欧米ブランドに「負けていないぞ!」

2022年5月25日 の記事

カテゴリー: 村木るいさんの「人に話したくなる革の話」

月1回のスペシャルコンテンツ、村木るいさんの「人に話したくなる革の話」。
今回は、革とSDGsと中学生の職場体験の話。幅広く活動する村木さんが皮革産地・兵庫県姫路市で現地取材。つくり手の立場からリアルにお届けします。ぜひ、ご覧ください。

*   *   *

通常、皮革産業のさまざまなトピック、イベントのレポートなどをお届けしていますが、人気イベント「本日は革日和♪」を主宰する村木るいさんが月1回スペシャルコンテンツをお届けしています。イベント、セミナーなど精力的に活動する村木さん。皮革に関する確かな見識を有し、幅広い情報発信に支持が寄せられています。

当ブログでは、レザーに関心をもちはじめた若い世代のかたや女性ユーザーにお伝えすべく、わかりやすい解説とともに西日本の皮革産業の現状をご紹介しています。独自の視点・レポートが大好評です。

人気イベント「本日は革日和♪」および関連イベントが明日から東京で開催されます。このほか今後のスケジュールなどは下記のリンク先をチェックしてください。
  「本日は革日和♪」

*   *   *

毎度です!「一気に夏の気配が来ましたね」ムラキです。今日なんて29度でしたよ。5月末で29度とはなぁ・・・

このblogを書く前の日くらいに東京日帰り出張でデザインフェスタに行き、革関係の人に挨拶回りしていました。久々の東京イベント視察でしたが、まぁ、人の多いこと多いこと。
コロナ対策も行われていますが、事前登録・マスク着用・消毒、くらいとなりずいぶんとゆるくなった印象があります。

さて、今回のblogでは、

・姫路で行われた革のイベントレポート
・ペレテリアのSDGs
・兵庫で行われている「トライやるウィーク」ってそもそもなに?
・中学生の職場体験をタンナーで行った
・裾野や入り口を広げておかないと先々壊滅する

という内容になっています。

姫路・高木のペレテリア初のイベント

昨年6月にレポートを書いたのでちょうど1年ですな。姫路・高木にできたペレテリアさんがはじめてイベントをやる、ということで見てきました。


ペレテリアの駐車場スペースでタンナーさんが来たりグローブ制作会社が来たり、というイベントでした。
220524030.png

220524028.jpg220524027.jpg

220524018.jpg220524020.jpg220524021.jpg

ペレテリアのSDGs

イベント見た後はペレテリアでコーヒーをいただきつつ・・・。ん?SDGsに対しての表明しているんだなぁ。

220524022.jpg220524008.jpg

先日レザーソムリエのお手伝いをしていた際に受講生から出た質問で、「革業界のSDGsはどうなっているか」というものがありました。


で、上記blogではタンナーの山陽さんが捉える、山陽としてのSDGsの取り組みを紹介しました。

ペレテリアさんは下記の事項でSDGsを表明されていますね。

220524006.jpg

  8 笑顔で働く
  9 地域産業の発展
  4 地域貢献
14 環境対策

ペレテリアさんはタンナーというわけではありません。このペレテリアとしてSDGsに対してはこう取り組みます、という宣言が大事なわけです。革業界にせよどの業種にせよ、「SDGsはこうしなきゃ駄目だ!」というものがあるわけではありません。ここのSDGsの事項に対してこう取り組みます、という表明をきちんとするのが大事なわけで。

中学生90人近くをタンナーに連れて行く、という大変さ

へー、と思いつつお茶を飲んでいるとカウンターに、「トライやる・ウィーク活動の記録」という小冊子が。

えっ! ペレテリアさん、トライやるウィーク受け入れたの!? と思いつつ見ると、中学生の感想文が「財布作れてよかった」とか「タンナーすごかった」とか。

えっ! 中学生をタンナーに連れて見せたのか!? すげぇことしたなぁ・・・。

220524005.jpg220524004.jpg

さて、これがどうすごいのか、ということを「トライやるウィーク」から解説していきましょう。

まず、トライやるウィークってなに?

トライやる・ウィーク - Wikipedia

トライやる・ウィークは、兵庫県が、1995年阪神・淡路大震災1997年神戸連続児童殺傷事件を機に中学生に働く場を見せて学習させようとする趣旨から、県内の中学2年生を対象として1998年度から実施されている職場体験、福祉体験、勤労生産活動など、地域での様々な体験活動である。


まぁ、中学生の職場体験なのですが、全国的に中学生の職場体験は行われています。ですが、最初に企画して始まったのはこの兵庫県の「トライやるウィーク」ですね。

現在、全国的に中学生の職場体験は行われていますが、兵庫のトライやるウィークは「5日間行う」などが特徴的です。


受け入れ先はコンビニやスーパー、本屋、瓦屋など多種多様ですが、基本的に中学校の先生が頭下げて受け入れ先を探していきます。さらにその期間中、先生は受け入れ先をまわって行って、「大丈夫? 」「迷惑かけていませんか? 」と確認します。いや、ほんとに先生たちは大変だ。

コロナ禍でのトライやるウィークは縮小せざるを得なかった

さて、コロナになり、トライやるウィークも従来どおりの開催は不可能となりました。
聞いた話では1日職業体験だったり、学校内で擬似的な就業体験なり、でした。

が、昨年秋の時点でコロナが多少落ち着いた時にペレテリアでは中学生を受け入れたとか。

へ~、大変なのによくやったなぁ、ペレテリアさん、とこの報告レポートを見ると中学生からの感想文が。

220524003.jpg220524002.jpg

ふむふむ。ペレテリアでミニポーチ的なの作ったんだなぁ・・・ふむふむ・・・タンナー見学・・・えっ!? タンナーまで連れて行ったのか! あんな巨大な設備がある場所に大量の中学生を!? これ、マジで連れて行ったの、社長!?

大量の学生をタンナー見学に連れて行くのは勇気がいるなぁ

ペテレリア社長「コロナ禍でトライやるウィークの受け入れ先が見つからなくて大変だ、というので受け入れたんだよ。**人」

-------------- **人ってほぼ100人手前じゃん!それだけの中学生をタンナーという巨大な機械が回転している場所に連れて行ったのかよ!?

ペテレリア社長「以前からタンナーさんは地域の小学生や中学生の見学受け入れをしていたんよ。
でも、今回は多いので、3分割して、A班はペテレリアでミニポーチ作る、B班は移動、C班はタンナーで説明を聞く、とやったよ」

--------------  それでも数十人をあのタンナー現場に連れて行くのは勇気いるなぁ。

だって中学生だよ?私だったら大喜びで動き回るよ。 あんな巨大な機械が回転している場所に素人、かつ、中学生なんて緊張するだろうなぁ、引率者も先生もタンナーサイドも。

2109210013-1024x767.jpg

ペテレリア社長「そりゃもちろん緊張するよ。
でも、うちのSDGsは

 4 地域貢献

地元学生の職場体験の受け入れや校外学習など、地域産業に触れ学べる環境を提供してまいります。

と書いてあるからなぁ」


実際問題この姫路に限らず、たつの市のタンナーや埼玉のタンナーなどでも地域の小学生・中学生のタンナー見学を受け入れている、という話はきいています。ですが、**人という大量の中学生を受け入れるのはタンナーさん単体では難しいですね。ペレテリアサイドからも人を派遣して、中学生が機械に巻き込まれないようにきちんと監視・管理しないとほんとに危険ですので。

兵庫教育委員会のページを見ると、このトライやるウィークの報告書があがっています。

影響力がデカい、とは何をさしてデカい、というのをちゃんと定義しないと駄目ですが、上記のレポートを読むと「現場の教師・中学生本人・中学生の親御さん」から好評なのがわかるかと思います。

また、兵庫のトライやるウィークでは「トライやるウィーク受け入れ先」というシールを貼ることができますので、それが結果的に「この店なり会社は地域貢献している」というように地場から見られる、というのも隠れたメリットではありますね。

裾野を広くとらないと山は高くならない

富士山は日本一高いですが、その分裾野は広いわけです。
裾野を広くしておかないと、山は高くならないわけです。

業界を大きくしたい・存続させたいならば、若い人への門戸・知る機会は多いほうがいいわけです。

過去にやった学生さん向けの活動

思い出せるのは・・・

現在、JLIAが行っている子どもさんや学生さん向けの事業

~革を学ぼう!革で遊ぼう!~ kids' leather programs 

JLIAが行っている事業のひとつ。ハギレ革を全国の学校や児童館などに無料(送料は負担)で送る、という事業。子どもに革を触れてもらう、というのが目的。

 leatherkids(@leatherkids)さん / Twitter

220524031.jpgのサムネイル画像


初級は中学生でも高校生でも理解できます。無料登録しておいたら見られる動画は、中学生でも一般消費者でも単なる作り手でも見ておくと非常に勉強になります。

2022年の初級講座(無料)は下記日程で行われます。実際に革を見たり、勉強ができます。無料だからって何か売りつけられたり、とかはありません。大阪ならば私も雑用で手伝っていますわ。

6月19日(日) 13:00~16:00(受付12:30~)
東京会場 第1回:ワイム貸会議室 新宿西口

7月13日(水) 13:00~16:00(受付12:30~)
大阪会場 第1回:CIVI研修センター新大阪東

7月24日(日) 13:00~16:00(受付12:30~)
名古屋会場:TKP名古屋駅前カンファレンスセンター

7月27日(水) 13:00~16:00(受付12:30~)
東京会場 第2回:KFC Hall & Rooms

8月21日(日) 13:00~16:00(受付12:30~)
大阪会場 第2回:御堂会館

8月28日(日) 13:00~16:00(受付12:30~)
仙台会場:TKPガーデンシティ仙台

9月11日(日) 13:00~16:00(受付12:30~)
福岡会場:天神チクモクビル



国内最大のレザープロダクトコンペティション「ジャパンレザーアワード」では毎回学生部門があり、ファッション系専門学校、ものづくり系スクールのほか、美術大学、高校からの応募もあり、近年では大学生、高校生が部門賞を受賞しています。昨年は初の小学生からの応募もありました。

img_info_2022.png

ここ最近のムラキの活動は・・・

5月26日(木) 

「革日和セミナー」

「東京レザーフェア」9Fの「浅草エーラウンド」イベント内にて、「革日和セミナー」をやっています。

本日は革日和♪inエーラウンド・東京レザーフェア 5/26(木)ブーツ型紙展開設計実演+革業界3Dプリンタ話 | 本日は革日和♪

5月27日(金)~28日(土)

「本日は革日和♪ in 東京」(墨田区八広)

展示会主催しつつ、客寄せパンダとしてしゃべっています。

本日は革日和♪in東京 22.5/27.28(金土)久々の展示会・初心者枠作りました | 本日は革日和♪

5月29日(日)

「模型イベントGWC in大阪」

模型ファンの人たちに革を知ってもらうためにフェニックスとして出展します。

GARAGE WORKS COMMUNICATION

6月2日(木)~4日(土)

素材博覧会 KOBE 2022 夏

6月17日(金)

接着剤専門イベント。革業界の接着剤を他業種に見てもらうために出席します。

【接着・粘着技術展2022】イカしたベタベタ探しにいこうぜ!|イベント・セミナー申込画面|大阪産業創造館


1

プロフィール

鈴木清之

鈴木清之(SUZUKI, Kiyoyuki)
オンラインライター

東京・下町エリアに生まれ、靴・バッグのファクトリーに囲まれて育つ。文化服装学院ファッション情報科卒業。文化出版局で編集スタッフとして活動後、PR業務開始。日本国内のファクトリーブランドを中心にコミュニケーションを担当。現在、雑誌『装苑』のファッションポータルサイトにおいて、ファッション・インテリア・雑貨などライフスタイル全般をテーマとしたブログを毎日更新中。このほか、発起人となり立ち上げた「デコクロ(デコレーション ユニクロ)部」は、SNSのコミュニティが1,000名を突破。また、書籍『東京おつかいもの手帖』、『フィガロジャポン』“おもたせ”企画への参加など、“おつかいもの愛好家”・”パーソナルギフトプランナー”としても活動中。

最近のブログ記事

カテゴリー

月間アーカイブ

rss
facebook witter

このページの一番上へ