欧米ブランドに「負けていないぞ!」

August 3, 2016

8月のジャパンレザー関連トピック&イベント【まとめ】

カテゴリー: 国内革事情


日本の革と革のものづくりに関わるつくり手たちの
新たな取り組みやプロジェクトなどのトピックをはじめ、
参加型イベント、セミナー、ワークショップほか
さまざまなニュースをまとめました。

参考になさってください!




「バッグ&小物業界*トレンドセミナー」


恒例企画「バッグ&小物業界*トレンドセミナー」が、
本日8月3日(水)、東京・富ヶ谷<qualite(カリテ)>で行われます。

IMG_3522.jpgのサムネイル画像

2015年夏からスタートし3回め。

引き続き、ジャーナリスト 川﨑智枝さんが登壇します。

アパレルとは異なる動向が見られるバッグ&小物に特化し、
全国各地のバッグ専門店の調査、タウンウォッチングなど、
多方面から分析し、2016年-17年秋冬トレンドを
わかりやすくレクチャーします。

申し込み・お問合せは下記リンク先から。


 バッグ&小物業界*トレンドセミナー
 <https://www.facebook.com/events/2087885171437567/>




「ニッポン かばん展 2016」


一般社団法人 日本かばん協会によるキャンペーン
「日本製かばんの過去・現在・未来 ニッポン かばん展 2016」
がスタートしました。

キャンペーンサイトが開設され、
エース、吉田かばん、衣川産業をはじめ、
日本を代表する有力メーカーのかばんを厳選し掲載。

匠がつくったビジネスバッグからランドセルまで、
幅広いアイテムがそろい、抽選でユーザーにプレゼント。

13680553_489943854541642_3836293508449923227_n.jpg

参加型イベントが、
7月23日(土)の名古屋・ナディアパーク、
7月30日(土)の西宮・阪急西宮ガーデンズに続き、
8月6日(土)の南船橋・ららぽーとTOKYO BAYで開催されます。

日本製かばんの魅力を紹介する展示や縫製実演、
ミニかばんづくり体験ワークショップ、
実演でつくられたかばんを賞品とするクイズ大会など、
盛りだくさんの内容です。


 ニッポン かばん展 2016
 <http://www.kaban.or.jp/2016/>




「ミシンのいろはを学んでみよう!」


革・バッグ・人の情報交換サイト
「BagYard(バッグヤード)」主催の初心者対象勉強会が、
東京・代々木上原<qualite>で8月6日(土)に行われます。

小物メインの職人が講師を担当。少人数制で学びます。

ミシンの簡単な構造やしくみ、
糸のかけ方などから丁寧にわかりやすく指導。

課題は、レザーでつくるカップコーヒーのスリーブ。

最初に雑巾を縫って練習してから、
取り掛かりますのでビギナーも安心です。

申し込み制。参加費2,000円。


 バッグヤード
 <http://bagyard.jp/>




「芦原橋アップマーケット ワークショップ」


人材養成機関、NPO法人 シューネクストでは、
「芦原橋アップマーケット」開催に合わせ、靴づくりの講習を開催しています。

4f8018dfdc24655d70506586e47482e5.gif

プロの職人を目指すひとから
初心者までも参加できる幅広いプログラムが好評です。

サンダルのワークショップがこの夏も大人気!

なお、申し込みの締め切りは8月8日(月)まで。お早めに。


 シューネクスト
 <http://shoenext.jp/>




「大人もこっそり すみだ図工塾」


東京スカイツリーに隣接した商業施設・ソラマチ内
<産業観光プラザ すみだ まち処>で、
恒例イベント「すみだの工作塾」が8月5日(金)からスタートします。

8月17日(月)までの期間中には、
<紗蔵>の革小物づくりワークショップ(800円~/税込み)が。

今回は、<5分でできちゃう>をコンセプトにした革小物。

かんたんなので、お子さんも安心ですね。


 すみだ まち処
 <http://machidokoro.com/event.html>




「革製品技能試験認定証授与式2016」


つくり手たちの輝かしいライセンス、
革製品技能試験 合格者へ認定証を授与する
「革製品技能試験認定証授与式2016」のイベントサイトがキックオフ。

イベントは8月30日(火)、
東京駅前・KITTE 丸の内アトリウムで開催されます。

13876400_503093156551890_5505738516378975981_n.jpgのサムネイル画像

皮革産業従事者の技術や知識を一定の基準によって検定し、
認定する革製品技能認定試験。

昨年度で第9回めとなる革靴製造技能試験、
第5回めとなる鞄・ハンドバッグ・小物技術認定試験、
第3回めとなるベルト技術認定試験、
そして、今年度よりスタートした手袋製造技能試験により構成。

試験合格者への合格証・認定証の授与の場となります。


当日は試験合格作品の展示に加え、
人気モデルを招きトークショーを実施予定。

雑誌『HERS』表紙ほかで活躍する前田典子さんが、
革製品について語ります。

そのほか、一般社団法人 日本皮革産業連合会オリジナルの
タオルプレゼントもお見逃しなく。


 革製品技能試験認定証授与式 2016
 <http://license.jlia.or.jp/ceremony/>




「ふるさとひめじ応援寄附金に人気レザーブランドが参画」


兵庫・姫路 ふるさと納税
<ふるさとひめじ応援寄附金>の贈呈品に
地場産品のバリエーションが拡充。

078.jpg

おなじみの人気ブランド<The Warmthcrafts Manufacture>の
希少なコードバンを使用した革小物(限定カラー)もラインナップ。

ジャパンレザーファンは見逃せませんね☆


 ふるさとひめじ応援寄附金
 <http://www.citydo.com/furusato/official/hyogo/himeji/>




「通販サイト<KAWANOWA>オープン」


通販サイト<KAWANOWA>が8月1日(月)にオープンしました。

東日本ハンドバッグ工業組合に加入する
メーカー、事業者の有志が参加し、
ファクトリーブランドが出品しています。

kawanowa 告知 FB.png

日本の熟練職人が培ってきた
技術力をベースに革とオトナのいい関係を提案。

革の<わ>が広がり、 つながる、
新しいスタイルをつくり出すことをコンセプトに展開しています。

高品質でありながら、
手に届きやすいプライスを実現した革製品を多数掲載。

各社の強みを生かしたものづくりを象徴する
バッグ、財布、革小物がそろいます。


同サイトは
「伝統的で巧みな、日本の革製品工房をもっと盛り上げたい!」、
「広く知ってもらいたい!」、
「長年愛着のわく逸品に出会ってもらいたい!」、
との想いが込められ、始動。

商品販売にとどまらず、お手入れ、
革の豆知識や職人インタビューなど、さまざまなトピックを発信。

業界全体を盛り上げていくそうです。今後が楽しみですね!


 KAWANOWA
 <http://shop.kawanowa.com/>




「Kids' Leather Programs」


一般社団法人 日本皮革産業連合会の事業
「Kids' Leather Programs(キッズ レザー プログラム)」による、
こども向けワークショップが行われています。

KLP.jpg

皮革産業の企業・事業者の有志から提供された製品にできない残革を、
産業廃棄物にすることなく利活用。

こどもたちが「革っていいな ! 楽しいな !」と感じられる機会をつくってくれる
NPO団体や教育関係機関、児童福祉施設などに、
無償で革の端切れを提供しています。

この夏も各地で革を使ったワークショップを次々と開催!

夏休みの自由研究にぴったりですよ。


オフィシャルサイトでは最新情報を更新中。

ワークショップ掲示板でも
さまざまなワークショップが紹介されています。
ぜひ、チェックしてください。


 Kids' Leather Programs
 <http://leatherkids.jlia.or.jp/ >




「Japan Leather Award 2016 事前エントリー受付中!」


先日もお知らせしましたが、
国内最大規模のレザープロダクトコンペティション
「Japan Leather Award(ジャパンレザーアワード) 2016」がスタート。

13418778_911747182286722_4775403653828409341_n.jpg

事前エントリーが8月15日(月)までとなっています。

輝く未来へのドアが開くきっかけになるかもしれません。

ぜひ、ご応募してみてはいかがでしょうか?


 Japan Leather Award 2016
 <http://award.jlia.or.jp/2016/>


プロフィール

鈴木清之

鈴木清之(SUZUKI, Kiyoyuki)
オンラインライター

東京・下町エリアに生まれ、靴・バッグのファクトリーに囲まれて育つ。文化服装学院ファッション情報科卒業。文化出版局で編集スタッフとして活動後、PR業務開始。日本国内のファクトリーブランドを中心にコミュニケーションを担当。現在、雑誌『装苑』のファッションポータルサイトにおいて、ファッション・インテリア・雑貨などライフスタイル全般をテーマとしたブログを毎日更新中。このほか、発起人となり立ち上げた「デコクロ(デコレーション ユニクロ)部」は、SNSのコミュニティが1,000名を突破。また、書籍『東京おつかいもの手帖』、『フィガロジャポン』“おもたせ”企画への参加など、“おつかいもの愛好家”・”パーソナルギフトプランナー”としても活動中。

最近のブログ記事

カテゴリー

月間アーカイブ

rss
facebook witter

このページの一番上へ