欧米ブランドに「負けていないぞ!」

2024年7月17日 の記事

カテゴリー: ジャパンレザー トピック&イベント まとめ

日本最大の化粧品・美容の総合サイト、@cosme(アットコスメ)による「@cosmeベストコスメアワード2024下半期トレンド予測」で発表されたキーワードのひとつは「バリュパ(バリューパフォーマンス)消費」。
同サイトのクチコミでは 「タイパ(タイムパフォーマンス)」というワードは昨対7倍の出現率となり、大きく伸長。「本質的なタイパ」を求める消費傾向を、新たに「バリュパ消費」と名付けています。

「タイパ」の価値が単なる時短ではなく、本質的な「バリュー」にあることを理解した製品づくり、訴求が求められそうですね。それはコスメだけでなく革製品も同様かもしれません。使いやすさを通した「タイパ」の提供はもちろん、レザーの本質的な価値をもっと知っていただけるよう、多くのユーザーの皆さまにお伝えしていきたいですね。

今回もイベントやメディアのトピックなどをまとめました。参考にしていただけますように。


【レポート】「ジャパンレザーVOICE」

Web動画配信コンテンツ「ジャパンレザーVOICE(レザボイ)」2024年度、3回目の収録を行いました。
レザボイ#23収録現場tmg.jpg
梅雨明け前にもかかわらず酷暑の日々が続きますが、初秋の時季のお知らせなどをまとめております。公開をどうぞお楽しみに。

今年度は配信スタイルをリニューアル。当連合会公式YouTubeチャンネル「JLIAtv」から発信。従来どおりのさまざまなトピックに加え、ジャパンレザーのものづくりにフォーカスし深堀りするコンテンツもご用意しております。


【写真展】上吉川祐一さん

埼玉県川口市 西川口レオフォトギャラリーに続き、上吉川祐一写真展の次のスケジュールが決定!

9月14日(土)から大阪・梅田 ソニーストア 大阪(ハービスエント 4F) SONYストアαプラザ大阪(※巡回展あり)にて、写真展「かわと生きる」を開催。写真集の作品を中心に新作が展示されます。9月28日(土) 13:00からはトークショーも。
「地元の関西とは言え、兵庫県の西の端からで不安いっぱいなので1人でも多くの方にお越しいただけると嬉しいです」(上吉川さん)。

写真集「かわと生きる」(ulus publishing)は、好評販売中。
上吉川様姫路書店01.jpg
上吉川様姫路書店02.jpg
「姫路駅直結の駅ビル、ピオレ姫路 2Fのジュンク堂書店姫路店で本を置いてくれているのを見かけました。地元の郷土史のコーナーに並べていただいています。なお、書店の許可を得て撮影しました」(上吉川さん)。
上吉川様姫路書店03.jpg
牛の「皮」が「革」となるまでの過程を丁寧に追いかけた、ほかに類のない一冊。革なめし職人(タンナー)へのインタビューも収録されています。夏休みの自由研究、探求型学習などにぴったりです。


【コンテスト】「ジャパンレザーアワード2024」

国内最大の革製品コンテスト「ジャパンレザーアワード2024」の本エントリーが7月16日(火)からスタートしました。
JLA24 ヴィジュアル.jpg
今年で17年目を迎えます。国産のなめし革などを使用した作品を対象とし、革を用いた製品の、新たな可能性を見出すアワードです。このアワードを通じて、新たな"発想・表現"のできる人材の発掘と育成に取り組んでいます。

年々作品のレベルが上がり、応募作品のクオリティや斬新なアイディアに驚かされることが多い同アワード。昨年度はリメイク作品が初受賞するなど、これまでのセオリーを打破する作品のパワーが素晴らしい、新しいジャパンレザーに出会えるのが楽しみです。


【プレスリリース】「JIS K 6541:2024 革(レザー)-用語」制定

「革」「レザー」と呼べる製品は動物由来のものに限定するとJISで規定されました。
新聞・テレビ・雑誌などのメディア及び、各団体(百貨店、ショッピングセンター、通販、ファッション、文具、自動車、家具など)へ以下「関連資料」の内容を送付しています。

関連資料ですが、以前お送りしたJISリーフレットの内容に加えて、ご質問の多かった「シンセティックレザー、フェイクレザー、PUレザー、ビニールレザー」などの表現にも言及しており、分かりやすく内容がまとめてありますので、得意先への説明、正しい知識の普及に是非ご活用ください。
また、次のURLをWeb、SNSなどでご紹介・拡散いただけると幸いです。

説明会へのご参加もお待ちしております(詳細「関連資料」参照)。
(5/24の説明会後、質問の多いJIS用語も追加説明します。)

※関連資料には、「アップル、キノコなど素材」「革を細かく粉砕しシート状に加工した素材」 「合成皮革、人工皮革」「エコレザー」以外にも、ご質問・問い合わせの多かった「シンセティックレザー、フェイクレザー、PUレザー、ビニールレザー」「スエード(スウェード)、ベロア、ヌバック」「床革、エナメル革、ラミネートレザー、コートレザー、銀付き革、銀すり革」についても言及しております。

関連資料(pdf)のダウンロードはこちらから。

このたび、ご要望にお応えし追加の説明会が開催決定!
4月に改訂された日本エコレザーの認定制度についても、ご説明いたします。日程、会場は次のとおりです。皆さまのご参加をお待ちしております。               
       
開催日時
 7月24日(水) 東京 11:00~/14:00~
 7月29日(月) 大阪 14:00~
開催場所
 東京:アットビジネスセンター東京駅八重洲通り501号室
 大阪:アットビジネスセンターPREMIUM新大阪905号室
<締切>東京:7月17日(水)・大阪:7月22日(月)  

お申込み方法など、くわしくはリンク先をご覧ください。


【イベント】「本日は革日和♪」

当ブログ月イチ連載でお馴染みの村木るいさんが主催する人気イベント、「本日は革日和♪」が7月19日(金)・20日(土)、福岡・博多 チクモクビルにて行われます。

「本日は革日和♪」は「革がもうちょっと楽しくなる」をコンセプトに開催。全国各地で展示会や革屋さんの感謝市、バスツアーなどが企画・運営されています。
革日和2405にじがみ様02.jpg
革日和2405Lized様02.jpg
革日和2405ZIT様.jpg
革日和2405かわさき様.jpg
革日和2405JLCA.jpg
革日和2405フェニックス様01.jpg
写真は東京での開催時に撮影させていただきました。

参加予定企業は次のおおりです。

寿屋
橋本産業
刻印焼き印のStudio Yamato
ミヤツグ
抜き型工房川崎
nijigamitool
レザークラフトフェニックス
ZIT TOOLS
Japan Leather Craft Association - International Leather Craft Exhibition
Lized
グッドレザー

「今回の革日和 in 福岡博多では展示会(有料/事前予約制予定)を予定しています。展示会では革に関する工具や革の紹介・販売・技術ワークショップなどをしています。限定品!や特価セール!などはありませんので、どの回にご参加していただいても大丈夫です」(村木さん)。

ビジネスパーソン、クリエイター、レザークラフトファンのビギナーも楽しめる内容となっています。夏休みにレザークラフトにチャレンジしたい方にもおすすめです。エントリーの上、お出かけください。


【メディア】「がっちりマンデー!!」

人気テレビ番組「がっちりマンデー!!」(TBSテレビ系/毎週日曜7:30~)7月14日(日)放送分は、売上げが過去最高の2,297億円!絶好調の「ミズノ」。売上げ過去最高!売れなくても儲からなくても何でも作る!ミズノのスポーツビジネス!技術力でコレもアレも作って113億円のワークビジネスがスゴい! などなど・・・ものづくりにフォーカス。

なかでも注目したいのは、「オンリーワンなミズノのスポーツビジネス!職人技でいっぱいの製造工場に潜入!」。子会社の「セノテック」が手がける「セノ―」の跳馬づくりが紹介されました。レザーを丁寧に貼りつけるシーン、見入ってしまいます。

なお、同じく体操のあん馬には、栃木レザーの皮革素材が採用されています。同社のアンテナショップでは、あん馬を展示(下のリンク先ページの店内写真をご覧ください)。もうすぐパリ・オリンピック。選手の皆さまの活躍はもちろん、その活躍を支えるジャパンレザーにも注目したいですね。

現在、見逃し配信中(TBS FREE、TVer)です。

1

プロフィール

鈴木清之

鈴木清之(SUZUKI, Kiyoyuki)
オンラインライター

東京・下町エリアに生まれ、靴・バッグのファクトリーに囲まれて育つ。文化服装学院ファッション情報科卒業。文化出版局で編集スタッフとして活動後、PR業務開始。日本国内のファクトリーブランドを中心にコミュニケーションを担当。現在、雑誌『装苑』のファッションポータルサイトにおいて、ファッション・インテリア・雑貨などライフスタイル全般をテーマとしたブログを毎日更新中。このほか、発起人となり立ち上げた「デコクロ(デコレーション ユニクロ)部」は、SNSのコミュニティが1,000名を突破。また、書籍『東京おつかいもの手帖』、『フィガロジャポン』“おもたせ”企画への参加など、“おつかいもの愛好家”・”パーソナルギフトプランナー”としても活動中。

最近のブログ記事

カテゴリー

月間アーカイブ

rss
facebook witter

このページの一番上へ