欧米ブランドに「負けていないぞ!」

2014年4月 の記事

カテゴリー: 国内革事情




経済産業省と一般社団法人 日本皮革産業連合会(JLIA)が
連携・推進している
「足入れの良い革靴プロジェクトに関連する実証事業報告会」が、
東京(4月17日)と
大阪(4月23日)の2会場で開催されました。

IMG_8050


JLIAは、産業技術総合研究所(AIST) の
デジタルヒューマン工学研究センター(DHRC)に委託し、
「科学的な証拠に基づく靴型の設計指針づくり」を研究。

足入れ報告会 4タイプ


DHRCでは、
この研究成果物である靴型を用いて革靴を製造し、
期間限定で試験的に販売実証を行う事業者グループを公募。


株式会社 三越伊勢丹ホールディングスらのグループが
採択され、2014年3月5日(水)~25日(火)までの期間、
伊勢丹新宿店において婦人革靴の試験販売を実施。


同期間、銀座 革のショールーム  TIME & EFFORT
(タイム・アンド・エフォート)でも説明展示を行い、
来場者のかたに試し履きをしていただきました。



そんな販売実証事業の概要と実績、販売スタッフのコメントや
お客様の声とともに
研究成果である靴型に基づく革靴が
マーケットでどのように受け止められたのか ? を総括。


「革靴のメーカーをはじめ、素材、
 部品に関連する企業のかたがた、卸売、小売、百貨店、
 量販店のかたがた、教育機関のかたがた、
 スポーツシューズ関連企業のかたがたなど履物に関連する
 幅広い関係者のかたがたにご参加いただきたく
 企画しました」と、DHRCのセンター長  持丸 正明さん。


3月14日(金)に開催されたシンポジウムに続く今回は、
研究プロセスと成果に加え、
販売実証事業の報告が詳細に発表されました。


開示された研究データは、こちらで閲覧可能です。

 デジタルヒューマン工学研究センター
 <http://www.dh.aist.go.jp/jp/dhrc/public_offer/leathershoes_2013/lastreport.php>


2会場ともに幅広い業種・職種のジャパンレザー関係者が
多数参加(写真は東京会場のようすです)。

足入れ報告会1404東京


「産経新聞」(3月6日(木) 生活欄)、
「読売新聞」(3月13日(木) くらし 家庭欄)でも紹介され、大反響。

試験販売の好調が「繊研新聞」ほか、メディアで伝えられ、
大きな話題に。そのため、会場は満席 !


三越伊勢丹オリジナルブランド
NUMBER TWENTY-ONE(ナンバートゥエンティーワン)を
生産するメーカーと、
伊勢丹新宿店とのコラボレートを実施。

同店2Fで期間限定コーナーを設置し、3タイプ
(「Hikari」<基本タイプ・無修正>、「Sakura」<基本タイプ・合体修正>、
「Fuji」<内盛タイプ・合体修正>)の靴型のうち「Sakura」のみを販売。

足入れ報告会 伊勢丹

通常、婦人靴は、一週間 一型10足売れるとヒット、
といわれますが、
スタートして一週間で一型30足以上を販売 !

トータルで100足以上
(受注<3月25日~31日に8足受注>を含め)販売。


足入れ報告会 銀座

銀座 革のショールーム
TIME & EFFORT(タイム・アンド・エフォート)でも同時開催。

ハイヒール ポップ

3タイプ各サイズ計120足を展示・受注。

女性の足を科学する 銀座


上記2か所合計で約200足を販売(受注を含む)しました。


傾向としては...
小さい足長サイズと大きい足囲サイズが多く売れました。

伊勢丹では、日本最大級の品ぞろえ
ともいわれる売り場において
「Sakura」のみの展開のなか、ほかの靴と比べたうえで
想定以上の結果
(販売実績、顧客の満足度調査)に。

TIME & EFFORTでは
3タイプを展示・受注。修正タイプが好まれ、
「Fuji」がいちばん多く売れました。


2か所とも
購入層は中高年が中心。

サイズが多いことが消費者、販売者、両方にとって、
好都合というニーズがつかめました。


販売員へのインタビューによると、パンプスが接客時間が必要であり
購入希望者が選びやすく、満足を得やすいので、
サイズバリエーションを充実させることで販売がスムーズに。


価格が高いという購買者もいなかったそうです。

比較的高価格にもかかわらず、
履きやすく、高品質の日本製のハイヒールが
支持を集めました
(消費税増税前に行われた短期間の
実証実験ではありますが)。


「履き心地がよければ、
 価格が問題にならないことがわかった。

 < 中略 >

 お客さまにとって、よい商品が、
 日本最高峰の技術で実現することも証明された」と、
三越伊勢丹 松野裕 婦人雑貨第一商品部婦人靴バイヤー
(「繊研新聞」3月14日(金) 2面より)


「次はいつやるの ?」とユーザーからのリクエストも
多数寄せられて。

実証実験で得られたデータを生かし、さらなる改善・
発展が期待されます。


今後は、統一基準の徹底を目指し、
認証機関及び認証マーク制定を視野に入れた
活動へとステップアップし継続。

< 履きやすく、品質が高い日本製の靴 > が一目でわかる
トクホ(特定保健用食品)のような目印の
登場が待ち望まれますね。






■ 参考URL ■


 TIME & EFFORT
 <http://timeandeffort.jlia.or.jp/>


 銀座 革のショールーム  TIME & EFFORTで
 「女性の足を科学した、美しいハイヒールの展示」ほかプログラム同時開催中 !
 (3月5日更新分)
 <http://www.jlia.or.jp/enjoy/blog/cat4/20140305>


 「足入れの良い革靴プロジェクト・最終報告シンポジウム」レポート
 (3月19日更新分)
 <http://www.jlia.or.jp/enjoy/blog/2014/03/19/>




カテゴリー: 国内革事情




一般社団法人 日本皮革産業連合会(JLIA)の
新プロジェクトとして話題の

「Kids' Leather Programs(キッズレザープログラム)」。


革のものづくり体験を各地で開催し、

支持を集めています。




先日は、国際的なファッションタウン 東京・銀座に出張!


銀座歩行者天国3銀座歩行者天国1



メインストリートの銀座通りは週末、歩行者天国となり、多くの来街者が訪れています。
海外からの観光客も多く、インターナショナルな雰囲気ですね。



銀三イベントポスター銀三イベントポスター2



そんな銀座の中心で、働くパパ・ママを応援するイベント

「銀座ワーキングプラス」
(東京・銀座 銀座三越9F 銀座テラス/テラスコート)に参加。



JLIA 調査・情報提供委員会 委員長、

キッズレザープログラム実行委員会の委員としても

活動なさっている

株式会社銀座ヨシノヤ 常任監査役 

矢代裕夫さんのご尽力により、実現しました。



銀三会場まちING




<世界にひとつだけの革小物づくり>体験ワークショップを
4月19日(土)~20日(日)の2日間実施。

参加者のみなさまのご要望により、時間延長するなど、好評でした。



銀三1404 2銀三1404 4



会場は屋上広場、銀座テラスに直結したスペース。

休日ということで家族連れをはじめ、

幅広い世代のユーザーが訪れ、次々と参加してくださいました。



銀三1404 1銀三1404 3



パパ、ママ、お子さんたちが革のものづくり体験で笑顔に。

なかには外国人のかたからの参加希望も。

ものづくりはボーダレスですね。

ジャパンレザーの魅力がしっかり伝わっていましたよ。


おじょうずでしたね銀三1404 5



トライしてくださったお子さんたちをパチリ☆ スナップをお願いしたところ、

かなり照れてしまって シャイなおふたり(美男美女でしたよ)

ですが、楽しそうにつくってくれました。

とても上手にできましたね。
(お母さまにご承諾いただき、撮影させていただきました)



銀三 KLPパンフ銀座 KLP モチーフ



レザーについてのさまざまな知識を詰め込んだパンフレットを

会場で設置・配布。

「大人が読んでも参考になる」「おもしろい」との声も。



さて、今週末、4月26日~27日は東京・秋葉原 

3331 Arts Chiyoda に出張!
注目イベント「ORGANIC LIFE TOKYO」
(4月26日~27日)で
タンニン革を中心とした革工作体験ワークショップを行います。




リピーターのかたがたもたくさんいらっしゃるので、
混雑が予想されます。


今回も参加無料です。お出かけはお早めに。






■ 参考URL ■

 


 革を学ぼう !  革で遊ぼう !  
 Kids' Leather Programs(キッズレザープログラム)
<http://leatherkids.jlia.or.jp/>



 キッズレザープログラムでは、
 皮革産業の企業・事業者の有志から提供された
 製品にできない残革を産業廃棄物にすることなくワークショップ、
 革遊び体験などに利活用。



 こども達が安全に遊べる遊び場を"出前"する
 コドモ・ワカモノまちing 「移動式こども基地」とのコラボレートにより、
 首都圏だけでなく被災地の石巻や気仙沼などへ
 継続的に出張しています。











































カテゴリー: 国内革事情




IMG_7770


ジャパンレザーのミュージアムとしておなじみの
銀座 革のショールーム  
TIME & EFFORT(タイム・アンド・エフォート)が、
4月1日(火)、リニューアルオープン !! 


IMG_7807

広々とした明るいスペースになりました。

IMG_7911


エントランス周辺の設計が変更され、
以前よりも開放的で入りやすい、と好評です。

IMG_7812


リニューアルとともにレディス・アイテムの
取扱いが増え、女性ユーザーへの訴求力がアップ。

IMG_7913


その変化を象徴するウインドーディスプレイ。

IMG_7778

凝ったスタイリングが素敵ですね。

IMG_7787 IMG_7793

国際的なファッションタウン 銀座のなかでも
ラグジュアリーブランドが集積する 
みゆき通りに面した路面店という特性を生かし、
新橋から銀座へ
レザーの魅力を伝える・・・そんなイメージを
インスタレーション的に表現。

同館のマスコット的存在 ベアたちが
一所懸命に運んでいるよう。

個性あふれるウインドーがアイキャッチとなり
ご来館するかたが増加中。


レザーの魅力を体感しやすい試みも充実。

IMG_7930


一部でケースがなくなり、革の展示コーナーも2階に移設。

IMG_7932

アイテムとともに、空間をゆっくり楽しむことができます。



また、ソーシャルメディア公式アカウント
(フェイスブック、ツイッター)の運用を刷新。

季節やライフスタイルに合わせ
ユーザーに寄り添ったアイディアやヒントを提案。

リアルなスペースとオンラインを
複合的に組み合わせ、ジャパンレザーの魅力を発信 !

 

銀座 GW WS 

5月の大型連休中には
イベント第一弾としてワークショップが行われます。

そのほか、さまざまなトピックが続々。



新しくなった、銀座 革のショールーム  
TIME & EFFORT の今後の展開に ご期待ください !




■ 銀座 革のショールーム  TIME & EFFORT ■


 12:00 - 20:00(土・日・祝は 11:00 - 19:00)営業 
 月曜定休
 東京都中央区銀座8‐5‐4
 銀座マジソンビル 1・2F
 tel. 03-6274-6950


 TIME & EFFORT
 <http://timeandeffort.jlia.or.jp/>


 ★ 4月から月曜定休となりました。ご注意ください。





カテゴリー: 国内革事情




ウェルネスとファッションの国際靴・雑貨見本市「ISF(アイ・エス・エフ)」が、
東京・浅草で3月25日(火)から3日間開催されました。

会場エントランス ISF 1403


参加型プログラムの充実が話題の同展は、
ワークショップやつくり手の実演など、盛りだくさん。

今回は、「手づくりの感動と共感」を
テーマに展開する特集企画が注目を集めました。

ISF 来場者


クリエイション「温もりをカタチにする」コーナーには、
靴、バッグ、革小物を手がける新進気鋭のつくり手たちが集結。

日本国内有数のファッションザッカ産地 台東区のインキュベーション施設 
台東デザイナーズビレッジと浅草ものづくり工房の
入居クリエーター(選抜メンバー)をはじめ、新しい才能が華を添えて。

ISF テーマISFポスター


新進クリエーターの登竜門としておなじみの
ジャパンレザーのコンペティション Japan Leather Award 2013 
プロフェッショナル 生活雑貨部門賞受賞  三澤 則行さんは、
受賞作品(テディベア)を出品。制作実演も披露。

三澤さん 1 三澤さん 2


台東デザイナーズビレッジ入居ブランド tete は、
野菜などをモチーフにした作品をマルシェ(市場)のような雰囲気に。

古田さん 1 古田さん2


ノンエイジ感覚のガールズブランド キリィエドナは、
新作の革小物を発表。ポップなデザインが楽しいですね。

高橋さん2 高橋さん1


展示、実演、ワークショップを行い、フレッシュな個性を競いました。



ルームシューズ 1 ルームシューズ3

カテゴリー提案「革のスリッパとルームシューズ」でも、
Japan Leather Award 受賞者が出品。


ルームシューズ2 ルームシューズ4

Japan Leather Award 2011 プロフェッショナル 雑貨部門受賞  タキナミタカシ、
Japan Leather Award 2012 審査員特別賞 エコレザー部門受賞  ナスタチウム、
それそれが受賞作品や最新作をお披露目。



前回から始動した「浅草靴産業見学ツアー」。

会場を飛び出し、"靴のまち"を紹介。

ISF 靴見学1 ISF靴見学A


バイヤー、販売スタッフなどを対象に日本の靴ジャーナリストの第一人者 
城 一生さんが案内人となり、ナビゲート。

靴見学B靴見学ヨリ


「若手クリエーター工房・ショップ」探索、「靴メーカー・加工場」見学、
の2コースが設定。

参加者も増え、通常、見ることができない場所、作業に
感激するかたが多かったそう。

会場内のインフォメーションブースでは、
コースと訪問スポットの解説、
企業・クリエーターの商品、資料などが設置され、
忙しい来場者にも好評でした。



関係者向けセミナーも豊富にラインナップ。

「モノマチ」に続く、
台東区広域イベント「エーラウンド」の説明会では、
同事務局長  今村 ひろゆきさんがご登壇。

BEAMS創造研究所 シニアクリエイティブディレクター  南馬越 一義さんによる
「SPAアパレルのPB開発とメイド・イン・ジャパン」など、
ここでしか聞けない内容のものばかり。

ユーザーはもちろん、ファッション業界で働くプロフェッショナルたちにも
新たな発見が多いイベントとなりました。



第49回「ISF 」(2014年9月24日~26日)は、会場が変更。

東京・池袋 池袋サンシャインシティ 文化会館となります。

次回もどうぞ、お楽しみに。






■ 参考URL ■

 ISF(アイ・エス・エフ) <http://www.isf-web.jp>


 浅草ものづくり工房 <http://www.monokobo.jp/>


 台東デザイナーズビレッジ <http://www.designers-village.com/>

  この春、同施設を卒業したクリエーターが
  3年間の起業体験ストーリーを講演する
  「卒業報告会」が4月24日(木)に開催されます。

  くわしくは、上記リンク先をごらんください。


 Japan Leather Award2013 <http://award.jlia.or.jp/2013/>

  Japan Leather Award2013 では、
  今年度の開催をよりよいものとしていくため、
  クリエーター、ユーザー問わず、広くご意見を募集しています。

  ぜひ、ご意見をお聞かせください。

  アンケートはこちら <http://enq-maker.com/5rVv5WA>




カテゴリー: 国内革事情




ラジョイア2 会場

ファッション雑貨を中心としたジャンルの
クリエーターが集結した展示販売イベント
「mercatino LA GIOIA Ⅱ」が、イースト東京・徒蔵
(カチクラ/御徒町~蔵前~浅草橋/台東区南部エリア)の 
商業施設  2K540 AKI-OKA ARTISAN 内イベントスペースで、
3月27日(木)~30日(日)の4日間行われました。

ラジョイア 会場 混雑 通路側


ジャパンレザーのコンペティションとして話題の
「Japan Leather Award 2011」
プロフェッショナル エコレザー部門賞
受賞ブランド ラ・ジョイアが主催。

IMG_5007

受賞作品 イヤーマフ(防寒用耳当て)をはじめ、
レザーを用いた革小物が全国各地の百貨店で大ヒット。

消化率が90%を超え、ほぼ完売状態だそう。


IMG_4944

銀座 革のショールーム  TIME & EFFORT
(タイム・アンド・エフォート)では、京都の老舗との
協業による革扇子がロングセラーアイテムに。


ラジョイア ブース ヒキ

このほか、伝統的工芸品を受け継ぐ著名なつくり手、
老舗とのコラボレートによる革小物が注目され、
この春は西武池袋本店 メンズフロア 
リニューアル1周年記念「イケメンフェスティバル」
販売促進協力(ノベルティグッズ制作)、
伊勢丹浦和店での催事出品ほか、オファーが続々。


ラジョイア レザー 帽子

日本のものづくりの魅力をレザーを中心にアピールし、
支持を集めています。

今回は帽子を出品。たちまち完売してしまったそうです。




CAELLOW ブース ヒキ

今回のゲストブランドは、革小物を手がける
Caellow(カエロウ)。

残革を利活用。革の端をそのまま生かした
デザインワークが特長。

オンリーワンのアイテムをラインナップ。

CAELLOW 小物

バッグのほか、このところ、注目のジャンル
ステーショナリーも充実。

豊富なバリエーションがそろいます。

CAELLOW ブックカバー

ユネスコ「世界本の日」、国連の国際デー「世界図書・著作権デー」
でもある サンジョルディの日(4月23日)を控え、
ブックカバーがブレーク中。

CAELLOW ブックカバー 内側

表側はもちろん、裏側も凝った仕様。

同じものがない、という希少性がリピーターを惹きつけています。




「Japan Leather Award 2012」グランプリ受賞者を輩出した
創業支援施設  浅草ものづくり工房 入居ブランド 
ニケネコは、シルバーアクセサリーを発表。

ニケネコさん ヒキ

レザーとともに展示。統一された演出が好評でした。

ニケネコさん ピン

また、人気タロット占い師 Maya さんもレギュラー参加。

mayaさん

驚異的な的中率にリピーター殺到。

賑わいに華を添えて。

会期中、毎日フレーバーの違うアロマでおもてなしを表現。

女性が来場しやすい雰囲気づくりもこのイベントが好調の理由。




ラジョイア 会場 混雑

国際的な観光地・秋葉原に近い立地ということから
海外からの観光客も多く、
ジャパンレザーのクリエーションが
上質なプロダクトを求めるユーザーの共感でつながり、
新たな可能性が広がるきっかけとなりました。

外国のお客様

次回は5月15日(木)~18日(日)に開催予定。

どうぞ、お楽しみに。






■ 参考URL ■


2K540 AKI-OKA ARTISAN <http://www.jrtk.jp/2k540/>


浅草ものづくり工房 <http://www.monokobo.jp/>


Caellow Factory フェイスブックページ <https://www.facebook.com/caellowfactory/>


majokoのタロット(Mayaさんブログ) <http://ameblo.jp/majoko-witch/>


Japan Leather Award 2013 <http://award.jlia.or.jp/2013/>

 Japan Leather Awardでは
 2014の開催をよりよいものとするため、
 クリエーターやユーザーを問わず
 広くご意見を募集しています。

 ぜひ、皆様からのご意見をお聞かせください。

 アンケートはこちら <http://enq-maker.com/5rVv5WA>




1

プロフィール

鈴木清之

鈴木清之(SUZUKI, Kiyoyuki)
オンラインライター

東京・下町エリアに生まれ、靴・バッグのファクトリーに囲まれて育つ。文化服装学院ファッション情報科卒業。文化出版局で編集スタッフとして活動後、PR業務開始。日本国内のファクトリーブランドを中心にコミュニケーションを担当。現在、雑誌『装苑』のファッションポータルサイトにおいて、ファッション・インテリア・雑貨などライフスタイル全般をテーマとしたブログを毎日更新中。このほか、発起人となり立ち上げた「デコクロ(デコレーション ユニクロ)部」は、SNSのコミュニティが1,000名を突破。また、書籍『東京おつかいもの手帖』、『フィガロジャポン』“おもたせ”企画への参加など、“おつかいもの愛好家”・”パーソナルギフトプランナー”としても活動中。

最近のブログ記事

カテゴリー

月間アーカイブ

rss
facebook witter

このページの一番上へ