欧米ブランドに「負けていないぞ!」

2021年1月20日 の記事

カテゴリー: トレンド 国内革事情

新しい生活様式、非接触・非対面への対応が拡がるなか、皮革産業でもオンライン化が進んでいます。ビジネスパーソン、クリエイター、高感度ユーザーに向けた施策が続々。
そんなWEBコンテンツ、オンラインイベントなどの最新トピックをまとめました。お役立ていただけますように。


エキゾチックレザー関連企業 新作紹介記事公開
レザーマニア東京様内観ヒキ.jpg
日本製エキゾチックレザー製品のトピックを発信するSNSアカウント「Exotic leather News CLIP by JLIA」では展示会シーズンに合わせ、エキゾチックレザー関連企業のショールームから新作レザー、トレンドレザーを紹介する新シリーズ「2021年の顔・おすすめの革」がスタートしました。
爬虫類等革関連企業各社から選りすぐりのレザーをピックアップ。参考になさってください。

「イエロー&グレー」
レザーマニア東京様リザード ヒキ.jpg
ファッション&デザインのトレンドカラーを占う「パントン・カラー・オブ 2021」として、「イルミネイティング(明るい黄色)と「アルティメット グレー」が選定されました。
「灰色の雲の裏には明るい太陽の光がある」そんなイメージを想起させる二色。激動の一年の後に、希望と明るさをもたらす太陽の光を表現した鮮やかなイエロー。昨年から人気継続中です。グレーは、先シーズンからレディスアパレルブランドを中心に再浮上。ともに需要拡大が期待されるカラーとして注目ですね。

特にグレーは、レザーマニア東京が打ち出すカラーのひとつ。「パントン」のトレンド予測をはじめ、世界のマーケットを調査し、ロイヤルブルーとともに訴求しています。
パイソン(ヘビ革)とともにトレンドレザーとしての存在感が高まるリザード(トカゲ革)からピックアップ。独特な表面感がエレガントでとても新鮮なニュアンスに。個体が小さく小判なので、財布や革小物におすすめです。

「松煤墨染レザー」
トムズ様01.jpg
四国・徳島地方の伝統的な技法、墨染。なかでも木材の松を燃焼させた煤(すす)による墨を用いるのが、松煤墨染。墨は書道や日本画でもお馴染みですね。淡い色合いがなんとも優雅で上品ですが、染色作業となると かなりの手間暇が必要となります。
なかでも、松煤墨は、やや青みがかった色合いが特長。染め重ねることで、さらに奥深い「墨色」となり、唯一無二の美しさを引き出しています。
熟練の職人が一枚一枚丁寧に染め上げたレザー。クロコダイル、エレファント、オーストリッチ・・・革の個性を生かしながらも、これまでにない「和」のニュアンスが素敵です。
トムズ様02.jpg
「墨染と素材の相性によって多彩なバリエーションがあり、メンズだけでなくウィメンズブランドからのオファーもいただきます。付加価値性が高く、ものづくりの可能性が拡がるレザーです」(トムズ代表 佐藤洋平さん)
墨染独特のモノトーンは、前述の通り「パントン・カラー・オブ 2021」に選出されたグレーともリンクし、注目度が高まっています。また、墨染のほか、藍染などの伝統技法のレザーもラインナップし、好評です。
トムズ様03.jpg


「イールスキン」
次回は、水産種、イールスキンの予定だそうです。
片岡様イールスキン.jpg


2021年のトレンドレザー、新しい付加価値の提示など、クリエイティブのヒントとなりそうです。くわしくはこちらから。

「Exotic leather News CLIP by JLIA」
フェイスブック 
ツイッター 


エキゾチックレザー×人気ユーチューバー 
スペシャル動画公開中!
レザーマニア東京様 サムネイル.jpg
人気ユーチューバーとしてお馴染みの靴磨き芸人・奥野奏さんがエキゾチックレザーを徹底取材。スペシャル動画が公開され、好評です。
今回は、「品揃え国内最大級!レザーマニア東京で革と出会う」と題して奥野さんがリアルにレポート。多彩なエキゾチックレザーをわかりやすく紹介。ぜひ、ご覧ください。


WEBセミナー
「with コロナ時代を生き抜く企画のヒント」
東都サイトトップ.jpg
東都製靴工業協同組合主催セミナー「with コロナ時代を生き抜く企画のヒント」が同組合 YouTube 公式チャンネル「Tokyo-shoemakers.jp」にて公開されました。
「WEBセミナーをYouTubeにて公開しました。消費者のライフスタイルや価値観の変化について、参考になることがあると思います。ぜひ、ご覧ください」(東都製靴工業協同組合 公式SNSアカウント「Tokyo-shoemakers.jp」)。
靴業界関係者向けですが、マーケットの分析がわかりやすく提示され、考え方のヒントになる内容となっています。企画担当者やクリエイターの皆さまにもおすすめです。


「東京レザーフェア」公式サイト 動画コンテンツ拡充
movie_202101.jpg
「東京レザーフェア」公式サイトのコンテンツが更新されています。今回は動画コンテンツの第二弾として、各社の展開を動画で紹介。素材・商品のくわしい解説などが含まれ、オンラインで展示会を体験できそう。今後も追加予定だそうです。楽しみですね!


「革きゅん」リニューアル
一般社団法人 日本タンナーズ協会(TCJ)が運営するウェブサイト「革きゅん」がリニューアル。著名な表現者、俳優、クリエイターのインタビューをはじめ、栃木レザーのレポートなども。洗練されたコンテンツで天然皮革の魅力を発信しています。


「日本革市」コンテンツ拡充
革の基礎知識.jpg
全国の消費者に日本のなめし革・革製品の魅力と価値を恒常的に訴求するため、全国の主要な百貨店とのコラボレーションで開催するイベント事業「日本革市」。
一般社団法人 日本タンナーズ協会主催、「日本革市」プロジェクト事務局が運営しています。リアルイベントをはじめ、WEBサイトのコンテンツが拡充。「革の基礎知識」などのコンテンツが更新されました。
img-main-makeoneleather.jpg
このほか、360°VR動画「Make One Leather」が大好評。「皮から革へ」とレザーを仕上げていく製革工程がスペシャル動画に!
オンラインでバーチャル工場見学を楽しめます。角度を変えて、360°見ることができるので、何度見ても新しい発見がありますよ。


サンプル師が教えるバッグ教室 ライブ配信
中村さん教室01.jpg
「サンプル師が教えるバッグ教室」によるライブ配信が好評です。LINEライヴ講習『ウォレット in ウォレット』の受付締切間近。本日1月20日までとなりました。
中村さん教室02.jpg
型紙と見直し動画付きなので、講習後すぐに職業用ミシンでチャレンジ可能。あたたかいお部屋でレッスンを楽しめそうです。


「TIME&EFFORT」靴産業150周年特設ページ 
ついに完結
news_201225_b.jpg
日本の革と革のものづくりの魅力を発信する「TIME&EFFORT」。革靴に関する歴史やカルチャー、イベントなどの情報を特設ページで紹介!
人気コンテンツ「靴歴史エピソード」がついに完結しました。ジャパンレザーに関する情報収集などにお役立てください。


1

プロフィール

鈴木清之

鈴木清之(SUZUKI, Kiyoyuki)
オンラインライター

東京・下町エリアに生まれ、靴・バッグのファクトリーに囲まれて育つ。文化服装学院ファッション情報科卒業。文化出版局で編集スタッフとして活動後、PR業務開始。日本国内のファクトリーブランドを中心にコミュニケーションを担当。現在、雑誌『装苑』のファッションポータルサイトにおいて、ファッション・インテリア・雑貨などライフスタイル全般をテーマとしたブログを毎日更新中。このほか、発起人となり立ち上げた「デコクロ(デコレーション ユニクロ)部」は、SNSのコミュニティが1,000名を突破。また、書籍『東京おつかいもの手帖』、『フィガロジャポン』“おもたせ”企画への参加など、“おつかいもの愛好家”・”パーソナルギフトプランナー”としても活動中。

最近のブログ記事

カテゴリー

月間アーカイブ

rss
facebook witter

このページの一番上へ