欧米ブランドに「負けていないぞ!」

2021年2月 の記事

カテゴリー: 村木るいさんの「人に話したくなる革の話」

月1回のスペシャルコンテンツ、村木るいさんの「人に話したくなる革の話」。
2021年第二弾は、ナルトビエイの革を見て エイヒレと同じだと感心した話と、動画の敷居が下がっている、という話。皮革産地としてお馴染みの兵庫県たつの市で注目の革づくりをレポート(村木さんは兵庫県在住なので、県内の移動で取材しました)。
さらには、動画での情報発信、WEBセミナー(ウェビナー)の最新トピックも紹介しています。

*   *   *

通常、皮革産業のさまざまなトピック、イベントのレポートなどをお届けしておりますが、人気イベント「本日は革日和♪」を主宰する村木るいさんが月1回スペシャルコンテンツをお届けしています。イベント、セミナーなど精力的に活動する村木さん。皮革に関する確かな見識を有し、幅広い情報発信に支持が寄せられています。
当ブログでは、レザーに関心をもちはじめた若い世代のかたや女性ユーザーにお伝えすべく、わかりやすい解説とともに西日本の皮革産業の現状をご紹介しています。独自の視点・レポートが大好評です。
人気イベント「本日は革日和♪」。今後の予定、スケジュールなどは下記のリンク先をチェックしてください。

  「本日は革日和♪」

*   *   *

毎度です!「ちょっとアフターコロナの動きが見えてきているなぁ」と気配を感じているムラキです。

普段のお仕事は請負職人なので景気に左右される側面があります。で、ちょっとだけコロナ収束後の反動景気に備えた動きが始まっている気配がしてきましたね。

今回は

・兵庫県たつの市の浦上製作所でナルトビエイの革を見た

・NPO法人たつのレザーさんのZOOMセミナーを聞いたり、 東都製靴工業協同組合がセミナーをネット視聴して考えた

という2本です。

2102urakami10.jpg

2102urakami05.jpg

目次 [hide]

浦上製作所のナルトビエイ

前から気になっていたナルトビエイの革

で、実際に行ってみた

浦上製革所ってどんな革作っているか?

ここが大変だよ、ナルトビエイ

ここが面白いよ、ナルトビエイ

この革がほしい!と思ったら

コロナ禍だからこそ、動画でセミナーが見やすくなってきている

NPO法人たつのレザーのZOOMセミナーを聞いてみた

最近東都製靴工業協同組合がセミナー動画を公開している

動画の敷居がものすごく下がっている

浦上製作所のナルトビエイ

前から気になっていたナルトビエイの革

昨年秋のジャパンレザーアワードの応募作品一般公開で靴コーナーに展示されていたのが、このナルトビエイで作られた靴でした。見たときに「あ、これはアワードをこの革のお披露目会場として使っているな」と感心しました。

2102urakami19.jpg

応募作品 | Japan Leather Award 2020 | ジャパン レザー アワード 2020

応募作品の会社名が「たつの市商工会」という名義だったのも印象的でした。
(以前アワードのblogでも書きましたが、作品紹介のポストカードは 絶対作っておいたほうが将来的に繋がります。この応募者はそこら辺を理解して、アワードを割り切って宣伝の場として利用していましたね。良いことだと思います( ´∀`)bグッ!>村木るいさんの「人に話したくなる革の話」/「ジャパンレザーアワード2020」を解説してみる  | JLIA 日本皮革産業連合会

下記動画でも紹介しています。

で、今年1月にJLIAのHPでも告知が載っており、気になったので連絡。

世界初の皮革素材 !  Mitsu Eagray (ナルトビエイ革)

2102urakami16.jpg

で、実際に行ってみた

JLIAの皮革企業大図鑑で住所と電話番号調べて。。実際に電話して予約取り付け。2月の下旬、春間近な温かい日を選んで来訪しました。

2102urakami20.png

2102urakami09.jpg

2102urakami12.jpg

浦上製革所ってどんな革作っているか?

当社は、日本最大の牛革産地、兵庫県たつの市で半世紀にわたり成牛革を製造しております。

軽くソフトな鞣しを、基本とし、仕上げ加工は、主に染料によるアニリン仕上げです。

エコレザーである、植物性タンニン鞣しや、素材の魅力を引き出せる様にオイル、ワックス仕上げの研究、開発に日々取り組んでおります。

袋物 婦人靴 小物 家具 ライダースーツ 野球グローブ用 成牛革の製造 販売 加工植物性タンニン鞣し革(ヌメ革) クロム鞣し革

浦上製革所 | 皮革企業大図鑑 より


2102urakami15.jpg

2102urakami14.jpg

タンニン鞣し・クロム鞣しで鞄用革やグローブ用革などが多く、タンニン鞣しにしてもドラムタンニンでソフトな風合いが多めでした。

で、ナルトビエイ。

ここが大変だよ、ナルトビエイ


ーーーーーーー浦上製革所さん、そもそもなんでナルトビエイ始めたの?

浦上製革所さん「ナルトビエイって害獣なんですよ。たつの市は漁港があり、アサリや牡蠣が取れるんですが、このナルトビエイはそれら貝類をバリバリと食べちゃうんですよ。潮干狩りのためにアサリをばらまきますが、奴らは薄いので浅瀬までやってきます。場合によっては浅瀬に埋まっています」

ーーーーーーー浅瀬に埋まっているなんてやつらにしたら潮干狩りのアサリは上から降ってくる餌でしかないですやん(´・ω・`)

浦上製革所さん「そうなんですよね。で、害獣駆除の一環でナルトビエイを捕獲して、缶詰まではできたんですよ。たつの市商工会が『皮が取れるが、これをタンナーサイドで革に鞣せないか』という呼びかけがあったんですよ。そのときに手を上げました」

ーーーーーーー ん?でも、今までやってきたのはタンニン鞣しが多かったし、牛中心でしょ?魚であるエイって全然違う世界なのによく手を上げましたね。

浦上製革所さん「今まで通りのことをやっていても面白くないし、違うことをやっておかないと将来怖いじゃないですか!それに魚でノウハウ積めたら爬虫類などもできるようになるかな、と思ったんですよ」

ーーーーーーー爬虫類と魚、、、全然違うだろうなぁ(;・∀・)

浦上製革所さん「爬虫類は鞣したことないから明確に違いはわからないですが、牛とエイは全然違いましたね。まず熱に弱いですから気を使います。ドラムで回すときに摩擦により熱が発生します」

ーーーーーーーあぁ、魚介類は常時水温の世界にしか行きていないから、皮が40度以上になると収縮なりするでしょうねぇ。厄介だな。。

肉は水産加工会社がとるでしょうけど、エイでしょ?今まで皮を有効活用するためにきれいにとる、という経験値が溜まっていないだろうから、大変だろうになぁ。

浦上製革所さん「そうです。うちに来た時点で10kgの重さがある原皮がシェービング(皮の裏側の付着している不要な肉部分除去)で5kgになります」

ーーーーーーー半分を手作業でシェービング!? それはきっついなぁ

浦上製革所さん「わかってくれますか!小さいし、エイってなんか筋があるんですわ。それがあるから余計に剥がしにくい。この画面右下部分のモシャモシャ舌部分が筋ですね」

2102urakami13.jpg

ーーーーーーー あぁ、なるほど、エイヒレだから、居酒屋で食べるエイヒレ炙りと同じですね。端っこの部分の方が筋が硬いんでしょうな。下記動画はナルトビエイではないですが、基本的な構造は同じですね。このエイヒレ部分が硬いでしょうなぁ

浦上製革所さん「あと、背中と胴体部分で表情が微妙に異なりますね。こちらは実際に財布を仕立てたものです」

2102urakami08.jpg

2102urakami07.jpg

2102urakami06.jpg

ーーーーーーー製品になった状態で見てもわかりますが、エイヒレの炙りに似ていますねぇ。

浦上製革所さん「そうですね。大きなナルトビエイは50kg、大きさ150cmまで行くんですが、取り都合は悪いです。鞣すとどうしても大きさが小さくなりますから」

ーーーーーーー水産皮革は水分が多いので、なめしたときに収縮率も高そうですなぁ。だから財布や靴を仕立てる際にもパッチワーク的に使うしかないでしょうなぁ。

浦上製革所さん「試験所で検査しましたが、引張強度は牛の2倍ほどは有りました」

ーーーーーーーそれだけあるなら靴にも使えますねぇ。害獣駆除なので養殖できるわけじゃないから爆発的に需要高まっちゃうと大変なことになりますね(;・∀・)

浦上製革所さん「それだけ売れたら良いんですけどねぇ。どうしても手間暇考えると値段は高くなりますね。DS単価で考えると1000円~2000円の間になります」

ーーーーーーーん~、良いんちゃいます、それでも。仮にDS単価500円でも買わない人は絶対買わないし、欲しい人はいくらでも買う。そういう素材でしょ、これは。

ここが面白いよ、ナルトビエイ


革としてはシボはなく、厚み1.4mm弱。エイヒレの様に平行四辺形のモザイク状の繊維が連なっています。

タンニン鞣し、かつ、繊維が不均衡なためヘリ返しに向きません。
また、大きさが不均一なため1枚革として使うならばオーダーメイドなどの1点物の使い方がオススメです。量産品で使うならば、パッチワーク的な使い方を考えないと難しい素材です。大きさが30cm×20cm程度しか有りません。

「きれい」という革では有りませんが、海の荒々しさが感じられる面白い革だと思います。

「エイヒレの炙り食べたことある?あの革」と言われて見てみると確実に「あ、ほんとだ!」というのはわかります。

2102urakami03.jpg

2102urakami04.jpg

2102urakami10.jpg

ナルトビエイを素材として使いたいならば、ナルトビエイを取り巻く背景を知っておいたほうが良いと思いますので、下記サイトあたりオススメです。

漁師の敵?「ナルトビエイ」をおいしく食べたい :: デイリーポータルZ

2102urakami21.png

ナルトビエイ | WEB魚図鑑

2102urakami22.png


2102urakami18.jpg

有害魚「ナルトビエイ」を"エイっ"と加工 「御津の大根」も"ダイタン"に利用 兵庫・たつの市の新名産品 | ラジトピ ラジオ関西トピックス (jocr.jp)

「神戸新聞」(2月18日)

2102urakami01.jpg

この革がほしい!と思ったら


現状では浦上製革所さんに直接お問い合わせください。
ただ、背中とお腹、1枚1枚で表情が非常に異なる革ですので、気楽に通販で買える、という革では有りません。また、手間暇のかかっている革ですので決して安い革では有りません。

浦上製革所さんが「販売の手間かかりすぎている!」と思ったら懇意にしている革屋さんが販売すると思います。その際はこちらの情報も書き換えます。

浦上製革所 | 皮革企業大図鑑


2102urakami20.png


コロナ禍だからこそ、動画でセミナーが見やすくなってきている


NPO法人たつのレザーのZOOMセミナーを聞いてみた。


龍野レザー - TRADITIONAL龍野

たつのレザーさんは兵庫県たつの市にあるタンナーさんで作られたNPO法人です。

たつのレザーさん「ムラキさん、今度『皮革産地のブランディングについて考える』というセミナーをzoomで行うんですが聞かれます? 講師は西村祐子さんで、、」

ーーーーーーーーー西村祐子さん! タンナーに取材して「革を作る人々」という本書いた人やん。それは面白そうだなぁ

ということで、浦上製革所さんの取材のあとに姫路駅近辺でZOOM受講。

2102seminer01.jpg

2102seminer02.jpg

2102seminer03.jpg

こちらの内容、大学の先生らしく、途中受講生同士のミーティングなども行われます。

2月26日には後期が行われますが、22日のセミナーを受講した人じゃないとちょときついです。

3月2日、3月9日のセミナーはたつのレザー以外の人も受講可能ですので、興味ある方は下記からどうぞ

セミナー申込 - TATSUNO LEATHER


最近東都製靴工業協同組合がセミナー動画を公開している



東都製靴工業協同組合さんが最近行っているセミナーをYouTubeにて外部に公開しています。

Tokyo ShoeMakers - YouTube

「withコロナ時代」を生き抜く企画のヒントとトレンド分析、や、「売れているモノのかたち」など面白い話題も多いので興味ある方はぜひ。

動画の敷居がものすごく下がっている


コロナによってステイホーム=家での滞在時間が増えたこと、や、接触回避により「動画を見る」「動画で発信する」という行為の敷居が急激に下がっているように感じます。

ちょっと前は「当社がやるならば、かっちょいいプロの動画を!」「金かけなきゃ!」という風潮だったのですが、「お金かけるよりもとにかく発信を」という方向にシフトしているように感じます。

年々個人が発信する動画の質は高くなっているように感じます。撮影機材にせよ、技術にせよ、動画編集にせよ、です。その一方で視聴者の「プロ並みの動画じゃないと見れないよ」という層が「機材や編集がプロ並じゃないけど、内容が興味そそられるものならば見よう」というように「視聴者が動画に求めるレベル」も下がっているように感じます。(客観的なデータとしては世界的な視聴時間の変化、とか、YouTubeサーバーの負荷などがあげられますが、そのデータから「視聴者が動画に求めるレベルが下がっている」という結論はちょと導きづらいですけどね)


コロナにより「以前と同じ世界」は失われているように思えます。
いろいろな人が「今の自分達にできること」を模索して、Try&Error&ReTryしているのは見ていてワクワクしますねぇ。つくづく面白い時代です。


カテゴリー: 国内革事情

13日深夜に発生した令和3年東北福島県沖地震により、被災された皆さまに心よりお見舞い申し上げます。心穏やかにお過ごしいただけるよう願うばかりです。
また、新型コロナウイルスが特例承認され、医療従事者を中心とした接種が開始となるとの報道もありました。
「経済を止めない」「ジャパンレザーのものづくりを止めない」そんな思いを込め、皮革産業も活動を続けております。
今回は2月から3月にかけてのキャンペーン、オンラインイベントに加え、リアルイベントなどの開催状況をまとめました。参考にしていただけますように。

エキゾチックレザー×人気ユーチューバースペシャル動画 最新回公開
お財布のパターンオーダー体験してみた.jpgのサムネイル画像
人気ユーチューバーとしてお馴染みの靴磨き芸人・奥野奏さんがエキゾチックレザーを徹底取材。スペシャル動画の最新回が完成し公開となりました。
今回は、「クロコ財布製造現場に潜入!革の裁断から縫製まで!」と題して奥野さんがクロコダイル財布のパターンオーダーをわかりやすく紹介してくださいました。
「普段みなさんが使っているクロコダイルのお財布ってどうやって作られているのか知っていますか? 普段何気なく使っているワニ革製のお財布ですが、その作られている工程を目にすることはなかなかないと思います。
今回はクロコのお財布のパターンオーダーの体験をさせて頂き、お財布の作られる工程を覗いてみたいと思います!」と奥野さん。ぜひ、ご覧ください。

「wisteria fujiwara」オーダーイベント開催
人気シューズブランド「wisteria fujiwara(ウィステリアフジワラ)」のオーダーイベントが、2月17日(水)から大阪タカシマヤ 2F 婦人靴売り場で開催決定! 新作パンプスなど、4デザインがそろいます。オンリーワン&ベストフィットの一足と出会ってください。

「ひょうごレザー」×ビームス コラボ始動 東京&神戸でイベント開催
ひょうごレザー ロゴ.png
兵庫県皮革産業協同組合連合会のプロジェクト「ひょうごレザー」をビームスがプロデュースすることが発表されました。
「ひょうごレザー」のブランドロゴを新たに開発するとともにプロモーション動画を制作。さらにはポップアップショップ「HYOGO is LEATHER!」を、2月16日(火)から2月28日(日)までビームス ジャパン(新宿)で開催します。
革のれんを配した<ひょうごレザー>の世界観を体感できる空間演出、<BEAMS GOLF>が開発した限定オリジナルアイテム8種の受注販売など、<ひょうごレザー>の新たな幕開けとなるこのポップアップショップは、3月以降、「ビームス & ウィンズ 有楽町」「ビームス ゴルフ 神戸」にも巡回するそうです。

仙台三越「いろイロ色な雑貨」日程変更し開催
清川商店さんトップ画像.jpg
さまざまなアイテムがそろうイベント「いろイロ色な雑貨」が宮城・仙台 仙台三越 定禅寺通り館 1F 光の広場で行われています。当初、2月15日(月)からの予定でしたが、2月13日(土)の地震の影響により、会期が変更。2月17日(水)~2月23日(火・祝)となりました。
「毎日の暮らしに、彩り広がるアイテムが大集合。個性豊かなウェア、雑貨などご用意してお待ちしております」(仙台三越 公式サイトより)。

革製品では、イースト東京を拠点とする老舗メーカー 清川商店が参加予定です。アフターバレンタイン、ホワイトデーや卒業・就職・昇進などのギフトにぴったり。ソーシャルディスタンスを保ちながら、店頭展開、対応が行われます。

「日本革市」広島で初開催!
img-main-r2-fukuya.jpg
国産天然皮革の魅力を発信する「日本革市」が2月18日(木)~23日(火・祝)、福屋広島駅前店 6F マルチの広場で行われます。
出展社は8社。日本各地の腕利きファクトリーが参加。広島初開催を盛り上げます。新型コロナウイルス感染症対策を徹底。ご安心いただける環境です。

「革きゅん」特別展示(東京・代官山)
2020年、リニューアルし話題のサイト「革きゅん」の特別展示が2月22日(月)より、代官山T-SITE 蔦屋書店内「ファッション写真」エリアにて実施されます。
「革きゅんのSTORYに出演する篠原ともえさんが手がけた革の作品およびビジュアルを展示するとともに、各日先着50名様に"革製スマートフォン拭き"をプレゼントします。概要を参照のうえ、ぜひご来場ください」(「革きゅん」公式SNSアカウントより)。
展示会(「SHIKAKU」展 -シカクい生地と絵から生まれた服たち-)、 ロングヒット中の書籍「ザ・ワンピース」をはじめとした洋裁シリーズ(文化出版局)など、ファッションに対し誠実に向き合う真摯なクリエイティブに信頼が寄せられる篠原さん。今回の作品、ビジュアルにも注目ですね。

「サイフの日」プレゼントキャンペーン実施スタート
mv_02.jpg
春の恒例企画、「サイフの日(3月12日)」プレゼントキャンペーンが2月15日(月)からスタート。一般社団法人日本ハンドバッグ協会の公式サイト内にスペシャルページが開設されました。
賞品が旅行券から商品券に変更されるなど、時代にフィットした内容へアップデート。サイト内のアンケートに答え、応募フォームに入力するだけでエントリーができます。期間は3月18日(木)まで。

姫路の恒例イベント「皮革フェア」 今年度の予定を発表
レザーの聖地、姫路の恒例イベント「皮革フェア」のお知らせが、御着四郷皮革協同組合、および、「leather cafe」公式SNSアカウントで投稿されました。
「昨年中止になったイベントですが、今年は開催されるようです。御着四郷皮革協同組合(Leather cafe)は上鈴総合センター、駐車場にて革素材の販売を致します。開催時間は短いですが...ググッと凝縮して、お買い物をお楽しみ下さい。お待ちしております」(「leather cafe」公式SNSアカウントより)。どうぞご期待ください。

カテゴリー: 国内革事情

東京をはじめ、関東地方以南の各地でスギ花粉の飛散が本格化し、春のきざしを感じるなか、引き続き、非接触・非対面への対応を徹底し、皮革産業でも新様式での活動が促進されています。
そんな2月中旬の最新トピックをまとめました。お役立ていただけますように。

WEB展示会「YKK FASTENING CREATION for 2021」
ykk-fastening-creation-for-2021.jpg
世界的ファスニングメーカー YKK のWEB展示会「YKK FASTENING CREATION for 2021」の開催について、鞄・バッグの専門誌が発信する情報サイト「Bagazine bit」で掲載されました。
「YKK FASTENING CREATION for 2021」ではファスナー、バックル、面ファスナーなどの新商品を中心としたファスニング商品26点をオンラインで紹介。
サステナブル、アパレル、バッグ、産業資材の4カテゴリーに分け、商品紹介動画を配信。
オープニングムービーでは、過去に開催された実展示会の「YKK FASTENING CREATION」や、日本最大級の学生対象ファッションコンテスト「YKK ファスニングアワード」の映像をまとめて紹介。また、各ブースでは約30秒から1分30秒の短い時間で構成した商品紹介動画とWEBコンテンツ(商品画像、特徴、仕様など)により、商品をわかりやすく説明しています。
開催期間中(1月22日~4月30日)は何度でも見ることができるのがうれしいですね。

「サイフの日」キャンペーン 開催発表
mv_01.jpg
春の恒例企画「サイフの日」(3月12日)キャンペーンの実施が、一般社団法人日本ハンドバッグ協会の公式サイトで発表されました。スタートは2月15日から。どうぞお楽しみに。

エキゾチックレザー関連企業 新作レザー紹介記事公開

日本製エキゾチックレザー製品のトピックを発信するSNSアカウント「Exotic leather News CLIP by JLIA」で、新シリーズ「2021年春の旬カラーの注目アイテム」がスタートしました。

カラートレンド予測として幅広いジャンルで指標とされる「パントン・カラー・オブ 2021」が発表されました。今年のカラートレンドは、自然に基づいたもの、明るさのなかにも落ち着いた印象の色が多数選出。新しい年に希望や明るさ、リフレッシュの感覚を求める人々のニーズに寄り添っているそう。
この春は、淡くやさしいトーンの「セルーリアン」と、鮮やかな「フレンチブルー」に注目だそうですよ。
さらには日本流行色協会(JAFCA)では、「フレッシュブルー」として2021年、白を組み合わせるアソートカラーに選出されました。
そんな「ブルー」のエキゾチックレザー製品を人気ブランドから厳選してご紹介します。
枡儀様折財布.jpg
「Second Effort(セカンドエフォート)」
(クロコダイル二つ折り財布/スモールクロコダイル パール仕上げ/ブルーパール このほか、グレイグリーン、ブラック、グリーン、グレー、ブルーを展開)

タイコウ様 パイソンブルー.jpg
「LEATHER JEWELS(レザージュエルズ)」
(パイソンフリンジトートバッグ/パイソン マット仕上げ/ブルー このほかレッド、ブラウンを展開)

セイジョ様 NO.1.jpg
「東京クロコダイル」
(ナイルクロコダイル ラウンド長財布藍染「蒼 あおい」/ナイルクロコダイル 藍染/蒼)
 
セイジョ様 NO.2.jpg
「東京クロコダイル」
(ナイルクロコダイル L字ファスナーミニ財布藍染/ナイルクロコダイル 藍染/蒼)

人気ユーチューバーとしてお馴染みの靴磨き芸人・奥野奏さんとのコラボレーション企画が大好評! エキゾチックレザーを徹底取材するスペシャル動画が公開されています。今週末、新作動画公開予定です。どうぞ、お楽しみに。くわしくはこちらから。
「Exotic leather News CLIP by JLIA」
フェイスブック 
ツイッター 

「イツモノクラシニ革ヒトツ」(兵庫・加西)

「純米蔵 富久錦」のフラッグシップショップ「ふく蔵」(兵庫・加西)ギャラリーで、展示イベント「イツモノクラシニ革ヒトツ」が2月2日から行われています。
兵庫・姫路の地場産業である皮革産業のプロジェクト「姫革」の魅力を発信する「leather cafe」をはじめ、宍粟のニホンジカを利活用した「洋飾店sagua」など、レザークラフトを手がける作家・プロジェクト4組が参加。
「お気に入りを末長く愛用したい思いを手仕事で形に」をテーマに、多彩な作品を発表しています。会期は2月14日まで。最新情報は「leather cafe」公式SNSアカウントをご覧ください。

サンプル師が教えるバッグ教室 ライブ配信
147407503_3650783338352111_8919865137029055961_o.jpg
「サンプル師が教えるバッグ教室」によるライブ配信」が好評です。次回のLINEライヴ講習は2月28日配信「ハルハラ職業用ミシン講習」。
職業用ミシンのテクニックやメンテナンスなどをわかりやすくレクチャー。テキスト・見直し動画付きなので何度でも復習できるのがうれしい。あたたかいお部屋でレッスンを楽しめそう。受付締切は2月16日です。

「栃木レザーアンテナショップ 1周年記念感謝フェア」

お馴染みの「栃木レザー」がアンテナショップを昨年オープン。2月22日で1周年を迎えます。
そんなバースデーを記念したフェアの開催が発表されました。2月20日~28日の9日間にお買い上げのかたに、特製ノベルティをプレゼント。どうぞお見逃しなく。

仙台三越「いろイロ色な雑貨」
清川商店さんトップ画像.jpg
さまざまなアイテムがそろうイベント「いろイロ色な雑貨」が、2月15日から宮城・仙台 仙台三越 定禅寺通り館 1F 光の広場で行われます。
イースト東京を拠点とする老舗メーカー 清川商店をはじめ、実力派ファクトリーが参加予定です。アフターバレンタイン、ホワイトデーや卒業・就職・昇進などのギフトにぴったり。ソーシャルディスタンスを保ちながら、店頭展開、対応が行われます。

カテゴリー: 革づくり・ものづくり産地ローカルブランディング

日本最大の繊維総合見本市「JFWジャパン・クリエーション」(東京・有楽町 東京国際フォーラム)が2020年11月18日(水)・19日(木)の2日間行われました。
JFWJC21.jpg
付加価値性が高い日本製マテリアルや製品が集結する同展では、「姫路プレミアムレザー」「和歌山県製革事業協同組合」「東京都(東京製革業産地振興協議会)」「東京都(東京皮革製品展示会実行委員会)」が出展。
和歌山JC2021.jpg
姫路JC2021.jpg
東京都および東京製革業産地振興協議会は、東京都の特産品である皮革素材ピッグスキン(豚革)をアピールするファッションショー「PIGGY'S SPECIAL」を11月19日(木)に同展特設会場で開催。
ピギーズsp2021.jpg
今回は東京都の若手人気ブランド3組「NAPE_」「MICHAIL GKINIS AOYAMA」「CHONO」とコラボした作品30点、および東京都内の専修学校・各種学校11校の学生作品70点の作品を披露。文化服装学院も参加しました。
学生コラボ.jpg
「東京都(東京製革業産地振興協議会/東京レザー・ピッグスキン)」のブースでは、東京を代表するタンナー、ファクトリーが出展。
ピッグスキンブースJC2021.jpgのサムネイル画像
ピッグスキン(豚革)は、国内で自給できる唯一の革素材。東京スカイツリーのおひざもと、墨田区エリアを中心に都内でつくられています。各ブースの写真はこちら。

JC21石居・中村様.jpg
石居みさお皮革
販売代理店:中村貿易株式会社
ピッグスエードのカラーバリエーションは東京随一。超撥水加工のスエードもヒット中。多色ラメプリント(シールドスエード)も人気です。

JC21エセカ様.jpg
株式会社エセカ
染色や塗装技術の独自性を磨き続ける、加工専門ファクトリー。防水レザー(ウォッシャブル加工)のスイムウェアや温めると色が変わるレザーなども開発。

JC21兼子様.jpg
有限会社兼子皮革染色工場
年間1,000色以上を染め上げる染色の匠。グレージング、手染めによる木目調ストライプ、ヒートシュリンク加工も得意です。

JC21墨田革漉様.jpg
墨田革漉工業株式会社
独自の技術と立体感に加え、アート性も高いレザーがクリエイターの創作意欲を刺激。ファーの代替素材となりうる、ナイフカット加工による起毛表現も秀逸です。

JC21キール様.jpg
株式会社墨田キール
デザイン性×先進性。時代を反映するニューノーマルなものづくり。フイルム加工のバリエーション、アーカイブは圧巻!

JC21TMYS様.jpg
有限会社ティーエムワイズ
小判(シープスキン、ゴードスキン)をメインに扱うタンナー。2020年秋、新工場が完成し話題。ユーザー向け工場見学なども予定されるオープンなファクトリー。

JC21ティグレ様.jpg
有限会社ティグレ
塩縮加工、ウォッシャブル加工など、際立つ革づくりから製品までシンプルかつ繊細な仕上げが特長。

JC21長坂様.jpg
長坂染革株式会社
インクジェットプリントにプラスアルファで付加価値を創造。最新技術を生かしつつ、革本来の味わいを追求しています。インテリアや自動車など、ファッション以外の分野での実績も豊富。

JC21ニシノ様.jpg
株式会社ニシノレザー
さまざまなジャンルのエキスパートから支持される世界レベルの革づくり。エコレザーをはじめ、プラスティックの代替素材としてクリエイターから注目される生皮をモダナイズ。

JC21福島様.jpg
福島化学工業株式会社
白の美しさが際立つエコレザー「オレガノホワイト」がロングヒット。養豚業者とのネットワークもあり、鞣しから加工まで一貫生産。

JC21山口様.jpg
山口産業株式会社
墨田区発信の生活彩り品が飾る「ニューノーマル時代のやさしい革のある暮らし展2020」が大丸東京店で開催され、話題になりました。アニマルウェルフェアの観点から豚の肥育プロセスも重視し、製品化するハッピーピッグプロジェクトも好評。

JFWJC 東京ピッグスキン.jpg
精緻な製革技術、高度な表面加工技術に優れたメイドイン東京のレザー。その代表格、ビッグスキンと、新たなにステアハイドを加えて、「東京のレザー」ならではの素材力をブラッシュアップしています。

タンニンヌメ:「革のベーシックが際立つ」
精緻な加工技術:「風合いのバリエーション」
スエードの装飾性:「色×プリント×光沢」
トレンド力:「新しい素材価値」

主となるレザーと特長でカテゴライズし、下記の3テーマで発表されました。
東京の革2021001.jpg

1.革新する基本
ピッグスキンらしさの探求
革らしさの進化
汎用性の高いネオベーシック
2.視覚効果で進化する
布のような風合いを活かしたスエード
プリントのバラエティ
スポーツセンスのネオンカラー
3.自在にハイブリッド
アニマルと爬虫類の混交(柄×柄)
高度にハイブリッドする加工技術
東京の革2021002.jpg
アート感覚のパターン、柄×柄の重層、凹凸、起毛×メタリック、プリーツ×ストライプなどユニークな素材が好評。「東京レザーフェア」が中止となったため、来場者は堅調。商談も盛んに行われたそうです。

出展社の情報をまとめた恒例のブックレット「TOKYO LEATHER PIGSKIN 東京産の皮革 ピッグスキン」がブースで設置・配布され好評。前年度の誌面が東京都立皮革技術センターの公式サイトで公開されています。各社の連絡先等も掲載されていますので、併せてご覧ください。
東京の革 ギフトショー2102.jpg
また、東京都・製革業産地振興協議会が日本最大のパーソナルギフトと生活雑貨の国際見本市「第91回東京インターナショナル・ギフト・ショー春2021」(2月3日~5日/東京・有明 東京ビッグサイト)の「ギフトショー・LIFE×DESIGN」(南展示棟)に出展。
ブースは、南3-T16-25です。お出かけのかたは、ぜひ、お立ち寄りください。

1

プロフィール

鈴木清之

鈴木清之(SUZUKI, Kiyoyuki)
オンラインライター

東京・下町エリアに生まれ、靴・バッグのファクトリーに囲まれて育つ。文化服装学院ファッション情報科卒業。文化出版局で編集スタッフとして活動後、PR業務開始。日本国内のファクトリーブランドを中心にコミュニケーションを担当。現在、雑誌『装苑』のファッションポータルサイトにおいて、ファッション・インテリア・雑貨などライフスタイル全般をテーマとしたブログを毎日更新中。このほか、発起人となり立ち上げた「デコクロ(デコレーション ユニクロ)部」は、SNSのコミュニティが1,000名を突破。また、書籍『東京おつかいもの手帖』、『フィガロジャポン』“おもたせ”企画への参加など、“おつかいもの愛好家”・”パーソナルギフトプランナー”としても活動中。

最近のブログ記事

カテゴリー

月間アーカイブ

rss
facebook witter

このページの一番上へ