June 7, 2023
ジャパンレザー NEWS【まとめ】<6月第2週>
カテゴリー: ジャパンレザー トピック&イベント まとめ
西日本に続き、今週、関東甲信越地方も梅雨入りの見込みだそうです。日本気象協会によると、2023年は夏前半の梅雨期を中心に台風の接近数が多い可能性があるそうです。台風の傾向にともない、例年よりも雨量も多い可能性もありますので、室内で楽しめる、革製品のお手入れ提案などの取り組みも強化したいところです。
今回もイベント、展示会やメディア情報ほか、さまざまなトピックをまとめました。参考にしていただけますように。
【レポート】「東京レザーフェア」(1)
日本最大規模の皮革・布帛・機能性素材・パーツの展示会「東京レザーフェア」が、5月25日(木)・26日(金)の二日間、東京・浅草 都立産業貿易センター 台東館 4~7Fで開催。「R.O.O.T.S.~自然をまとう~」をテーマに、2024年春夏コレクションが発表されました。
一般社団法人日本皮革産業連合会(JLIA)の新プロジェクト「TLA (Thinking Leather Action)」が初のブース出展。皮革・革製品がなぜ、エコでサステナブルな素材なのか、を発信しました。
近年、皮革・革製品に対する否定的で誤った情報が拡散されており、それらの情報を収集・分析。正確な情報を皮革業界全体で統一的に発信していくために、皮革・革製品のサステナビリティを発信していく「Thinking Leather Action(TLA)」事業が始動しました。
「東京レザーフェア」会場の4~7Fにてスタンプを4つ集めた方には、抽選で各日先着280名に素敵な賞品をプレゼント。多くの来場者がご参加くださいました。
ブースのパネルには美しいイラストレーションが描かれて、若い世代の女性ユーザーにもわかりやすく伝わっています。写真映えする効果もあり、会場の一部はフォトスポットに。SNSでの投稿により、拡散していきそうです。
同じく、セミナー「天然皮革がサステナブル素材である理由とは」が5月26日(金) 11:00~12:00、「東京レザーフェア」会場(東京・浅草 都立貿易センター台東館)8F 第二会議室で行われました。
TLA座長の川北芳弘さん(株式会社川善商店 代表取締役)が登壇。皮革のサステナビリティについて詳しく学べる内容で、学生からビジネスパーソンまで幅広い世代の皆さまが受講。質疑応答も活発で、専門学校生の質問も相次ぎ、若い世代への広がりに期待したいですね。
【展示会情報】2024年春夏個展
皮革関連企業各社が2024年春夏コレクション個展を東京・浅草周辺エリアで開催中です。
「富田興業」
日程:6月7日(水)~9日(金) 10:00~17:00
場所:富田興業株式会社 本社 2F ショールーム(台東区今戸1-3-12)
「吉比産業」
日程:6月7日(水)~9日(金) 10:00~17:00
場所:吉比産業株式会社 東京支社 ショールーム(台東区東浅草1-2-2)
「丸喜」
日程:6月7日(水)~9日(金) 10:00~17:00
場所:株式会社丸喜 4F ショールーム(台東区今戸2-33-5)
鞄・バッグの専門誌「Bagazine」最新号(6月1日号)「2024 S/S Leather collection 皮革卸企業・個展プレ情報」特集では、各社の情報を網羅しています。紙面をご参照ください。
【イベント情報】「TLGFC」
ジャパンレザーの魅力を紹介する人気ポップアップイベント「#TLGFC/TOKYO LEATHER GOODS FACTORY COLLECTION」がグランスタ東京 丸の内坂エリア(JR東京駅構内/改札内)で開催中です。
会期は6月11日(日)まで。
丸の内地下南口改札に向かって通路左手、こちらの看板が目印です。
「affetto reciproco」
上質レザーを使用した財布、多彩な革小物がバリエーション豊富にラインナップしています。
「Petrarca」
この夏注目のメタリックレザーやエキゾチックレザーを使用したバッグたち。エレガントな大人顔が好評です。
【メディア情報】「日本革市」
国産天然皮革の魅力を発信する人気イベント「日本革市」が2023年度もスタート。福島県郡山市・うすい百貨店(1F 中央ホール)で、5月31日(水)~6月12日(月)の約2週間開催されています。週ごとに出展社が異なりますので、さまざまなブランドの革製品と出会えます。
【メディア情報】「ジャパンレザーVOICE」
インターネットラジオ×YouTubeハイブリッド型動画コンテンツ配信「ジャパンレザーVOICE」(#レザボイ)、2023年度の配信がスタートします。
第11回は5月17日 16:00からアズーリFM公式サイトからライブ配信(生放送)が行われました。その放送後記が、タイムアンドエフォート公式サイトで公開。「ジャパンレザーVOICE」のコーナーを振り返りました。
■「ジャパンレザー 旬暦」製品紹介
特別編・作品紹介
靴学校(東京、大阪)卒業展示レポート
東京都立城東職業能力開発センター 台東分校 製くつ科
文化服装学院 シューズデザイン科
専門学校ヒコ・みづのジュエリーカレッジ シューズコース
エスペランサ靴学院
■「最新トピック紹介」
「ジャパンレザーアワード2023」6月19日から事前エントリー受付開始
皮革・革製品のサステナビリティを発信する「TLA (Thinking Leather Action)」
【メディア情報】「U字工事の旅!発見」
人気テレビ番組「U字工事の旅!発見」( #201/嘉右衛門町)が栃木テレビで放送され、「栃木レザー」が紹介されています。各地のネット局で放送予定です。
サンテレビ(兵庫) 6月7日(水) 6:00~6:30
テレビ神奈川 6月8日(木) 10:00~10:30
テレ玉 6月16日(金) 8:30~9:00
【イベント情報】「minca」
東京・北千住の人気ショップ「minca」で恒例企画「メンテナンスフリー」がスタート。7月21日(金)まで行われています。
同ブランドの製品を持参し、スタッフの丁寧なレクチャーとともにケア。ワックス、ブラシ、クロスを自由に使うことができ、ご自身でオイルアップします。
現在、公式インスタグラムアカウントでは、お手入れのショート動画を投稿。その手さばきに見入ってしまいます。お手入れの参考になりますね。
プロフィール

鈴木清之(SUZUKI, Kiyoyuki)
オンラインライター
東京・下町エリアに生まれ、靴・バッグのファクトリーに囲まれて育つ。文化服装学院ファッション情報科卒業。文化出版局で編集スタッフとして活動後、PR業務開始。日本国内のファクトリーブランドを中心にコミュニケーションを担当。現在、雑誌『装苑』のファッションポータルサイトにおいて、ファッション・インテリア・雑貨などライフスタイル全般をテーマとしたブログを毎日更新中。このほか、発起人となり立ち上げた「デコクロ(デコレーション ユニクロ)部」は、SNSのコミュニティが1,000名を突破。また、書籍『東京おつかいもの手帖』、『フィガロジャポン』“おもたせ”企画への参加など、“おつかいもの愛好家”・”パーソナルギフトプランナー”としても活動中。
最近のブログ記事
- ジャパンレザー NEWS【まとめ】<9月第2週>
- 【村木るいさん連載】「人に話したくなる革の話」腱鞘炎にならないための考え方とカッターナイフの話
- ジャパンレザー NEWS【まとめ】<8月第4週>
- ジャパンレザー NEWS【まとめ】<8月第2週>
- ジャパンレザー NEWS【まとめ】<8月第1週>
カテゴリー
月間アーカイブ
- 2023年9月 ( 1 )
- 2023年8月 ( 4 )
- 2023年7月 ( 4 )
- 2023年6月 ( 4 )
- 2023年5月 ( 4 )
- 2023年4月 ( 4 )
- 2023年3月 ( 5 )
- 2023年2月 ( 4 )
- 2023年1月 ( 3 )
- 2022年12月 ( 4 )
- 2022年11月 ( 4 )
- 2022年10月 ( 4 )
- 2022年9月 ( 4 )
- 2022年8月 ( 4 )
- 2022年7月 ( 4 )
- 2022年6月 ( 5 )
- 2022年5月 ( 3 )
- 2022年4月 ( 4 )
- 2022年3月 ( 5 )
- 2022年2月 ( 4 )
- 2022年1月 ( 4 )
- 2021年12月 ( 4 )
- 2021年11月 ( 3 )
- 2021年10月 ( 4 )
- 2021年9月 ( 5 )
- 2021年8月 ( 3 )
- 2021年7月 ( 4 )
- 2021年6月 ( 5 )
- 2021年5月 ( 3 )
- 2021年4月 ( 4 )
- 2021年3月 ( 5 )
- 2021年2月 ( 4 )
- 2021年1月 ( 4 )
- 2020年12月 ( 4 )
- 2020年11月 ( 4 )
- 2020年10月 ( 4 )
- 2020年9月 ( 5 )
- 2020年8月 ( 3 )
- 2020年7月 ( 5 )
- 2020年6月 ( 4 )
- 2020年5月 ( 3 )
- 2020年4月 ( 4 )
- 2020年3月 ( 4 )
- 2020年2月 ( 4 )
- 2020年1月 ( 4 )
- 2019年12月 ( 4 )
- 2019年11月 ( 4 )
- 2019年10月 ( 5 )
- 2019年9月 ( 4 )
- 2019年8月 ( 3 )
- 2019年7月 ( 5 )
- 2019年6月 ( 4 )
- 2019年5月 ( 4 )
- 2019年4月 ( 4 )
- 2019年3月 ( 4 )
- 2019年2月 ( 4 )
- 2019年1月 ( 4 )
- 2018年12月 ( 4 )
- 2018年11月 ( 4 )
- 2018年10月 ( 5 )
- 2018年9月 ( 4 )
- 2018年8月 ( 4 )
- 2018年7月 ( 4 )
- 2018年6月 ( 4 )
- 2018年5月 ( 5 )
- 2018年4月 ( 4 )
- 2018年3月 ( 4 )
- 2018年2月 ( 4 )
- 2018年1月 ( 4 )
- 2017年12月 ( 4 )
- 2017年11月 ( 5 )
- 2017年10月 ( 4 )
- 2017年9月 ( 4 )
- 2017年8月 ( 4 )
- 2017年7月 ( 4 )
- 2017年6月 ( 4 )
- 2017年5月 ( 4 )
- 2017年4月 ( 4 )
- 2017年3月 ( 5 )
- 2017年2月 ( 4 )
- 2017年1月 ( 3 )
- 2016年12月 ( 4 )
- 2016年11月 ( 5 )
- 2016年10月 ( 4 )
- 2016年9月 ( 4 )
- 2016年8月 ( 4 )
- 2016年7月 ( 4 )
- 2016年6月 ( 5 )
- 2016年5月 ( 3 )
- 2016年4月 ( 4 )
- 2016年3月 ( 5 )
- 2016年2月 ( 4 )
- 2016年1月 ( 4 )
- 2015年12月 ( 4 )
- 2015年11月 ( 4 )
- 2015年10月 ( 4 )
- 2015年9月 ( 5 )
- 2015年8月 ( 3 )
- 2015年7月 ( 5 )
- 2015年6月 ( 4 )
- 2015年5月 ( 4 )
- 2015年4月 ( 5 )
- 2015年3月 ( 4 )
- 2015年2月 ( 4 )
- 2015年1月 ( 4 )
- 2014年12月 ( 4 )
- 2014年11月 ( 4 )
- 2014年10月 ( 5 )
- 2014年9月 ( 4 )
- 2014年8月 ( 3 )
- 2014年7月 ( 5 )
- 2014年6月 ( 4 )
- 2014年5月 ( 4 )
- 2014年4月 ( 5 )
- 2014年3月 ( 4 )
- 2014年2月 ( 4 )
- 2014年1月 ( 4 )
- 2013年12月 ( 4 )
- 2013年11月 ( 4 )
- 2013年10月 ( 5 )
- 2013年9月 ( 4 )
- 2013年8月 ( 3 )
- 2013年7月 ( 5 )
- 2013年6月 ( 4 )
- 2013年5月 ( 5 )
- 2013年4月 ( 4 )
- 2013年3月 ( 4 )
- 2013年2月 ( 4 )
- 2013年1月 ( 4 )
- 2012年12月 ( 4 )
- 2012年11月 ( 4 )
- 2012年10月 ( 5 )
- 2012年9月 ( 4 )
- 2012年8月 ( 4 )
- 2012年7月 ( 4 )
- 2012年6月 ( 4 )
- 2012年5月 ( 5 )
- 2012年4月 ( 4 )
- 2012年3月 ( 4 )
- 2012年2月 ( 5 )
- 2012年1月 ( 3 )
- 2011年12月 ( 3 )
- 2011年11月 ( 5 )
- 2011年10月 ( 4 )
- 2011年9月 ( 4 )
- 2011年8月 ( 5 )
- 2011年7月 ( 4 )
- 2011年6月 ( 5 )
- 2011年5月 ( 4 )
- 2011年4月 ( 4 )
- 2011年3月 ( 5 )
- 2011年2月 ( 4 )
- 2011年1月 ( 4 )
- 2010年12月 ( 4 )
- 2010年11月 ( 5 )
- 2010年10月 ( 4 )
- 2010年9月 ( 4 )
- 2010年8月 ( 5 )
- 2010年7月 ( 4 )
- 2010年6月 ( 4 )
- 2010年5月 ( 5 )
- 2010年4月 ( 4 )
- 2010年3月 ( 5 )