欧米ブランドに「負けていないぞ!」

2018年9月 5日 の記事

カテゴリー: トレンド

外国人観光客も多数訪れるお馴染みのかっぱ橋道具街周辺が、近年、クリエイターの街へと進化。<エンダースキーマ>をはじめ、新進ブランドのアトリエ&ショップがオープンしました。
今回は、レザークリエイターの注目ショップをご紹介します。松が谷から3店、続いて東上野から2店をピックアップ。浅草方面・道具街から上野にかけて街をめぐるのも楽しいですよ。秋はレザーの季節、下町さんぽにおすすめです。


と革

インキュベーション施設<浅草ものづくり工房>を卒業した高見澤篤さんによるブランド、<Six COUP DE FOUDRE(シス クー・ド・フードル)>を軸としたギャラリーショップ、<と革>がこの夏オープン。社会の中での革の在り方を探りながら、国内外の作家や地域に焦点をあて、発表できる場所を目指しています。
と革 店頭.JPG
2008年より<ジビエ革>プロジェクトを始動。エシカルでスタイリッシュなデザインで提案しています。
「野生動物の革、鹿や熊、猪の革などをわかりやすく伝えられるよう<ジビエ革>と名づけました。年々人口減少が進み、地方の過疎化、農業に従事するかたの高齢化とともに、耕作放棄地や放置された山林が増加。鳥獣被害が広がっています。最新のデータ(『鳥獣被害の現状と対策』農林水産省農村振興局)によると、国内では鹿や猪などによる食害が年間約200億円に。農林業への被害を防止すべく、約113万頭もの生命が有害駆除、廃棄されていることに胸を痛めています。なかでも食肉以外の皮革での利用は全体の0.2%ほどにすぎず、残念でなりません」(高見澤さん)。
動物の権利が世界的に話題となるなか、日本ではこんなにも深刻な状況になっているそうです。
と革 静物構成.JPG
「捨てられてしまう、捨てられるだけの生命を有効に活用したい、と思い、試行錯誤し、各地に出かけ、猟師さんたちとも出会い、やっとかたちになってきました。あくまでもフレンチレストランなどで提供されるジビエ料理や、ペットフード用に処理されている食肉の副産物として使わせていただいています。
アニマルライツ(動物の権利)が注目されていますが、自然と人間の関係を見直しながら、レザーを通じて社会問題を考え、解決できれば」(高見澤さん)。
と革さま 8.JPG
シンプルなデザインのアイテムに熱い想いが込められています。このほか、野生に生きた証として、キズなどもあるのですが、あえてそのままに。素材の個性をデザインとして生かしたプロダクトに共感が寄せられています。ベルトのオーダーメイド(店舗限定)や小さながまぐちも人気です。
と革 例.JPG



ナスタチウム

同じく<浅草ものづくり工房>の卒業生ブランド<ナスタチウム>は、国内最大規模のレザープロダクトコンペティション「ジャパンレザーアワード」で受賞歴がある実力派。
ナスタさん02.jpg
同ブランドはご夫婦で運営。デザインと生産を分業して活動しています。東京・墨田区エリアで生産されるピッグスキンを中心に上質な素材、女性らしいデザイン、丁寧な仕上げ、抑えめのプライスの絶妙なバランスが好評です。
ナスタさん01.jpg
ECサイトでじわじわと人気を集め、「実際の商品を見たい」とのユーザーからのリクエストに対応すべく、アトリエの一部を週末のみショップとしてオープンしました。受賞作品のバブーシュ、ロングヒット中のリバティプリントとの組合せによる異素材コンビのシリーズほか、財布が売れ筋。特に小さめサイズがヒット中。「毎年、お正月にお買い替えくださるかたなど、リピーターのお客さまが増えました」(大澤さん)。
最近では、スマートフォンを収納できるポーチ、ミニバッグがほしいというご要望が多いので開発にとりかかっているそうです。

 ナスタチウム <http://www.nasturtium.jp/>


メゾンショウジフジタ

「時が作るデザイン」をコンセプトに、素材がもつ神秘な力を見極め、思いを引き出すように作り出したカタチ、単純でありながらも美しいプロダクトをリリースする<SHOJIFUJITA(ショウジフジタ)>のショップ、メゾンショウジフジタはオープン3周年を機にリニューアル。
店舗スペースが広くなり、棚も増え、見やすく手に取りやすく改良。入り口もホワイトからブラックに塗り替え、よりシックな雰囲気になりました。
フジタさん店内1808.jpg
(写真:<SHOJIFUJITA>フェイスブックページより)

ご近所のかたはもちろん、富山など遠方から駆けつける熱烈なファンも。シンプルでありながらも、存在感のあるデザインで魅了しています。
定番・PIEACEシリーズのフォルムは、なんと六角形。「四角形だけが持ちやすい形ではないのでは?」と、固定概念にとらわれない、しなやかな視点、新しい快適さを追求。大手文具メーカーから近隣の人気ベーカリーまで、幅広いコラボレーションでも話題に。しっかりと地域に根差しながら、ファン層が広がっています。

すべて、藤田さん自身がミシンを踏んで、ひとつひとつ丁寧に縫製。そのため、販売イベントではすぐ完売してしまうことも。また、名入れやステッチのカラーをチェンジできるカスタムオーダーにも対応しています。

この秋は著名な百貨店からのオファーが続々。残念ながら、この店舗の営業日が少なくなる予定です。下記リンク先、公式サイトではイベント、ショップの営業日スケジュールが掲載されていますので、ご確認のうえ、お出かけください。



アトリエ65

このほか、松が谷に隣接した東上野にもクリエイターのアトリエ&ショップがあります。ともにインキュベーション施設<台東デザイナーズビレッジ>の卒業生です。

<アトリエ65>は、女性デザイナー 久村かよさんが手がけるシューズブランドの拠点。履きやすく疲れにくいパンプスをカスタムオーダー。クオリティもさることながら丁寧なヒアリングも評判です。
久村さんスニーカー.jpg
このたび、スニーカーも登場。軽量な厚底ソールのスリッポンタイプ。滑りにくく歩きやすさ抜群です。既存のウォーキングシューズでは満足できない高感度ユーザーにぴったり。
久村さん小物.jpg
さらには革小物もリリース。ファニーなデザインもあり、忙しいビジネスパーソンを癒しています。
この秋は横浜そごうの恒例企画ほか、販売イベントに出展予定です。お見逃しなく。

 アトリエ65 <http://atelier65.com/>


m.ripple

人気レザーブランドに長年在籍し、独立した村上裕宣さんが始動したバッグ、革小物のブランド<m.ripple(エムリップル)>。古い建物をリノベーションしたビルの一室にアトリエ&ショップを構えました。

職人的な製作と自由な発想が融合した独自の世界観を表現。自由な発想によるデザイナーとしてのクリエーションと革職人としての裁断、縫製、手作業による仕立てのよさが際立ちます。
エムリップルさん店内2018.jpg
(写真:<m.ripple>フェイスブックページより)

奄美大島で泥染めしたピッグスキンや、姫路の黒桟革など特徴あるレザーを使用し、それぞれの持ち味を最大限に引き出したアイテムをリリース。革好きユーザーの支持を集めています。
なお、こちらの場所は、かっぱ橋道具街からはやや離れていて、上野駅からのアクセスが便利です。ご注意ください。


1

プロフィール

鈴木清之

鈴木清之(SUZUKI, Kiyoyuki)
オンラインライター

東京・下町エリアに生まれ、靴・バッグのファクトリーに囲まれて育つ。文化服装学院ファッション情報科卒業。文化出版局で編集スタッフとして活動後、PR業務開始。日本国内のファクトリーブランドを中心にコミュニケーションを担当。現在、雑誌『装苑』のファッションポータルサイトにおいて、ファッション・インテリア・雑貨などライフスタイル全般をテーマとしたブログを毎日更新中。このほか、発起人となり立ち上げた「デコクロ(デコレーション ユニクロ)部」は、SNSのコミュニティが1,000名を突破。また、書籍『東京おつかいもの手帖』、『フィガロジャポン』“おもたせ”企画への参加など、“おつかいもの愛好家”・”パーソナルギフトプランナー”としても活動中。

最近のブログ記事

カテゴリー

月間アーカイブ

rss
facebook witter

このページの一番上へ