December 14, 2022
ジャパンレザー NEWS【まとめ】<12月第3週>
カテゴリー: ジャパンレザー トピック&イベント まとめ
クリスマスイブまであと10日。指折り数えて待つ聖夜。ギフトシーズンに相応しい日本製革製品を紹介するイベントやキャンペーンが各地で行われています。今回も動画配信やイベントほか、さまざまなトピックをまとめました。参考にしていただけますように。
【メディア情報】「JLIAtv」
当連合会の公式YouTubeチャンネル「JLIAtv」で、「ジャパンレザーVOICE」の新着動画公開されました。
皮革業界の第一線でご活躍のキーパーソンにご登場いただき、いま注目の話題をお聞きするコーナー「キーパーソンインタビュー」三回目のゲストとして、有限会社清川商店 企画・営業担当 松村美咲さんが登場。
松村さんは、国内最大の革製品コンテスト「ジャパンレザーアワード」で2年連続 部門賞を受賞するなど、ご活躍の、新進気鋭の女性バッグクリエイター。前半では日々の業務や働き方について語りました。
後半は、「ジャパンレザーアワード2021」でバッグ部門ベストプロダクト賞を受賞した作品、「Laura」についてご紹介しています。「手仕事だからこそ扱える素材」にこだわりデザイン・制作されたこちらのバッグは、ハンドルには土佐の「黒竹」を、パーツごとに染色したガラスレザー、デザインのアクセントにもなっている真鍮金具はハンドルに合わせたオリジナル。熟練した職人たちの手仕事によって生まれた素材を解説してくださいました。
【イベント情報】東日本バッグ工業組合
東京都を中心に東日本エリア138社の袋物製造事業者が加盟する東日本バッグ工業組合の新プロジェクトの記者発表が12月8日(木)に行われました。
2021年度より東京都中小企業団体中央会の支援を得て、伝統ある東京のものづくりの一角をなす業界全体の活性化に取り組むなか、2022年度、東京都の中小企業新戦略支援事業に係る特別支援「デジタル技術活用による業界活性化プロジェクト」対象事業に選定され、東日本バッグ工業組合と株式会社博報堂のコンソーシアムが中心となり組成したチームが「東日本バッグ工業組合デジタルブランディングプロジェクト」を推進しています。
数年前から袋物製造業界の業績が伸び悩み、事業者の廃業に歯止めがかからず、業界全体の底上げを図ることが急務。職人の高齢化と後継者不足により企画・販売力の低下、バッグ専門店や百貨店の売り場の減少、さらに新型コロナウイルス感染拡大の影響で、袋物製造業界は大きな打撃を受けています。こうした背景と現状を踏まえて、「業界全体のブランディング化」と「デジタル技術を用いた情報発信力の強化」の2つの柱で取り組んでおります。
組合員の高い技術力や、高品質な袋物製品の製造・販売を行っている東京という地を強くアピールすべく、外国産とは一線を画する「東京産のバッグ」のブランディング強化策として、ブランドネームを「BAG MAKERS TOKYO」に決定。ブランドロゴの開発、コンセプトムービーとコンセプトブックが発表されます。
デジタル技術を用いた情報発信力を強化すべく、ブランドサイトの開設、組合サイトのリニューアルおよび、SNSを活用し情報発信が行われるそうです。
同プロジェクトの集大成として、次世代につなぐ展覧会「TOKYO嚢物展」が2023年1月27日(金)~28日(土)、東京・銀座 伊東屋 B1F Inspiration Hallで開催。袋物製造業界のルーツをみつめ、現代の感覚で袋物を再定義。貴重なアーカイブの展示とともにクリエイティブディレクター・デザイナー 寺内ユミさんによるプレゼンテーションがお披露目されます。
【イベント情報】「したまち小粋マーケット」
恒例イベント「したまち小粋マーケット」が12月15日(木)~18日(日)、JR上野駅 中央改札前のグランドコンコースで開催されます。バッグ、シューズ、財布、革小物など、台東区周辺エリアを拠点とするつくり手たちのとっておきの逸品を紹介する販売イベントとしてお馴染みに。
また、台東区・荒川区・足立区・葛飾区の4区合同プロジェクト「東京TASK」が行う「ものづくりアワード」で過去に大賞などを受賞したメーカーも出店し、ライフスタイル雑貨を販売。天井が高く広々とした駅構内は開放的な空間で常時換気されているので、安心してショッピングが楽しめます。
【イベント情報】「草加ぱりっせーる」
皮革産地 埼玉県草加市の伝統産業展示室「ぱりっせ」が、恒例の年末セールの概要を同施設公式ウェブサイトで発表。今年はリニューアルオープン記念特別セール「ぱりっせーる 2022」と題して12月17日(土)からスタートします。
「そうか革職人会」参加事業者による革製品が20%オフとなるほか、草加せんべい食べ比べセット(限定の3店舗)も販売。12月17日(土)~12月19日(月)、22日(木)~25日(日)の期間中、景品プレゼント(各日先着100名)、豪華景品が当たる! 福引コーナーなどもお見逃しなく。
【展示会情報】皮革関連企業各社
皮革関連企業各社の2023年~24年秋冬コレクション個展が東京・浅草周辺エリアで開催されます。
画像は、「東京レザーフェア」会期中に撮影させていただきました。
「富田興業」
日程:12月14日(水)~16日(金)
場所:富田興業株式会社 本社 2F ショールーム(台東区今戸1-3-12)
「吉比産業」
日程:12月14日(水)~16日(金)
場所:吉比産業株式会社 東京支社 ショールーム(台東区東浅草1-2-2)
会期終了後もショールームで継続して展示されるようです。来場ご希望の場合は各社にアポイントを入れてみてはいかがでしょうか?
【WEB情報】「革市通信」
「日本革市」公式ウェブサイトの人気コンテンツ「革市通信」<ちょっといいモノを毎日に>最新回が公開されました。スペシャリティストア出身の鎌倉泰子さんが、日本中から集めた本革製品の中から、バイヤー目線、ユーザー目線でレザーアイテムを紹介しています。
【キャンぺーン情報】12月10日は「ベルトの日」
「ベルトの日」PRプロジェクトが行われてます。12月10日の「ベルトの日」にちなんで、熟練の職人が丹精込めて作り上げた国産本革ベルトをクイズに正解した人の中から合計100名様にプレゼント。昨年は近鉄なんば線のトレインジャックが話題となりましたが、今年は大阪メトロの主要駅の構内にポスターを掲示。くわしくは下記リンク先をご覧ください。
プロフィール

鈴木清之(SUZUKI, Kiyoyuki)
オンラインライター
東京・下町エリアに生まれ、靴・バッグのファクトリーに囲まれて育つ。文化服装学院ファッション情報科卒業。文化出版局で編集スタッフとして活動後、PR業務開始。日本国内のファクトリーブランドを中心にコミュニケーションを担当。現在、雑誌『装苑』のファッションポータルサイトにおいて、ファッション・インテリア・雑貨などライフスタイル全般をテーマとしたブログを毎日更新中。このほか、発起人となり立ち上げた「デコクロ(デコレーション ユニクロ)部」は、SNSのコミュニティが1,000名を突破。また、書籍『東京おつかいもの手帖』、『フィガロジャポン』“おもたせ”企画への参加など、“おつかいもの愛好家”・”パーソナルギフトプランナー”としても活動中。
最近のブログ記事
- ジャパンレザー NEWS【まとめ】<9月第2週>
- 【村木るいさん連載】「人に話したくなる革の話」腱鞘炎にならないための考え方とカッターナイフの話
- ジャパンレザー NEWS【まとめ】<8月第4週>
- ジャパンレザー NEWS【まとめ】<8月第2週>
- ジャパンレザー NEWS【まとめ】<8月第1週>
カテゴリー
月間アーカイブ
- 2023年9月 ( 1 )
- 2023年8月 ( 4 )
- 2023年7月 ( 4 )
- 2023年6月 ( 4 )
- 2023年5月 ( 4 )
- 2023年4月 ( 4 )
- 2023年3月 ( 5 )
- 2023年2月 ( 4 )
- 2023年1月 ( 3 )
- 2022年12月 ( 4 )
- 2022年11月 ( 4 )
- 2022年10月 ( 4 )
- 2022年9月 ( 4 )
- 2022年8月 ( 4 )
- 2022年7月 ( 4 )
- 2022年6月 ( 5 )
- 2022年5月 ( 3 )
- 2022年4月 ( 4 )
- 2022年3月 ( 5 )
- 2022年2月 ( 4 )
- 2022年1月 ( 4 )
- 2021年12月 ( 4 )
- 2021年11月 ( 3 )
- 2021年10月 ( 4 )
- 2021年9月 ( 5 )
- 2021年8月 ( 3 )
- 2021年7月 ( 4 )
- 2021年6月 ( 5 )
- 2021年5月 ( 3 )
- 2021年4月 ( 4 )
- 2021年3月 ( 5 )
- 2021年2月 ( 4 )
- 2021年1月 ( 4 )
- 2020年12月 ( 4 )
- 2020年11月 ( 4 )
- 2020年10月 ( 4 )
- 2020年9月 ( 5 )
- 2020年8月 ( 3 )
- 2020年7月 ( 5 )
- 2020年6月 ( 4 )
- 2020年5月 ( 3 )
- 2020年4月 ( 4 )
- 2020年3月 ( 4 )
- 2020年2月 ( 4 )
- 2020年1月 ( 4 )
- 2019年12月 ( 4 )
- 2019年11月 ( 4 )
- 2019年10月 ( 5 )
- 2019年9月 ( 4 )
- 2019年8月 ( 3 )
- 2019年7月 ( 5 )
- 2019年6月 ( 4 )
- 2019年5月 ( 4 )
- 2019年4月 ( 4 )
- 2019年3月 ( 4 )
- 2019年2月 ( 4 )
- 2019年1月 ( 4 )
- 2018年12月 ( 4 )
- 2018年11月 ( 4 )
- 2018年10月 ( 5 )
- 2018年9月 ( 4 )
- 2018年8月 ( 4 )
- 2018年7月 ( 4 )
- 2018年6月 ( 4 )
- 2018年5月 ( 5 )
- 2018年4月 ( 4 )
- 2018年3月 ( 4 )
- 2018年2月 ( 4 )
- 2018年1月 ( 4 )
- 2017年12月 ( 4 )
- 2017年11月 ( 5 )
- 2017年10月 ( 4 )
- 2017年9月 ( 4 )
- 2017年8月 ( 4 )
- 2017年7月 ( 4 )
- 2017年6月 ( 4 )
- 2017年5月 ( 4 )
- 2017年4月 ( 4 )
- 2017年3月 ( 5 )
- 2017年2月 ( 4 )
- 2017年1月 ( 3 )
- 2016年12月 ( 4 )
- 2016年11月 ( 5 )
- 2016年10月 ( 4 )
- 2016年9月 ( 4 )
- 2016年8月 ( 4 )
- 2016年7月 ( 4 )
- 2016年6月 ( 5 )
- 2016年5月 ( 3 )
- 2016年4月 ( 4 )
- 2016年3月 ( 5 )
- 2016年2月 ( 4 )
- 2016年1月 ( 4 )
- 2015年12月 ( 4 )
- 2015年11月 ( 4 )
- 2015年10月 ( 4 )
- 2015年9月 ( 5 )
- 2015年8月 ( 3 )
- 2015年7月 ( 5 )
- 2015年6月 ( 4 )
- 2015年5月 ( 4 )
- 2015年4月 ( 5 )
- 2015年3月 ( 4 )
- 2015年2月 ( 4 )
- 2015年1月 ( 4 )
- 2014年12月 ( 4 )
- 2014年11月 ( 4 )
- 2014年10月 ( 5 )
- 2014年9月 ( 4 )
- 2014年8月 ( 3 )
- 2014年7月 ( 5 )
- 2014年6月 ( 4 )
- 2014年5月 ( 4 )
- 2014年4月 ( 5 )
- 2014年3月 ( 4 )
- 2014年2月 ( 4 )
- 2014年1月 ( 4 )
- 2013年12月 ( 4 )
- 2013年11月 ( 4 )
- 2013年10月 ( 5 )
- 2013年9月 ( 4 )
- 2013年8月 ( 3 )
- 2013年7月 ( 5 )
- 2013年6月 ( 4 )
- 2013年5月 ( 5 )
- 2013年4月 ( 4 )
- 2013年3月 ( 4 )
- 2013年2月 ( 4 )
- 2013年1月 ( 4 )
- 2012年12月 ( 4 )
- 2012年11月 ( 4 )
- 2012年10月 ( 5 )
- 2012年9月 ( 4 )
- 2012年8月 ( 4 )
- 2012年7月 ( 4 )
- 2012年6月 ( 4 )
- 2012年5月 ( 5 )
- 2012年4月 ( 4 )
- 2012年3月 ( 4 )
- 2012年2月 ( 5 )
- 2012年1月 ( 3 )
- 2011年12月 ( 3 )
- 2011年11月 ( 5 )
- 2011年10月 ( 4 )
- 2011年9月 ( 4 )
- 2011年8月 ( 5 )
- 2011年7月 ( 4 )
- 2011年6月 ( 5 )
- 2011年5月 ( 4 )
- 2011年4月 ( 4 )
- 2011年3月 ( 5 )
- 2011年2月 ( 4 )
- 2011年1月 ( 4 )
- 2010年12月 ( 4 )
- 2010年11月 ( 5 )
- 2010年10月 ( 4 )
- 2010年9月 ( 4 )
- 2010年8月 ( 5 )
- 2010年7月 ( 4 )
- 2010年6月 ( 4 )
- 2010年5月 ( 5 )
- 2010年4月 ( 4 )
- 2010年3月 ( 5 )