現在の検索条件に合う情報 57 件中 31-10 件を表示
画像表示 : あり | なし
SUMIDA LEATHER PARTY ~AZUL

2月2日(木)~2月21日(火)まで、東京スカイツリー目の前の"すみだもの処”で展示販売中!詳しくは墨田区観光協会HPで。
http://visit-sumida.jp/spot/SpotDetail/tabid/60/pdid/513/catid/22/Default.aspx
山口産業株式会社
Jasmine

国産レディースバッグ
Japan Leather Award 2011
レディースバッグ部門部門賞を受賞しました。
エロス&エレガンスをコンセプトにしたブランド。
ランジェリー級のセクシーさを
備える繊細なレースをあしらい、
持つ人のイメージまで
変えてしまうような妖艶さ・・・
女を追求し続ける女性のためだけの
ブランド『Jasmine』
持つだけでアクセサリーのように
着飾った姿に変える・・・
-----------------------------------
欧米、アジアへの輸出も視野に入れ
ブランディングの強化、国内販路拡大に力を入れている。
http://www.pellesacca.co.jp/category/1508999.html
株式会社ペレサッカ
Anchor ショルダー AN-001

ユニセックスで持てるオールレザーのショルダーバッグ。『ベジタブルタンニンなめし』をベースに『素上げ』状態から最低限の仕上げ工程をする『アニリン仕上げ』を施したオリジナルカウレザーを使用。
使い込むうちにタンニンなめしによる独自の経年変化が見られます。
有限会社清川商店
ランドセルの中村鞄製作所2012

ニティランドセルプレミアムオーダー2012イニシャル刺繍無料オプション」受付中! 創業1960年の中村鞄製作所は熟練職人による手作りランドセル「工房直売」安心の6年間完全無料保証. 日本を代表する老舗ランドセルメーカー。
http://www.nakamura-kaban.net/
有限会社中村鞄製作所
RETRAMO

レトロ・トラディショナル・モダンの造語:レトラモ。和の色や素材をモチーフに丹念に仕上げています。 製品はシリアルナンバーで管理し永久保証させて頂きます。
http://www.jcraftsman.co.jp/
有限会社ジェイクラフトマン
倭 YAMATO

栃木レザー社の逸品ヌメ革。
世界唯一、蛙印社の『天然灰汁建藍染』。
究極の安全・安心を求めて作られた、
『倭』シリーズは日本の心と、古来から伝わるナチュラル製法の融合から生まれました。
http://www.jcraftsman.co.jp/
有限会社ジェイクラフトマン
必見! 『天然灰汁建藍染め』の凄い効能!!

Blog更新しました。
今回は 倭YAMATO 藍染めシリーズの『藍染め』の効能や、凄い蘊蓄をお知らせします。
必見デス!!
http://blog.livedoor.jp/jcraftsman/
http://www.jcraftsman.co.jp
有限会社ジェイクラフトマン
doux pelle

国産レディースバッグブランドです。
一針一針本気で心を込めて作る
ジャパンクオリティを守り抜くブランド。
価格は高い、でも価値も高い。
本当にいい素材を選び、本当にいいモノを作る。
そんなブランドです。
http://www.pellesacca.co.jp/category/1509000.html
株式会社ペレサッカ
“たつの”の本革を使ったレザーバッグ・革小物をお届けします !

全国でも有数の、皮革製造の地場産地である兵庫県たつの。古くから皮革なめしの素材を作る工程が行われてきました。全国でも有数の高級皮の産地として成長し、日本の革造りにプライドを持つ職人(タンナリー)の「職人魂」と丁寧な縫製にこだわりを持つレリップの職人との一貫生産により、「革を身近に置いてほしい」との願いから、レリップの商品は作られています。
http://www.lelip.net
中嶋皮革工業所(LeLIP)
LeLIP BRAND “ D-fly5025 ”

D- f l y シリーズ
牛ヌメ革を下地(染色前の革)のまま裁断し、製品の型にしてから染めています。それによりヴィンテージ感を一層醸し出しています。日がたつごとに、一本一本の個性が際立ってきます。従来、同製法で作られた商品には、極端な色落ちという欠点がありましたが、それを解消し安心して御使用頂けるよう開発致しました。ただ市販されているオイル感の強い皮革製品と同程度の色落ちはいたしますので、御注意下さい。
http://www.lelip.net/lineup/d_fly5025/index.html