March 15, 2023
ジャパンレザー NEWS【まとめ】<3月第3週>
カテゴリー: ジャパンレザー トピック&イベント まとめ
新型コロナウイルス感染症対策としてのマスク着用について、3月13日以降屋内・屋外を問わず個人の主体的な選択を尊重し、個人の判断が基本となりました。先週から今週にかけて一部の商業施設では10%オフキャンペーンが行われ、街や商業施設に活気が戻りつつあります。今後もいい影響があることを期待したいですね。
今回もイベント、メディア情報ほか、さまざまなトピックをまとめました。参考にしていただけますように。
【レポート】TLA説明会
一般社団法人日本皮革産業連合(JLIA)の新プロジェクト、「Thinking Leather Action(TLA)」の説明会が3月3日(金)、東京・浅草 皮革健保会館 6F 会議室で行われました。
近年、皮革・革製品に対する否定的で誤った情報が拡散されています。それらの情報を収集・分析し、正確な情報を皮革業界全体で統一的に発信していくために、皮革・革製品のサステナビリティを発信していくTLA事業を発足しました。
マニュアル(皮革業界向け:ネガティブな問い合わせ対応を含む)、リーフレット(消費者向け:皮革・革製品がエコ・サステナブルであることの紹介)が作成され、説明会を通してその内容が紹介されました。
なお、画像はパンフレットから抜粋したものです。
2月1日(水)の大阪を皮切りに姫路、豊岡、名古屋に続き、ついに東京で開催。全会場オンラインと併催されています。大規模なユーザーの意識調査を基に綿密に分析され、導き出された現時点での最適解を皮革業界に従事するビジネスパーソンに共有、共感の輪を広げる取り組みに感激しました。
特にマニュアルはネガティブな問い合わせ対応のガイドラインもあり、若い世代のスタッフがSNSを担当している場合、すぐに役立つ内容で確かな指針となっています。TLA座長 川北芳弘さんの熱のこもったレクチャーに呼応するかのように、参加者の皆様の質疑応答も活発。終了予定時間ギリギリまで、質問が相次ぐなど、関心の高さを実感しました。
この説明会は、皮革・革製品関係企業の従業員を対象としていますが、3月3日(金)の東京会場ではメディア関係者向けの説明会も開催。業界誌編集長からジャーナリストまで幅広い関係者が参加しました。質疑応答の後は、早速取材がスタート。各メディアでの掲載が楽しみですね。
先日もお知らせしましたが、メディア展開も進行中。「繊研新聞」1面へのメッセージ広告掲載に続き、「WWDジャパン」での記事広告短期集中連載が好評です。現在、3月13日(月)発売号で掲載。次号まで3号連続で「革製品のサステナビリティを考える」をテーマに、インタビュー記事を掲載予定です。
第1回はファッションサークルに所属する大学生2名のインタビュー記事が3月6日(月)発売号12ページに、第2回はBEAMSのインタビュー記事が3月13日(月)発売号14ページに掲載。本日3月15日(水)からは同紙オンライン版で転載予定です。また改めてお知らせいたします。
【メディア情報】「ジャパンレザーVOICE」
インターネットラジオ×YouTubeハイブリッド型動画コンテンツ配信「ジャパンレザーVOICE」(#レザボイ)第10回が、3月15日(水) 16:00からアズーリFM公式サイトよりライブ配信(生放送)が行われます。
■「最新トピック紹介」
「JAPAN LEATHER JOURNAL」「Japan Leather Guide」の最新コンテンツをご紹介。
■「ジャパンレザー 旬暦」製品紹介
総集編・第一回から第九回までの振り返り「夏編」「秋編」「冬編」に分けて多彩なアイテムをプレイバック!
以上のコーナーでジャパンレザーと革のものづくりの魅力を発信。2022年度の最終回となりますのでお見逃しなく。くわしくは下のリンク先をご覧ください。
【イベント情報】「Wisteria Fujiwara」
3月18日(土)~3月21日(火)、日本橋髙島屋 3F 婦人靴売り場にて、人気シューズブランド「Wisteria Fujiwara」のNEWデザインオーダーフェアが開催されます。
6㎝ヒールパンプスから新たにスクエアトゥパンプスがデビュー。スクエアトゥパンプスは日本橋髙島屋の限定取り扱い商品です。イベント期間はコンシェルジュが常駐しているそうですので、安心ですね。
【イベント情報】「革の相談会」
革に興味がある初心者から経験者、クリエイター、ビジネスパーソンまで幅広く参加できるイベント「革にまつわる工具と工法」が東京(写真)、大阪で開催され好評。
その姉妹イベント「革の相談会」が3月20日(月)、21日(火・祝)、名古屋 ウインクあいちで開催。
革・金具・塗料・ミシンなど、ものづくりに提案できるスペシャリストが集結。手に取って、各社の担当者から話が聞ける絶好の機会です。当ブログ連載でお馴染みの村木るいさんも参加。工具や技法のレクチャーが予定されています。
事前予約制(有料/イベントチケット)。くわしくは下のリンク先をご覧ください。
【イベント情報】台東分校製くつ科51期生 卒業制作展
東京都立城東職業能力開発センター 台東分校 製くつ科51期生 卒業制作展が3月22日(水) 10:00~20:00、同校(東京都台東区花川戸1-14-16)4Fにて行われます。画像は同校ツイッターより。
予約不要で自由に来場可能。若き靴のつくり手の作品を見ることができるチャンスです。一日のみですのでお見逃しなく。
【メディア情報】「めざましテレビ」
国内最大の革製品コンテスト「ジャパンレザーアワード」2022年度グランプリ受賞者 野沢浩道さんが、人気番組に出演決定!
「めざましテレビ」(フジテレビ系/毎週月曜~金曜 5:25~)に出演することがご本人のSNSアカウントで発表されました。放送日は3月20日(月)の予定(当日の状況によっては放送日が変更される可能性もあります)です。
プロフィール

鈴木清之(SUZUKI, Kiyoyuki)
オンラインライター
東京・下町エリアに生まれ、靴・バッグのファクトリーに囲まれて育つ。文化服装学院ファッション情報科卒業。文化出版局で編集スタッフとして活動後、PR業務開始。日本国内のファクトリーブランドを中心にコミュニケーションを担当。現在、雑誌『装苑』のファッションポータルサイトにおいて、ファッション・インテリア・雑貨などライフスタイル全般をテーマとしたブログを毎日更新中。このほか、発起人となり立ち上げた「デコクロ(デコレーション ユニクロ)部」は、SNSのコミュニティが1,000名を突破。また、書籍『東京おつかいもの手帖』、『フィガロジャポン』“おもたせ”企画への参加など、“おつかいもの愛好家”・”パーソナルギフトプランナー”としても活動中。
最近のブログ記事
- ジャパンレザー NEWS【まとめ】<6月第3週>
- 【村木るいさん連載】オンラインとリアルは相互に補う、という話
- ジャパンレザー NEWS【まとめ】<5月第4週>
- ジャパンレザー NEWS【まとめ】<5月第3週>
- ジャパンレザー NEWS【まとめ】<5月第2週>
カテゴリー
月間アーカイブ
- 2023年6月 ( 1 )
- 2023年5月 ( 4 )
- 2023年4月 ( 4 )
- 2023年3月 ( 5 )
- 2023年2月 ( 4 )
- 2023年1月 ( 3 )
- 2022年12月 ( 4 )
- 2022年11月 ( 4 )
- 2022年10月 ( 4 )
- 2022年9月 ( 4 )
- 2022年8月 ( 4 )
- 2022年7月 ( 4 )
- 2022年6月 ( 5 )
- 2022年5月 ( 3 )
- 2022年4月 ( 4 )
- 2022年3月 ( 5 )
- 2022年2月 ( 4 )
- 2022年1月 ( 4 )
- 2021年12月 ( 4 )
- 2021年11月 ( 3 )
- 2021年10月 ( 4 )
- 2021年9月 ( 5 )
- 2021年8月 ( 3 )
- 2021年7月 ( 4 )
- 2021年6月 ( 5 )
- 2021年5月 ( 3 )
- 2021年4月 ( 4 )
- 2021年3月 ( 5 )
- 2021年2月 ( 4 )
- 2021年1月 ( 4 )
- 2020年12月 ( 4 )
- 2020年11月 ( 4 )
- 2020年10月 ( 4 )
- 2020年9月 ( 5 )
- 2020年8月 ( 3 )
- 2020年7月 ( 5 )
- 2020年6月 ( 4 )
- 2020年5月 ( 3 )
- 2020年4月 ( 4 )
- 2020年3月 ( 4 )
- 2020年2月 ( 4 )
- 2020年1月 ( 4 )
- 2019年12月 ( 4 )
- 2019年11月 ( 4 )
- 2019年10月 ( 5 )
- 2019年9月 ( 4 )
- 2019年8月 ( 3 )
- 2019年7月 ( 5 )
- 2019年6月 ( 4 )
- 2019年5月 ( 4 )
- 2019年4月 ( 4 )
- 2019年3月 ( 4 )
- 2019年2月 ( 4 )
- 2019年1月 ( 4 )
- 2018年12月 ( 4 )
- 2018年11月 ( 4 )
- 2018年10月 ( 5 )
- 2018年9月 ( 4 )
- 2018年8月 ( 4 )
- 2018年7月 ( 4 )
- 2018年6月 ( 4 )
- 2018年5月 ( 5 )
- 2018年4月 ( 4 )
- 2018年3月 ( 4 )
- 2018年2月 ( 4 )
- 2018年1月 ( 4 )
- 2017年12月 ( 4 )
- 2017年11月 ( 5 )
- 2017年10月 ( 4 )
- 2017年9月 ( 4 )
- 2017年8月 ( 4 )
- 2017年7月 ( 4 )
- 2017年6月 ( 4 )
- 2017年5月 ( 4 )
- 2017年4月 ( 4 )
- 2017年3月 ( 5 )
- 2017年2月 ( 4 )
- 2017年1月 ( 3 )
- 2016年12月 ( 4 )
- 2016年11月 ( 5 )
- 2016年10月 ( 4 )
- 2016年9月 ( 4 )
- 2016年8月 ( 4 )
- 2016年7月 ( 4 )
- 2016年6月 ( 5 )
- 2016年5月 ( 3 )
- 2016年4月 ( 4 )
- 2016年3月 ( 5 )
- 2016年2月 ( 4 )
- 2016年1月 ( 4 )
- 2015年12月 ( 4 )
- 2015年11月 ( 4 )
- 2015年10月 ( 4 )
- 2015年9月 ( 5 )
- 2015年8月 ( 3 )
- 2015年7月 ( 5 )
- 2015年6月 ( 4 )
- 2015年5月 ( 4 )
- 2015年4月 ( 5 )
- 2015年3月 ( 4 )
- 2015年2月 ( 4 )
- 2015年1月 ( 4 )
- 2014年12月 ( 4 )
- 2014年11月 ( 4 )
- 2014年10月 ( 5 )
- 2014年9月 ( 4 )
- 2014年8月 ( 3 )
- 2014年7月 ( 5 )
- 2014年6月 ( 4 )
- 2014年5月 ( 4 )
- 2014年4月 ( 5 )
- 2014年3月 ( 4 )
- 2014年2月 ( 4 )
- 2014年1月 ( 4 )
- 2013年12月 ( 4 )
- 2013年11月 ( 4 )
- 2013年10月 ( 5 )
- 2013年9月 ( 4 )
- 2013年8月 ( 3 )
- 2013年7月 ( 5 )
- 2013年6月 ( 4 )
- 2013年5月 ( 5 )
- 2013年4月 ( 4 )
- 2013年3月 ( 4 )
- 2013年2月 ( 4 )
- 2013年1月 ( 4 )
- 2012年12月 ( 4 )
- 2012年11月 ( 4 )
- 2012年10月 ( 5 )
- 2012年9月 ( 4 )
- 2012年8月 ( 4 )
- 2012年7月 ( 4 )
- 2012年6月 ( 4 )
- 2012年5月 ( 5 )
- 2012年4月 ( 4 )
- 2012年3月 ( 4 )
- 2012年2月 ( 5 )
- 2012年1月 ( 3 )
- 2011年12月 ( 3 )
- 2011年11月 ( 5 )
- 2011年10月 ( 4 )
- 2011年9月 ( 4 )
- 2011年8月 ( 5 )
- 2011年7月 ( 4 )
- 2011年6月 ( 5 )
- 2011年5月 ( 4 )
- 2011年4月 ( 4 )
- 2011年3月 ( 5 )
- 2011年2月 ( 4 )
- 2011年1月 ( 4 )
- 2010年12月 ( 4 )
- 2010年11月 ( 5 )
- 2010年10月 ( 4 )
- 2010年9月 ( 4 )
- 2010年8月 ( 5 )
- 2010年7月 ( 4 )
- 2010年6月 ( 4 )
- 2010年5月 ( 5 )
- 2010年4月 ( 4 )
- 2010年3月 ( 5 )