn00.jpg

イントレチャートレザーのように編み込んでいるのではなく、切れ目のない一枚の革を折り紙のように折りたたんで自ら加工しているそう。素材は、スコッチガードレザー。防水・防油剤を浸透させ、撥水性に優れています。ファスナーはYKKの最高級ライン、エクセラを使用。手わざを生かしたものづくりを洗練されたプロダクトへと昇華。人気ショップ<藤巻百貨店>ほかで販売され、好評です。


il1606 sf00.jpg

注目ブランド<SHOJIFUJITA(ショウジフジタ)>は繊細なデザイン、素材との組合せ、バランス感が絶妙。さり気ない存在感を放ちます。主にベジタブルタンニンレザーを使用。キズやシワもひとつの個性ととらえ、「革や天然素材のただひとつのデザインとして楽しんでほしい」と提案。ユーザーから共感が寄せられます。

il1706 sf01.jpg
一年ぶりの新作として小さめサイズのハンドバッグシリーズを発表。正円の底のバケツ型バッグは、70年代テイストの印象が強いですが、素材のセレクト、バランスを微調整しモダナイズ。今の気分を感じながらも、長く愛着できるシンプリティを楽しめますね。


il1706 nn00.jpg

バッグ業界でキャリアを重ねてきた女性クリエイター 三上直美さんが始動した新進ブランド<エヌ・ナンバー>。ブランドポリシー「本質はシンプルで美しい」を掲げ展開しています。車のシートや家具用の革を手がけるタンナーに依頼し、ソフトでデリケートな革を開発。オリジナル柄のプリントと、クラック加工を革の片面ずつに施し、一枚でリバーシブルのような仕上がりに。その佇まいが雄弁に語るようなオリジナルレザー。使うたび、新しい発見にときめき、使うごとに愛着が深まっていきそう。

il1706 nn01.jpg
「初回の企画は、一枚の革を最大限に生かすことを考えました。違った視点でつくることを考え、浮かんだアイディアが一枚の革を表と表にしてみること。北海道原産の牛皮との出会いがあり、質の良い地生(国産の牛皮の呼称)を使うことで両面生かすことができたのだと思います。(三上さんのものづくりは)素材ありき。シンプルな形に仕立て、素材の存在を際立たせて。使っていると荒ぶり感が出てきて(お財布は特に)ビンテージっぽくなりますね。バッグはしっとりソフト感が増す感じになります。お財布とバッグでは変化も異なるんですよ」と三上さん。財布は女性だけでなく、男性からの支持も広がり、今後はジェンダーレスな展開の可能性も。人気ショップからのオファーもあり、さらなる飛躍が期待されます。


il1706 mr00.jpg
インキュベーション施設<台東デザイナーズビレッジ>卒業生ブランド<m.ripple(エム・リップル)>。新作として、泥染めのシリーズが登場。イースト東京・墨田エリアの特産、ピッグスキンを使用し、奄美大島で染め、さらに墨田で仕上げているそう。その移動距離とつくり手たちがバトンをつなぐようなストーリーが素敵ですね。

il1706 mr01.jpg

こちらは、スマートフォンケース。ワンアクションで開閉するシンプルな仕様がワイルドなルックスにマッチしています。

il1706 mr02.jpg
ピッグスキンは、毛穴が3つあるため、通気性に優れているのも特長。放熱性が重視されるスマートフォンケースにぴったりの素材ですね。

il1706 mr03.jpg
こちらは、エイジングした製品を集積してプレゼンテーション。ポップアップショップではエイジングしたディスプレイ用店頭商品が好評。新品ではなくこちらがほしい、というお客さまが多いそうですよ。


同じく、デザビレ卒業生ブランド<.URUKUST(ウルクスト)>のシンプルなケースがヒット中。書類ケースとしてだけでなく、ノートPC、タブレットを入れたり、クラッチバッグとしても活用できるのもいいですね。

il1706 u00.jpg

「この商品は革をなめすタンナーさんとの話から生まれました。豚革はとにかくキズが多く、そのキズを隠すために塗料を塗ったり柄をつけたりあらゆる加工をするのが一般的で、ナチュラルな状態のまま使うことはあまりありません。ナチュラルになめしたとしてもキズが多いものはどうしても在庫として残ってしまうということでした。しかし私は、そのキズが豚らしく、格好よさを感じました。あえてキズを見せたプロダクトをつくってみたいと思い、この商品ができました」とデザイナー 土平恭栄さん。このたび、新作としてプリントを施したタイプを発表。デザイン性が加わった新鮮な表情も素敵ですね。


レザーを愛し、レザーの特性を生かした素材使い、素材開発に注力するクリエイターが増え、つくり手たちとのコラボレーションにより、国内の皮革産業が活性化へとつながりつつある状況がうれしいです。ブームに乗ったセールスポイントとしての日本製ではなく、日本ならではの素材、技術を生かした、新しいものづくりが着実に広がって。ジャパンレザーのさらなる進化に注目していただきたいです。



■ 参考URL ■

 インテリア ライフスタイル
 <http://interiorlifestyle-tokyo.jp.messefrankfurt.com/tokyo/ja/visitors/welcome.html>


1

プロフィール

鈴木清之

鈴木清之(SUZUKI, Kiyoyuki)
オンラインライター

東京・下町エリアに生まれ、靴・バッグのファクトリーに囲まれて育つ。文化服装学院ファッション情報科卒業。文化出版局で編集スタッフとして活動後、PR業務開始。日本国内のファクトリーブランドを中心にコミュニケーションを担当。現在、雑誌『装苑』のファッションポータルサイトにおいて、ファッション・インテリア・雑貨などライフスタイル全般をテーマとしたブログを毎日更新中。このほか、発起人となり立ち上げた「デコクロ(デコレーション ユニクロ)部」は、SNSのコミュニティが1,000名を突破。また、書籍『東京おつかいもの手帖』、『フィガロジャポン』“おもたせ”企画への参加など、“おつかいもの愛好家”・”パーソナルギフトプランナー”としても活動中。

最近のブログ記事

カテゴリー

月間アーカイブ

rss
facebook witter

このページの一番上へ