欧米ブランドに「負けていないぞ!」

2021年11月 の記事

カテゴリー: 村木るいさんの「人に話したくなる革の話」

月1回のスペシャルコンテンツ、村木るいさんの「人に話したくなる革の話」。今回は、「姫路城皮革フェスティバル」と「ニューレザーコンテスト」を見てきた話です。

皮革産地、兵庫県姫路市&たつの市の恒例イベントを村木さんが現地レポート。

恒例イベント「姫路城皮革フェスティバル」と「ひょうご皮革総合フェア&たつの市皮革まつり」の一環として行われている「ニューレザーコンテスト」。今年は、新型コロナウイルス感染拡大の影響を鑑み、「ひょうご皮革総合フェア&たつの市皮革まつり」は中止となりましたが、「ニューレザーコンテスト」は行われました。コロナ禍での開催状況は? ぜひ、ご覧ください。

*   *   *

通常、皮革産業のさまざまなトピック、イベントのレポートなどをお届けしておりますが、人気イベント「本日は革日和♪」を主宰する村木るいさんが月1回スペシャルコンテンツをお届けしています。イベント、セミナーなど精力的に活動する村木さん。皮革に関する確かな見識を有し、幅広い情報発信に支持が寄せられています。
当ブログでは、レザーに関心をもちはじめた若い世代のかたや女性ユーザーにお伝えすべく、わかりやすい解説とともに西日本の皮革産業の現状をご紹介しています。独自の視点・レポートが大好評です。
人気イベント「本日は革日和♪」。今後の予定、スケジュールなどは下記のリンク先をチェックしてください。
  「本日は革日和♪」

*   *   *

毎度です!
「ちょっとイベントと仕事たてこんでいて・・・」のムラキです。

緊急事態宣言が解除されて、仕事とイベント山積みです。イベントは自分が参加するものもあるし、視察に行くものもあるし、動画とらなきゃいけないものもあるし・・・普段の請負職人の仕事と自分の抱えているほかの仕事ってのはつくづく相性が悪いものです。

今回のblogでは毎年行っている2つのイベント、「姫路城皮革フェスティバル」と「ニューレザーコンテスト」の紹介です。


目次 [hide]

「姫路城皮革フェスティバル」10/30~11/3
駅からはレンタサイクルが便利
イベントのコロナ対策
皮革フェスティバル会場風景
どこでこの情報は得られるの?
今年もやってきた「ニューレザーコンテスト」
「ニューレザーコンテスト」ってなに?
毎回自己紹介が大変だけど、今回は楽だった
今年は相方連れていきました。
動画での私のコメントは「私が勝手に思った感想」です
これから先のイベントは・・・
11/25~27は「神戸素材博覧会」で革日和ブース出展します
12/1~5は東京で3つのイベントに出ます


「姫路城皮革フェスティバル」10/30~11/3

毎年11月の連休中に開催されている姫路城皮革フェスティバル。日本全国の窯元が出展する「陶器市」や「姫路菓子まつり」と一緒に開催される このイベント、昨年は中止となり、2年ぶりの開催です。
2111JLIA001.jpg


駅からはレンタサイクルが便利
2111JLIA003.jpg

2111JLIA002.jpg
姫路周辺には「駅ちゃり」というレンタサイクルシステムがあります。電動自転車ではありませんが、60分以内利用ならば1日使い放題で100円という格安さ。クレジットカード登録も不要です。その場でチャリンと100円払って終わりです。


これを借りて駅から会場まで5分ほど運転しました。会場は姫路城大手前公園です。


イベントのコロナ対策
2111JLIA005.jpg

2111JLIA0160.jpg
会場入口で検温をしてもらい、問題なければ手首に黄色のバンドを巻いてもらえます。これを巻いている限り他のイベントに行っても検温なしで出入りできます。

このため、皮革フェスティバルにせよ、陶器市にせよ、すべてのイベント会場が柵で覆われていました。このイベント会場には期間中、20万人以上の来場客を想定しているそうなので、コロナ対策どうするんだろう、と思ったら、柵で全部覆ったのか。大変だったろうになぁ・・・。


「姫路城皮革フェスティバル」会場風景
2111JLIA014.jpg

2111JLIA011.jpg

2111JLIA010.jpg

2111JLIA008.jpg

2111JLIA006.jpg
会場ではタンナーさんや組合による革の販売、作家さんによる作品販売なども行われていました。比率的、革素材販売のほうが多いですね。革素材販売が60%かな、というところです。私から見ても「あ、これは珍しい革だな」というものもあります。

2111JLIA012.jpg
子ども向けのワークショップなども開催されており賑わっていました。


どこでこの情報は得られるの?

御着の皮革組合さんがSNSアカウントでイベント前に告知してくれるので、興味ある方はフォローしておいてください。



今年もやってきた「ニューレザーコンテスト」

例年楽しみにしている「ニューレザーコンテスト」を今年も見てきました。

今年も動画にまとめてきました。会場で見た革がどれだけ良くても、「実際見て触ってほしい!」としか言いようがないんですよねぇ。ネットがどれだけ進化してもここらの手触りや匂い、ってのは伝えきれないのがもどかしいです。
2111JLIA032.jpg

2111JLIA035.jpg

2111JLIA029.jpg

2111JLIA039.jpg


「ニューレザーコンテスト」ってなに?

タンナーさんが革素材を出しているコンテストです。従来は毎年11月に開催される「ひょうご皮革総合フェア&たつの市皮革まつり」にあわせて会場で出展されていました。


今年は、「ひょうご皮革総合フェア&たつの市皮革まつり」が8月の時点で開催中止が発表されていました。「じゃ、コンテスト中止かぁ」と思っていたのですが、昨年に続いて今年も開催してくれました! 主催・運営してくれた方、ほんとにありがとう! 昨年見てきた様子は下記blogにて。


毎回自己紹介が大変だけど、今回は楽だった
2111JLIA045.jpg
これまでは「ひょうご皮革総合フェア&たつの市皮革まつり」会場で展示されているものを見て、こっそりと動画を撮っていました。

昨年は受付で「動画撮りたいんですが・・・」と挨拶しますが、「えっ、それやってなんのメリットあるの? そもそも動画撮影する人が来るなんて思ってなくて・・・」というような、てんやわんやがあったりなかったり。

今回も自己紹介大変だよなぁ・・・と思いつつ受付に行くと、「あ! YouTuberの方ですよね! 昨年はありがとうございました!」と。

いえいえ、YouTuberじゃないんです・・・普段は単なる請負職人なんです・・・


今年は相方連れていきました

「ジャパンレザーアワード」にせよ、「ニューレザーコンテスト」」「にせよ、動画撮るときに相方がほしいな、と思いました。「これはここがすごいんだよ!!」「これはここが面白い!!!」という私が話す相手がほしいわけです。また、相方じゃないと気づかない私以外の視点もほしかったわけで。

この秋の「ジャパンレザーアワード」審査会の際は、染料屋のLized さんを連れて行って動画撮影しました。

今回は レザークラフトフェニックス の革担当 横井氏を連れて行って二人で好き勝手に見ていきコメントしました。これだけ多種多様な革が見ることができるイベントはほんとに貴重です。


動画での私のコメントは「私が勝手に思った感想」です

「なんでうちの革、褒めてくれないんだ!」「この良さがわからないのか」と言われたりしますが、あくまで触って、見た上での感想です。すみません、知り合いだから、とか、おごってもらったから、とか、取引あるから、などの忖度は一切していません。オモシロイと思ったかどうか、だけです。

実際、「ジャパンレザーアワード」の感想にしても、受賞した作品にコメントしているわけでもないので、私の視点は審査員とは全然違う視点ですよ。


これから先のイベントは・・・
11/25~27は「神戸素材博覧会」で
革日和ブース出展します


村木は3日間セミナーを行います。新作セミナー「眼の前で手縫いでラウンドコインケースを作りながら、工具や革、技法の解説をする」というものや、「3Dプリンターは自分が楽するための些細な道具を作るための工具。じゃぁ、データどう作るの? 運用コストはいくら? などを解説します」といったコンテンツを3日間行っています。

革日和ブースでは染料のLized さんによる革の染色体験・抜き型工房かわさき による刃型相談(26,27日のみ)、レザークラフトフェニックス による販売を行う予定です。
21112301.jpg


12/1~5は
東京で3つのイベントに出ます


「浅草エーラウンド」セミナー開催

12/1~2「東京レザーフェア」会場の東京都立産業貿易センター台東館 9Fにて 「浅草エーラウンド」 が開催されます。この会場にてセミナーを2日間行います。「東京レザーフェア」会場では前述の「ニューレザーコンテスト」受賞作品も展示されています。

セミナーは「革の話」「鞭の話」「漉き機セミナーハイパー」と、「シュースティリスタ古瀬氏によるプラットフォーム製法のスリッパ型紙制作実演」が行われます。

「鞭の話」は下記動画の派生セミナーです。動画内では見せられなかった資料なども持っていきます。「革メーカーに役立つ3Dプリンタの話と鞭の話、どっちがいい?」とおえらいさんに聞いたら「そりゃ鞭のほうがいいだろ!」と・・・いいのか、ほんとに。

「シュースティリスタ 古瀬氏によるプラットフォーム製法のスリッパ型紙制作実演」は、古瀬シュースティリスタ研究会の古瀬さんを招いてプラットフォーム製法によるスリッパの型紙を木型から作成していただきます。4時間のセミナーとなります。当日撮影しておき、後日動画もVimeoにて会場受講者のみに配信予定です。くわしくはこちら をご覧ください。
21112302.jpg


12/3~4は墨田区八広

革にまつわる工具と工法~レザークラフトをより楽しむinすみだ2021冬~セミナー

革にまつわる工具と工法~レザークラフトをより楽しむinすみだ2021冬~ 2021年12月3日〜2021年12月4日(東京都) - こくちーずプロ

こちらは人に呼ばれてのセミナーや、ただ漠然と喋ったりしています。レザークラフトをはじめた人向けの解説やセミナー主体となります。革で興味あることや歴史的なことなども喋れると思いますので遊びにまた来てくださいな。多分この2日間が一番自由に喋ったりしています。

12/5は

 Zittools in 練馬区 漉き機講習会

工業用ミシン専門店 - ZIT TOOLS | TAKING 工業用ミシン さんの ショールーム (東京 練馬区大泉学園駅)にてミシン漉き機講習を行います。

革用ミシンを買おうか迷っている人向けのミシンでかんたんなものを作る講習会です。「漉き機講習ハイパー」(セミナーと同じ内容)、「漉き機の押さえ加工講習」(漉き機講習を受講された方・普段から漉き機を使っている人向けの講習)を予定しています。「漉き機の押さえ加工講習」は今回初開催です。グラインダーを使いつつ漉き機の押さえの加工と考え方を学んでいただきます。


カテゴリー: 国内革事情

「いいレザーの日(11月03日)」を軸としたジャパンレザー関連プロジェクトが目白押しの11月もラストスパート。ユーザー参加型イベントが各地で行われ好評です。開催中のイベントをはじめ、さまざまなトピックをまとめました。参考にしていただけますように。


「LEATHER WORLD」(渋谷スクランブルスクエア)
LW21nno4002s.jpg
レザーの季節・秋の恒例イベント「LEATHER WORLD(レザーワールド)」が前回に続き、東京・渋谷で開催中です。
LW21nno4001 f.jpg
2021年度第四弾は11月16日(火)~23日(火・祝)の8日間開催。渋谷スクランブルスクエアに会場を移し、コンテンツもさらに充実! レザーの街を再現した空間に、日本を代表する数多くのレザーブランドの逸品を展示します。
LW21nno4003.jpg
そんなレザーブランドの定番&新作アイテムを全国各地から厳選し展示。このほか、革小物づくり体験ワークショップ(日替わり/参加無料)、ご自身の革製品のアイテムを持参いただくとメンテナンスができるケアコーナー、クイズに答えて正解するとノベルティのカードケースがもらえるクイズコーナーなど・・・楽しく学べるスペースです。各日夜21:00までとなっていますので、お仕事帰りにもお立ち寄りいただき、ジャパンレザーの魅力でリフレッシュしてください。


「日本革市」(小倉井筒屋)
革市小倉202111.jpg
国産天然皮革の魅力を発信するお馴染みの人気イベント「日本革市」が、小倉井筒屋(本館8階 催場 お歳暮ギフトセンター横)で開催中です。2年ぶりに開催期間を2週間とし、週ごとに出展社が入れ替わります。
「タイム&エフォート」の note 公式アカウントでは前半の参加ブランドからピックアップ。6社の情報のまとめ記事を公開。それぞれをじっくりご覧いただくことで、会場の滞在時間を短縮でき、密を避ける効果につながります。ぜひ、ご活用ください。


「東東京モノヅクリ商店街ポップアップイベント」
話題のプロジェクト「東東京モノヅクリ商店街」が、株式会社CAMPFIREと提携した予約販売を行っています。
第二弾では、株式会社サクラワクス (墨田区)のがまぐちがエントリー。
伝統的なアイテム「がまぐち」を今の暮らしに合わせてスタイルアップした「TOKYO-GAMA」を出品しました。ジェンダーレスで使える「クラッチ&ドキュメントケース」ほか、シンプルかつ個性的なコレクションです。
現在、東京・渋谷PARCO 1F「BOOSTER STUDIO by CAMPFIRE」に特設展示コーナーが登場。ショールーミング的なスペースで、メイドイン東京の革製品を実際に試し、その価値を発見できます。


「TOKYO LEATHER GOODS FACTORY COLLECTION」
工組さん379.jpg
東日本バッグ工業組合 組合員有志メーカーによるプロジェクト「TOKYO LEATHER GOODS FACTORY COLLECTION」のポップアップイベントが11月18日(木)~11月24日(水)、池袋駅構内 南改札外イベントスペース(東武百貨店 B1F 6番地入り口前)で開催予定です。写真は9月開催時撮影させていただきました。
工組さん3760.jpg
上質な革製品をファクトリーからダイレクトにお届け。
「TOKYO LEATHER GOODS FACTORY COLLECTION」.jpg
バッグや財布をはじめ、いますぐに役立つ、デスクまわり小物なども出品。暮らしにレザーを取り入れるきっかけになりそうですね。


「じばさんまつり」
皮革産地、兵庫県姫路市の地場産業12業種の展示、販売や体験・ワークショップ等を実施し、地場産業の普及啓発、活性化を図ることを目的に11月21日(日)~23日(火.祝)、「姫路じばさんまつり」が行われます。アクリエひめじオープニングを記念して、例年は大手前公園で開催されていた姫路食博2021と同時開催。
「皮革も地場産業を盛り上げる産業として、他11業種の皆さんと盛り上げたいと思います。姫路食博も同時開催ですので、ご家族、お友達とお越しください。御着四郷皮革協同組合ブースにてお待ちしております」(「leather cafe」公式アカウントより)
地場産業の歴史や生活の中に生き続ける魅力に触れてみてはいかがでしょうか?


「素材博覧会 -KOBE 2021 秋-」
ハンドメイド素材の未知なる魅力と出会うトキメキの三日間「素材博覧会 -KOBE 2021 秋-」が11月25日(木)~27日(土)、KIITO(デザイン・クリエイティブセンター神戸)で行われます。
糸・布・革・ガラス・石・樹脂・メタル・陶・木・紙・・・さまざまな素材、ハンドワーク関連アイテムの展示販売はもちろん、今回もレザーが充実。
恒例イベント「本日は革日和♪」のブース、セミナーが登場予定。人気ショップ<レザークラフトフェニックス>を中心に皮革関連企業が合同で参加。当ブログ連載でもお馴染みの村木るいさんのセミナーも注目ですよ。


「浅草エーラウンド」
エーラウンド浅草2021.jpg
革靴の生産出荷額日本一を誇る「革のまち」奥浅草エリアの魅力を発信する、革とモノづくりの祭典「浅草エーラウンド(A-round)」が12月1日(水)~4日(土)の4日間行われます。現在、公式SNSアカウントで最新トピックを続々発信中です。参加型ブログラムの予約など、お見逃しなく。
トーキョーエル2021.jpg
恒例のプロジェクト「TOKYO L」は、今回、「東京レザーフェア」会場内で「革の技術の因数分解展 by TOKYO L」と題して展示を行います。
革が商品にたどり着く「細やかな革の技術の組み合わせ」を読み解き、再構成する様子を「因数分解」になぞらえ、『革の技術の因数分解展』とネーミング。数々の革加工の技術を分解し、進化させた試作品を通した「革を活用した商品開発」や「インテリアへの革の活用」、「メイド イン トーキョーの商品開発」を発表します。

カテゴリー: 国内革事情

レザーの季節、秋が深まるこのごろ。11月にはジャパンレザー関連の記念日が続々。最新トレンドを解説する動画、オンラインコンテンツやオンライン展示会なども充実しています。参考にしていただけますように。


「レザーワールド」2021年度第四弾 開催
21LW02.jpg
一般社団法人 日本皮革産業連合会が制定した「いいレザー(11月03日)の日」。わかりやすい語呂合わせですっかりお馴染みになりつつあります。ジャパンレザーの色合い・風合いの素晴らしさや価値をユーザーの皆さまに知っていただくことを目的とし、さまざまなイベントなどを行っています。
21LW0301.jpg
レザーの祭典「LEATHER WORLD」2021年度第四弾が、東京・渋谷 RAYARD MIYASHITA PARK(2F 吹き抜け広場・3F  EQUALAND SHIBUYA)に続き、11月16日(火)から8日間、渋谷スクランブルスクエアで行われます。
news_211109_1.jpg
無料ワークショップのほかクイズ&プレゼント、ケアコーナーなど毎年人気のコンテンツが盛りだくさん!
21LW0302.jpg
21LW0303.jpg
2021年度最後となりますので、どうぞ、お見逃しなく! くわしくは下記リンク先をご覧ください。


「ジャパンレザーアワード」2021年度のグランプリ作品発表
国内最大の革製品コンテスト「ジャパンレザーアワード」2021年度のグランプリ作品が発表されました。
21年度グランプリ作品J21A-6226_a.jpg
フットウェア部門 ベストプロダクト賞
ローカルシューズ2 益子実佳さん(山形県)宮城興業 株式会社

「山形牛の皮革を特別に鞣してもらい、ヌメ革を使用しました。山形県の花、紅花染料で何度も染めております。地元を離れた方にこの靴を履いて山形を思い出して欲しい。山形産でここまでできることを知って欲しい。そして私の山形愛があふれた結果、この靴が出来上がりました」と益子さん。

食肉で消費される山形牛を皮革に、観賞用の紅花を染料に。そして宮城興業にて靴作り。山形県内でSDGs可能な持続可能なデザインです。部門賞はじめ各賞についてはすでに公式サイトで公開されています。ぜひご覧ください。


にかわの日(11月7日)
1963年11月7日、日本にかわ・ゼラチン工業組合の創立総会が開催され、新たな一歩を踏みだしたことを記念し、日本ゼラチン・コラーゲン工業組合により「にかわの日」が制定されました。
ニカワ(膠)とは天然物を原料とする接着剤のこと。化学接着剤が発明されるまで様々な分野で利用されていました。エジプトのピラミッドから出土した調度品や美術工芸品からもニカワが検出されており、古代エジプト文明でも使われていたことが分かっています。また、ニカワの製造風景を描いた壁画も見つかっており、ニカワが当時の文化に深くかかわっていた様子が伺い知れます。
日本でも紙や墨の製造の一部としてもたらされた後に接着剤として寺社の建造に利用されたとする記録が残っています。ニカワが存在していなかったとしたら私たちは壮大な寺社や古代日本文学、歴史書等に触れることができなかったかもしれません。ニカワは現代まで人類の発展を陰ながら支えてきた縁の下の力持ちのような材料なのです。
そして現代、シックハウス症候群や化学物質過敏症が問題となる中、天然素材であるニカワへの注目が再び高まっています。ニカワは私達の暮らしに欠かせない天然素材として、これからも時代を超え幅広い分野で活躍していくことでしょう。
(以上 日本ゼラチン・コラーゲン工業組合 公式サイトより)

この夏、展示会「膠を旅する----表現をつなぐ文化の源流」(5月12日〜6月20日)が武蔵野美術大学 美術館で行われました。アートの視点からみた、にかわとは・・・
関連書籍『膠を旅する』(監修:内田あぐり 発行:国書刊行会)も注目の一冊です。
同書の取材先は・・・

北海道・網走市――動物資源の利用を探る
大阪・浪速区――太鼓づくりの皮革の町を歩く
大阪・貝塚市――太鼓屋嶋村に聞く 精肉店から太鼓屋になる
東京・墨田区――豚革生産の下町を歩く
埼玉・草加市――河合産業株式会社
兵庫・姫路市――大﨑商店 川漬け製法の伝統技術に挑む

ていねいな取材と美しい写真でジャパンレザーの現場をリアルに紹介なさっています。


いいバッグの日(11月8日・9日)
一般社団法人 日本バッグ協会が主催する、HAPPY BAG DAY!! 11月8日・9日は「いいバッグの日」! キャンペーンが10月7日からスタート。
アンケートに回答し公式サイトの専用フォームに入力するだけで簡単です。抽選で商品券やオリジナルバッグをプレゼント。期間は11月14日(日)まで。


コラーゲンペプチドの日(11月12日)
2009年11月12日に日本ゼラチン・コラーゲン工業組合が「第一回 コラーゲンペプチドシンポジウム 」を開催したことを記念して、「コラーゲンペプチドの日」が制定されました。
私たち人間のカラダの多くを占めるコラーゲン。コラーゲンが不足すると「美容」「健康」に深刻な影響があらわれます。そこで注目を集めているのがコラーゲンペプチド。ゼラチンを分解し低分子化した高純度のたんぱく質をコラーゲンペプチドと呼びます。体内に吸収されやすいので効率よく沢山のコラーゲンを摂取することができます。
(日本ゼラチン・コラーゲン工業組合 公式サイトより)

食肉の副産物として、皮革および革製品をはじめ、さまざまなかたちで利活用。生命に感謝し、生命の証を無駄にすることなく、私たちの暮らしに生かす活動で、「サステナブル」につなげています。


「リネアペッレ」トレンド エリアを You Tubeで特別公開!
協同組合 資材連が開催する日本最大規模の皮革・布帛・機能性素材・パーツの展示会、「東京レザーフェア」公式サイトでうれしいニュースを発表しました。
世界最大級の皮革見本市「リネアペッレ」(イタリア・ミラノで年に2回開催)で2021年9月展開された各トレンドエリアの解説動画を、特別に期間限定で公開! 世界のレザートレンドを牽引する「リネアペッレ」の提案、注目ですね。


「リネアペッレ」トレンドセレクション総責任者である、アントネッラ・ベルタニンさんが解説をご担当。日本語の通訳つきなので安心です。11月16日(火)までの期間限定ですので、お見逃しなく。
  ‹https://tlf.jp/


「豊岡鞄®︎」オンライン展示会&「TOYOOKA KABAN 2022SS COLLECTION FAIR」
国内有数の鞄産地として知られる兵庫県豊岡市の地域ブランド「豊岡鞄®︎ 」オフィシャルウェブサイトがリニューアル。より見やすく「豊岡鞄®︎ 」に関する情報を探しやすい構成やデザインに刷新されました。
さらには兵庫県豊岡市についての観光情報なども加わりました。城崎温泉も加えたショッピングツーリズムも人気ですよ。
豊岡鞄2111V.png
「豊岡鞄®︎ 」オフィシャルウェブサイトでは、オンライン展示会 「FOR THE BLUE PROJECT TOYOOKA KABAN Online Exhibition 2022 - Spring & Summer -」もスタート。来シーズンの新作を発表しています。
lezza1.jpg
漁網再生繊維やポマース(ワインの絞りカス)を再活用したレッザボタニカ® ヴィーノ シリーズ、廃棄ロス・ゼロを目指すプロジェクト「豊岡小物」など、サステナブルな取り組みが充実!
豊岡小物01.jpg
豊岡小物02.jpg
オンライン展示会、ぜひ、チェックしてみてください。

なお、「豊岡鞄®︎ 」のフィジカルイベント「TOYOOKA KABAN 2022SSCOLLECTION FAIR」(11月9日~1月11日 10:00~19:00)も開催中! 
会場はJR・東京駅前 KITTE丸の内 B1F 東京シティアイ。サステナブルなプロジェクトをリアルに体感できます。


GUINESS世界記録に挑戦!
一般社団法人 日本皮革産業連合会、青年会幹事会では、この度、日本の革及び革製品のPRを目的として、ギネス世界記録に公式挑戦することとなりました。くわしくは下記リンク先をご覧ください。
挑戦するのは、「1時間でFacebookに投稿された手書きメモを書く人のビデオの最多数(Most videos of people writing a handwritten note uploaded to Facebook in one hour)」となります。挑戦日時は、2021年12月2日(木) 11:30-12:30の60分間です。
本挑戦の趣旨にご賛同いただける方は、どなたでも、この日時に、ご自宅や勤務先など、どこからでもスマホやPCで所定のフェイスブック内イベントページに動画(動画の撮影は、事前にできます。)を投稿し、記録達成にご参加いただけます。

1

プロフィール

鈴木清之

鈴木清之(SUZUKI, Kiyoyuki)
オンラインライター

東京・下町エリアに生まれ、靴・バッグのファクトリーに囲まれて育つ。文化服装学院ファッション情報科卒業。文化出版局で編集スタッフとして活動後、PR業務開始。日本国内のファクトリーブランドを中心にコミュニケーションを担当。現在、雑誌『装苑』のファッションポータルサイトにおいて、ファッション・インテリア・雑貨などライフスタイル全般をテーマとしたブログを毎日更新中。このほか、発起人となり立ち上げた「デコクロ(デコレーション ユニクロ)部」は、SNSのコミュニティが1,000名を突破。また、書籍『東京おつかいもの手帖』、『フィガロジャポン』“おもたせ”企画への参加など、“おつかいもの愛好家”・”パーソナルギフトプランナー”としても活動中。

最近のブログ記事

カテゴリー

月間アーカイブ

rss
facebook witter

このページの一番上へ