欧米ブランドに「負けていないぞ!」

July 31, 2019

「かばんフェス 2019」レポート

カテゴリー: 国内革事情

7月20日(土)、神奈川・横浜 クイーンズスクエア横浜にて恒例イベント「かばんフェス 2019」が開催されました。
かばんフェス19 会場俯瞰.jpg
一般社団法人 日本かばん協会 2019年度「信頼のマーク」PRキャンペーンの一環として行う同イベントは、夏休み企画としてお馴染み。
かばんフェス19 香盤表.jpg
今回の会場は横浜。久々の復活となりましたが、ファミリー層をはじめ、絶え間なくご来場がありました。
"信頼のマークはmade in JAPANの証 "をテーマに、「信頼のマーク」がついた日本製かばんの魅力を伝える さまざまなプログラムが充実。
かばんフェス19 ガチャ.jpg
会場中央には信頼のマークが入った3mの巨大ガチャ!
エリア内のスタンプを集めると、この巨大ガチャに挑戦でき、かばんをプレゼント。開場以来ずっと行列ができ、昼過ぎには早くも終了となりました。

かばんフェス19ガチャ行列.jpg
このほか、ミニバッグづくり体験ワークショップも大人気。
かばんフェス19 WS俯瞰.jpg
かばんフェス19 WS行列.jpg
各地から集結した職人たちのサポートでかわいいミニバッグを完成。
かばんフェス19 WSミニバッグ.jpg
お子さんたちもよろこんでくださっていましたよ。
かばんフェス19 実演実況.jpg
参加型プログラムでは熟練職人の縫製実演を披露。女性司会者による実況、職人へのインタビューも丁寧でわかりやすく解説。
かばんフェス19 実況モニター.jpg
「信頼の3ヵ条」についてもお知らせしました。
mark_kaban.gifmark_kaban2.gif
日本かばん協会の会員企業が国内生産したかばんには、「信頼のマーク」を配した下げ札がつけられています。
優れた日本製であり、日本かばん協会が定めた信頼の3ヵ条をクリアしたものです。
信頼の3ヵ条とは、
「1. 鞄づくりにプライドを持ち、伝統を守り続ける」、
「2. 常に挑戦し続ける、革新の姿勢を忘れない」、
「3. 日本製品として、世界に誇れる鞄づくりに取り組む」。

品質、デザインともに「信頼」のシンボルとして、かばん選びの間違いない目印にしていただけます。
かばんフェス19 じゃんけん大会.jpg
実演で完成した上質なバッグをじゃんけん大会でプレゼント。広々とした吹き抜けの会場にもかかわらず、熱気で充満するようなひとときでした。

かばんフェス19 YKKさんコーナー.jpg
展示コーナーでは、世界的ファスニングメーカー YKKの特別展示が目をひきました。
かばんフェス19 エクセラ01.jpg
代表的なファスナー エクセラからは豊富なバリエーションの紹介に加え、太め・大きめサイズが登場。
かばんフェス19 エクセラ02.jpg
プレゼンテーション用のバッグにも注目が集まりました。
かばんフェス19 エクセラ03.jpg
男性誌では、クオリティのよさを表現する副資材として認知が高まりつつあり、ジャパンメイドの象徴のひとつになりそうです。

かばんフェス19 認定作品コーナー.jpg
かばん協会関連事業コーナーでは技術認定試験1級合格者の作品をお披露目。
かばんフェス19 認定作品.jpg

「日本かばん技術創作コンクール」入賞作品はつくり手たちのアイディア、創意工夫がいっぱい。個性にあふれ、見ているだけでも楽しいですね。
かばんフェス19 創作コンクール.jpgのサムネイル画像

<Toyooka Kaban Artisan School(トヨオカ カバン アルチザン スクール)>コーナーも見応え満点。
兵庫県豊岡市は、国内最大の鞄の生産地。
市内に180社以上の鞄関連の企業があるそうです。同校は、豊岡鞄協会協力の下、豊岡まちづくり 株式会社が運営する鞄のエキスパートを養成する専門校。

豊岡の鞄づくりの歴史は古く、新羅王子とされる天日槍命(アメノヒボコ)によって、柳(ヤナギ)細工の技術が伝えられ、豊岡の鞄産業のルーツは、その柳細工で作られたカゴだといわれています。
かばんフェス19 豊岡.jpg
そんな産地を活性化すべく、技術を次世代へ継承。鞄づくりに関する幅広い知識や技術をベースに現場で必要な内容やネットワークを1年間で獲得できるように様々なプログラムを用意しています。
現在、来年度の募集がスタート。ご興味あるかたはせひ、公式サイトをご覧ください。
  Toyooka Kaban Artisan School
  <http://www.artisanschool.net>

「信頼のマーク」PRキャンペーン2019に合わせ、Youtubeチャンネルが開設されています。こちらも必見ですよ。
  「信頼のマーク」PRキャンペーン2019 Youtubeチャンネル

つくり手から使い手へ、熟練職人から次世代へ。
着実に共感が広がり、新しい時代に向かう鼓動が聞こえてくるようです。日本製かばんの魅力・実力、再確認してみてはいかがでしょうか?

今年も日本かばん協会の皆さまに取材ご協力いただきました。ありがとうございました。

■ 参考URL ■
 日本かばん協会 <http://www.kaban.or.jp/>

プロフィール

鈴木清之

鈴木清之(SUZUKI, Kiyoyuki)
オンラインライター

東京・下町エリアに生まれ、靴・バッグのファクトリーに囲まれて育つ。文化服装学院ファッション情報科卒業。文化出版局で編集スタッフとして活動後、PR業務開始。日本国内のファクトリーブランドを中心にコミュニケーションを担当。現在、雑誌『装苑』のファッションポータルサイトにおいて、ファッション・インテリア・雑貨などライフスタイル全般をテーマとしたブログを毎日更新中。このほか、発起人となり立ち上げた「デコクロ(デコレーション ユニクロ)部」は、SNSのコミュニティが1,000名を突破。また、書籍『東京おつかいもの手帖』、『フィガロジャポン』“おもたせ”企画への参加など、“おつかいもの愛好家”・”パーソナルギフトプランナー”としても活動中。

最近のブログ記事

カテゴリー

月間アーカイブ

rss
facebook witter

このページの一番上へ