欧米ブランドに「負けていないぞ!」

2014年3月 の記事

カテゴリー: 国内革事情




創業支援施設  浅草ものづくり工房の
第2期入居者による展示会「創意工夫展」が、
東京・浅草 
浅草文化観光センターで
3月21日(金)から3日間開催されました。

 ものこぼ ボードエントランス ものこぼ


浅草ものづくり工房は、
日本有数のファッションザッカ産地 東京・台東区において
地場産業である靴、鞄、バッグ、革小物など
ものづくり分野で事業を興し、
成長していこうという個人や創業間もない法人を支援するため、
平成21年12月、台東区奥浅草エリアに開設されました。


経営、マーケティング、営業、ネットワークづくりほか、
さまざまな支援・アドバイスと
ものづくりにとって最適な環境が提供。

ジャパンレザーのコンペティションとしておなじみの
「Japan Leather Award」では、2012年度グランプリをはじめ、
部門賞、審査員特別賞受賞者など、
第一線で活躍する つくり手を輩出しています。


ものこぼ展示会 ナスタチウム 接客

今回は、現在入居するファッションザッカ系クリエーター
9
組が参加し、新作の展示(一部販売)に加え、
制作実演、ワークショップなど、さまざまなプログラムが充実。

ものこぼ会場 実演 ものこぼ展示会ナスタチウムWS

その一部をピックアップしてご紹介します。



ナスタチウム

ものこぼナスタチウム ヒキ ナスタチウム ヨリ

「Japan Leather Award 2013」審査員特別賞受賞後、百貨店を中心に

さまざまなオファーが殺到。ワークショップでは新規ファンを獲得しています。



トートーニー

トートーニー ヒキ トートーニー お客さま

最小限のパーツとプロセスでつくられる革製スリッパに続き、
バッグと小物を発表。シンプルな構造がデザイン性の高さをアピール。



アトモン

ものこぼアトモン ヒキ ものこぼアトモン ヨリ

日本の素材を生かしたアイテムを開発し、海外へ発信。

野球のボールをリメイクした小物入れが人気です。



バンカ

ものこぼバンカ メンズ ものこぼバンカ レディス

浅草の靴メーカーの技術を生かし、DNAを受け継ぐユニット。

メンズカジュアル、レディスコンフォートを中心に新製品を開発。



カレド・シェクリ

ものこぼ  カレドシェクリ ヒキ ものこぼ カレドシェクリ ヨリ

自由で刺激的なクリエーション、ノスタルジーへの憧れ...
相反するファクターのハイブリッドによる ものづくりが好評。



サードパーティジャパン

ものこぼサードパーティ ポップ ものこぼサードパーティ ヒキ

新しく、おもしろく、ワクワクするブランドの確立を目指し、
パーツを組み合わせた革小物など、新鮮で機能性あふれるプロダクトを制作。



ラボエム / トキサダ

ものこぼトキサダ ポップ ものこぼトキサダ ヒキ

皮革を好きになってもらい、直しても長く使う、大事にすること。そして、
使う人の一部となり、その人らしさに貢献できること...をコンセプトに展開。



ものこぼ会場 混雑

このほか、カラフルな色柄表現の楽しさを提案するジル、
猫モチーフのアクセサリーがヒット中のニケネコ...と実力派ブランド揃い。

フレッシュな感性が反映されたプロダクトを多数出品し、
多くの来場者を惹きつけていました。




同じく、東京・浅草では
ウェルネスとファッションの国際靴・雑貨見本市
「ISF(アイ・エス・エフ)」が開催中。

明日27日(木)は最終日。

ユーザーのみなさまも入場可能(無料)です。

セミナー、ワークショップ、つくり手の実演など、
プログラム盛りだくさん。

浅草ものづくり工房入居者も参加しています。


ジャパンレザーの魅力にふれてみては いかがでしょうか ?






■ 参考URL ■


浅草ものづくり工房
 <http://www.monokobo.jp/>


Japan Leather Award 2013
 <http://award.jlia.or.jp/2013/index.html>

 来年度の開催をよりよいものとしていくため、
 クリエーター、ユーザー問わず、広くご意見を募集しています。

 ぜひ、皆様からのご意見をお聞かせください。

 アンケートはこちら
  <http://enq-maker.com/5rVv5WA>


ISF(アイ・エス・エフ)
 <http://www.isf-web.jp>




カテゴリー: 国内革事情




経済産業省と一般社団法人 日本皮革産業連合会(JLIA)が連携し、
推進する「足入れの良い革靴プロジェクト」
最終報告シンポジウムが東京・浅草で3月14日(金)に開催されました。


JLIAは産業技術総合研究所(AIST)
デジタルヒューマン工学研究センター(DHRC)に委託し、
「科学的な証拠に基づく靴型の設計指針づくり」を研究。


持丸さん 画面

「低価格品とブランド品の流入及び 少子化といった
 市場環境に対抗すべく、履き心地がよく、
 歩きやすく、美しく、靴に起因する足のトラブルが少ない、
 <Made in Japan ブランドの革靴>の
 確立を目指しています。
 独立行政法人産業技術総合研究所
 デジタルヒューマン工学研究センターは、
 このプロジェクトにおいて
 <科学的な証拠に基づく靴型の設計指針づくり>を
 2011年度から3年間、
 受託研究として担当しました。弊センターでは、
 足形状の計測・モデル化技術、
 運動の計測・評価技術、心理評価技術を活かして、
 日本人の足形状や歩行パターンに適合する
 革靴製造のための靴型の研究を進めてきました」と、
独立行政法人 産業技術総合研究所
デジタルヒューマン工学研究センター センター長
持丸 正明さん。


今回のシンポジウムでは、
研究プロセスと成果が詳細に発表されました。


当日、開示された研究データは、こちらで閲覧可能です。

 デジタルヒューマン工学研究センター
 <http://www.dh.aist.go.jp/jp/dhrc/public_offer/leathershoes_2013/lastreport.php>


足入れシンポ 会場

革靴のメーカーをはじめ、小売、百貨店など
幅広い業種・職種のジャパンレザー関係者が多数参加。

予想を超える来場者は、関心の高さを
窺うことができます。

というのも、研究・試作だけではなく、実証事業により、
この靴型をベースに試験販売した婦人靴が大好評 !

試験販売を開始して間もなく
記録的ともいえる売り上げを達成しているのです。

伊勢丹新宿店 スライド

三越伊勢丹オリジナルブランド
NUMBER TWENTY-ONE(ナンバートゥエンティーワン)を
生産するメーカーと、
伊勢丹新宿店とのコラボレートを実施。

同店2Fで3月5日(水)から期間限定コーナーを設置
<3月25日(火)まで>。

「Hikari」「Sakura」「Fuji」の
開発された3タイプの靴型のうち「Sakura」のみを販売。

サクラ ヨコ位置

通常、婦人靴は、一週間 一型10足売れるとヒット、
といわれますが、
一週間で一型30足以上を販売 !

パンプスの平均価格 1万7000円よりも高額の
3万3000円と、比較的高価格にもかかわらず、
履きやすく、高品質の日本製のハイヒールは
支持を集め、売り上げにつながることが実証された
うれしいニュースです。


「繊研新聞」(3月14日(金) 2面)でも紹介され、
大きな話題になっています。


「履き心地がよければ、価格が問題にならないことがわかった。

 <中略>

 お客さまにとって、よい商品が、
 日本最高峰の技術で実現することも証明された」と、
三越伊勢丹 松野裕 婦人雑貨第一商品部婦人靴バイヤー
(以上、「繊研新聞」3月14日(金) 2面より)



足入れ展示パネル2足入れ展示パネル1

そんな科学的なデータとファッションがコラボレートして
生まれたパンプスとは ?


「元来、靴型は個人個人の足に合わせて
 作成されていた。
 しかし、量産社会に点火していくなかで
 つくり手や売り手が
 強要するものになったしまった。
 だからこそ、今ある靴では合わないひとがいる。
 この企画は、世の女性たちに
 履きやすいと言ってもらえる靴をつくりたい
 という思いから始まった」


 1. 日本人の足をカバーする
 2. 靴をつくりやすくするためではなく、足のために考えた
 3. 足底面フラットはNG。立体凹凸カーブがある
 4. 約100人に1km歩いてもらって、
    疲れない、また欲しくなる靴を目指した
 5. クーロン摩擦+ゴム摩擦+掘り起こし摩擦

 足入れ 伊勢丹パンフ

 ひとの足というのは、曲面でできている。
 そのカーブは千差万別なので
 既製靴だと底面をフラットにせざるを得ないが、
 なるべく多くのひとがいいと思える
 曲面を探した。

 足の裏は、いくつものカーブを描いている。
 何度もフィット感を試しながら
 その曲線を再現、
 隙間のないカーブをつくり上げた。

 靴底の厚みが
 一般のパンプスより厚め。
 その理由は
 靴のなかで前すべりを起こして
 足の横アーチの形成が
 崩れているお客さまが多い。
 その対処として
 中敷きにクッションをもたせる
 靴が多いが
 それはいつかへたってしまう。
 そのカバーとして
 厚みをもたせて負担を軽減している。

(以上、「SHOEPHORIA」SPRING&SUMMER 35ページより)



各メーカー独自の靴型やノウハウにより、追求されてきた
履き心地のよさを科学的に分析・証明し、
基準を制定することで、どのメーカー、どの職人がつくっても
一定の仕上がりになるよう、再現性を追求。

日本の靴づくりと、
その発展に役立つ、布石となりそうです。


足入れ展示 混雑

開発された靴型(婦人靴/紳士靴)の展示も同時開催。

足入れシンポ展示 来場者1

靴型に基づき製造された革靴を手にとり、
たくさんのかたがたが試履。フィット感を確かめて。

足入れ展示 フィッティング

今回の販売事業で得られたユーザー、売り場の声を靴づくりにフィードバック。

足入れ展示 紳士足入れ展示 婦人

今後は、
さらに統一基準の徹底を目指し、認証機関及び
認証マーク制定を視野に入れ、
活動が継続されます。

トクホ(特定保健用食品)のように
<履きやすく、品質が高い日本製の靴>をアピールする
わかりやすい目印が登場する日も近いですね。



女性の足を科学する 銀座

前々回更新分でお知らせしましたが、銀座 革のショールーム 
TIME & EFFORT(タイム・アンド・エフォート)でも
「女性の足を科学した、美しいハイヒールの展示」を開催中。


こちらでは開発された3タイプの靴型
(「Hikari」「Sakura」「Fuji」)のハイヒール
各サイズ計120足を展示しています。

自由に試履できるので、ぴったりの一足が見つかりますよ。




■ 女性の足を科学した、美しいハイヒールの展示 ■


 3月5日(水)~3月25日(火) 開催
 12:00 - 20:00(土・日・祝は11:00 - 19:00)営業
 東京都中央区銀座8‐5‐4 
 銀座マジソンビル 1・2F
 銀座 革のショールーム  TIME & EFFORT
 tel. 03-6274-6950


 TIME & EFFORT
 <http://timeandeffort.jlia.or.jp/>


 銀座 革のショールーム TIME&EFFORTで
 「女性の足を科学した、美しいハイヒールの展示」ほかプログラム同時開催中 !
 (3月5日更新分)
 <http://www.jlia.or.jp/enjoy/blog/cat4/20140305>




カテゴリー: 国内革事情




さまざまなジャンルのファクトリーが集積するイースト東京・墨田エリア。

ジャパンレザーの産地としてもおなじみです。


すみだの鞄 会場ヒキ

そんな同エリアのものづくりを紹介する展示販売イベント
「すみだの鞄 いま むかし」が、
2月13日(木)~25日(火)の約2週間開催されました。

すみだの鞄 パネル


会場は、東京スカイツリータウン内の商業施設
東京ソラマチ  5F すみだまち処。

期間中、たくさんのユーザーが来場し、盛況でした。

すみだの鞄 混雑


墨田鞄工会(すみだほうこうかい)が中心となり実施。

すみだ鞄工会パネル

一般社団法人 日本鞄協会、東京鞄協会、
東日本鞄工業組合の墨田区内に事業所がある、または
在住の鞄製造従業者などにより、昭和53年(1978年)結成。

人と産業の調和を基として、
地場産業の育成と復興に寄与すべく、活動しています。


テーマは「明治から現代に至る革加工と鞄製造の進化」。

すみだの鞄 片野さん

丸ヨ片野製鞄所は、最新作と現存する貴重な鞄を併せて展示。

旅行鞄

1960年代、明治生まれの職人がつくった口枠式旅行鞄。

型崩れしにくいのが特長です。


時代とともにライフスタイルやファッションのトレンドも変化しますが、
ものづくりは変わらず機能性を重視。

よりファッション性が高いデザインへと昇華しています。


この春、始動する同社新アトリエでは、シェアファクトリーをオープン予定。

技術を守り、受け継ぐための新たなチャレンジにご注目 !


すみだの鞄 実演 匠

現代の匠の実演や、ワークショップも好評。

ミシンや作業の音、革の手触り、
香り...ジャパンレザーの魅力を五感にアピール。


すみだの鞄 実演 

3月30日(日)、東京・向島で開催されるイベント
「すみだ川ものコト市」でもワークショップが登場。

お子さんもトライできますよ。

ファミリーでお出かけしてみては いかがでしょうか ?




■ 参考URL ■


 すみだの鞄 いま むかし

 http://www.machidokoro.com/event.html


 すみだ川ものコト市

 http://sumida-monokoto.info/


 丸ヨ片野製鞄所

 http://www.maruyo.in/



本日、3月12日リニューアルオープンした

松坂屋上野店で丸ヨ片野製鞄所がポップアップイベントに出店中。

会期は3月31日まで。

職人による実演&手づくり体験(21日~23日)も行われますよ。


くわしくはこちらをごらんください。

「台東ファッションザッカセレクション」ブログ http://stylestore.jp/blog/user/S00058/110520157618/
















カテゴリー: 国内革事情




ジャパンレザーのミュージアム的スペースとして
おなじみの銀座 革のショールーム 
TIME & EFFORT(タイム・アンド・エフォート)で、
「女性の足を科学した、美しいハイヒールの展示」がスタート。


ハイヒール 会場混雑 


初日から関係者含め、たくさんのかたがご来場しました。



ハイヒール ポップ 



「フィットする美しいハイヒールがあったら・・・」



そんな女性たちのニーズに応えるべく
一般社団法人 日本皮革産業連合会(JLIA)と
産業技術総合研究所・
デジタルヒューマン工学研究センターが連携し、
日本人の足にフィットする
歩きやすく、美しいハイヒールを作るための研究が
2011年から続けられています。




その成果として、3種の足型
(「Hikari」、「Sakura」、「Fuji」)を開発。


ハイヒール 会場ヒキ


東京・浅草を拠点とする革靴メーカー 4社の協力により、
新しい靴型で製造した
6㎝のハイヒール(120足)を展示。





「Hikari」


hikari 



これまで長年にわたって、履き心地がいいという
評価を得てきた靴型のなかでも、より多くの人に評価された靴型。





「Sakura」


sakura 


Hikariタイプを修正したもので、ふたつの特徴がある
靴型です。

まず、指の付根の位置。

Hikariタイプの靴型と比べ、多くの日本人の足の形に
合わせて小指の付根の位置を調整。
同時に、靴型のボール断面
(親指と小指の付根を通る足の断面)の形状が
小指側で薄くなっています。

さらに靴底の踵がおさまる部分を
少し深くする工夫も加えられているんですよ。





「Fuji」


fuji 


Sakuraタイプのボール断面の形状を、
さらに扁平にしたことが特徴。足囲は同じでも、
幅が広くて薄い靴型です。




どのタイプが合うのか、気になりますよね。


試履



会場では、自由にフィッティングすることが可能。
ご自分のサイズ、足の特徴を発見・
再確認するチャンスです。


「初めて、ぴったり合う靴に出会えた!」

小さいサイズのかたなど、感激する声も聞こえました。



日本製シューズの足入れのよさ、履きやすさを
実感できますよ。

東京・新宿 伊勢丹新宿店でも開催されます。
こちらもどうぞお見逃しなく。



アワード  アワード ヒキ


先日もお知らせしましたが、ジャパンレザーのコンペティション
「Japan Leather Award 2013」受賞作品展示が
同館で3月9日まで実施。


グランプリ


グランプリ(写真)をはじめ、各部門賞、Web投票特別賞
審査員特別賞...全15点がそろいます。




ホワイトデー ポップ 


「TIME&EFFORTのホワイトデー 2014」コーナーも好評!
ギフトをお探しのかたにおすすめです。


ホワイトデー 


こちらは、3月14日まで。
プログラムごとに会期が変わりますので、
ご注意ください。




ジャパンレザーのプログラムがとても充実している
銀座 革のショールーム 
TIME & EFFORTへお出かけしてみては
いかがでしょうか?









■「女性の足を科学した、美しいハイヒールの展示」■



3月5日(水)~3月25日(火)開催
12:00 - 20:00(土・日・祝は11:00 - 19:00)営業
東京都中央区銀座8‐5‐4 
銀座マジソンビル 1・2F
銀座 革のショールーム  TIME & EFFORT
tel. 03-6274-6950


TIME & EFFORT
http://timeandeffort.jlia.or.jp/












1

プロフィール

鈴木清之

鈴木清之(SUZUKI, Kiyoyuki)
オンラインライター

東京・下町エリアに生まれ、靴・バッグのファクトリーに囲まれて育つ。文化服装学院ファッション情報科卒業。文化出版局で編集スタッフとして活動後、PR業務開始。日本国内のファクトリーブランドを中心にコミュニケーションを担当。現在、雑誌『装苑』のファッションポータルサイトにおいて、ファッション・インテリア・雑貨などライフスタイル全般をテーマとしたブログを毎日更新中。このほか、発起人となり立ち上げた「デコクロ(デコレーション ユニクロ)部」は、SNSのコミュニティが1,000名を突破。また、書籍『東京おつかいもの手帖』、『フィガロジャポン』“おもたせ”企画への参加など、“おつかいもの愛好家”・”パーソナルギフトプランナー”としても活動中。

最近のブログ記事

カテゴリー

月間アーカイブ

rss
facebook witter

このページの一番上へ