欧米ブランドに「負けていないぞ!」

カテゴリー: ジャパンレザー トピック&イベント まとめ の記事

カテゴリー: ジャパンレザー トピック&イベント まとめ

シューズおよびスポーツ用品メーカー、アシックスが手がける高価格帯ブランド「オニツカタイガー」が、フランス・パリ シャンゼリゼ通りにパリ・オリンピックと重なる時期にホテルを期間限定で開業することが報道されました。18世紀につくられた建物をリノベーションし、寝具、クッション、アメニティまでも自社で製造。ブランドの製品、歴史、バックグラウンドを体験できる場所としてホテルをオープン。ライフスタイルブランドとしての世界観を訴求します。今後は欧州でのホテル業態展開の構想もあるそう。

一方、国内では各地で小中学校の夏休みがスタート。ジャパンレザー関連メーカー、プロジェクトでは、児童向けの体験イベントなどを開催予定です。

また、雨が多い梅雨から秋への時季に向けた防水加工を施した革製品が開発され人気。風水の浸透による「開運日」の定着により、夏でも革財布が売れています。

レザーの季節・秋や春財布のお買い換えだけでなく、年間を通して、ユーザーの皆さまがジャパンレザーにご興味をもってくださる時代になってうれしいです。日本製革製品の魅力、使う楽しさを知るきっかけとなる取り組みにぜひご注目いただきたいですね!

今回もイベント、ワークショップやメディアのトピックなどをまとめました。参考にしていただけますように。


【イベント】村瀬鞄行

上質なランドセルに信頼が寄せられる鞄メーカーの株式会社村瀬鞄行が夏休みイベント開催を発表。ランドセルについて学べる自由研究ツアー(予約制/参加費500 円)を、8月3日(土)~4日(日)、同社名古屋本店で開催します。
summer_tour1.jpg
参加者自身で組み立てるキーホルダーや、自宅で復習できるテキストもプレゼント。当日はツアー以外にも、革小物を作るワークショップ(予約不要)やサンプル市(予約不要)も行われます。

くわしくは、下のリンク先をご覧ください。


【イベント】「経産省こどもデー」

日本皮革産業連合会(JLIA)が運営するキッズレザープログラムは、8月7日(水) 、「経済産業省こどもデー」に出展します。
file_20240712100957740.jpg
テーマは、「革ってなんだろう?身近だけどあまり知らない革に触れて、学んで、親しんでみよう!」。いろいろな動物の革の展示し、動物の種類や部位による違いを感じていただけます。

また、ワークショップ「好きな色と刻印で、自分だけの革のコインケースをつくろう」も開催します。

なお、このイベントは、霞が関の府省庁が連携して、施策に対する理解を深めてもらうことを目的とした「こども霞が関見学デー」に合わせて経済産業省が開催しているイベントです。

くわしくは、下のリンク先をご覧ください。


【イベント】夏休みワークショップ

皮革産地 兵庫・姫路 姫路駅前 じばさんビル 1F 革工房BAIMO(バイモ)で、夏休みワークショップが7月27日(土)からスタート。トレー、ポシェット、がま口など、さまざまなアイテムの手づくりにトライできます。
御着LCバイモWS表.jpg
御着LCバイモWS裏.jpg
姫路の御着地区のタンナーが会員となり立ち上げた御着四郷皮革協同組合が運営するブランド、「Leather cafe 」も参加。革を選び、刻印や穴あけなど、オリジナルパスケースづくりを体験できます。7月27日(土)、8月10日(土)、各日13:30~(定員3名)。
御着LCWSパスケース.jpg
自家用車の免許を返納した大人世代はバスなどの公共交通機関を利用することが増えていますので、パスケースは新たな必需品。9月16日(月)、「敬老の日」のギフトにぴったりですね。

革工房BAIMO(バイモ)は、「姫路産の皮革の良さをより多くの人に知っていただきたい」という思いからリニューアル。産地ならではの本革でつくられた革製品の展示や販売のほか、皮革に関する情報発信やワークショップを行っています。

くわしくは、下のリンク先をご覧ください。


【イベント】レザークラフト体験

皮革産地 埼玉・草加 草加市文化会館伝統産業展示室 ぱりっせが、「夏休みにも!コドモも オトナも 楽しめる レザークラフト体験!」開催を発表しました。多彩な動物モチーフを選び、自分だけのオリジナルに。日程は7月27日(土)、8月24日(土)です。
草加 ぱりっせエントランス.jpg
草加LF2402 ワークショップ会場ヒキ.jpg
草加革市2311レザークラフト.jpg
なお、写真は2024年2月に開催された「草加レザーフェスタ」、2023年11月に開催された「SOKA革市」で撮影させていただきました。

くわしくは、下のリンク先をご覧ください。


【イベント】「プレレザークラフトワークショップ」

大阪の人気ショップ「レザークラフトフェニックス」(大阪・難波)が7月26日(金)、「プレレザークラフトワークショップ」を開催。「レザークラフトっておもしろそうだな。ちょっとやってみたいな」「でも材料とかそろえる前に一度どんなものか試してみたいな」という方に向けたワークショップになっているそうです。

ここ数年の物価上昇の煽りを受けて、レザークラフトの材料や工具も値上げラッシュ。初心者向けの道具も同様のため、「最初に道具をそろえるとなると結構な出費になってしまう」という新規ユーザーの悩みをレスキューすべく、「つくるアイテムよりも体験を重視したワークショップ」が立ち上げられました。
フェニックス様ワークショップ2407.jpg
今回はカードケースづくり(所要時間は2~3時間。個人差があります)。参加費2,500円。少人数制でじっくりレクチャーしてもらえます。開催場所は、レザークラフトフェニックス 教室スペース (大阪市浪速区敷津東1-4-17)です。刃物などを扱うため参加は小学校高学年の方以上、かつ日本語でのコミュニケーションが可能な方に限ります。体験を目的としておりますので、革の色や種類は選べません。ご注意ください。

くわしくは、下のリンク先をご覧ください。


【メディア掲載】「LEON.jp」

ファッション誌「LEON」のオンライン版「LEON.jp」のオリジナルコンンテンツ、「買えるLEON PICK UP」【要注目】最強開運日(7月29日)のために「クロコ財布」を新調♡に、人気ブランド「FLEDGE」の財布が掲載されました。

7月29日(月)は、天赦日、一粒万倍日、大安が重なるスーパーラッキーデー。財布の新調にぴったりです。
イシカワ様.jpg
「エキゾチックレザーマーケットジャパン」の「製品一覧」では、上質な財布や財布感覚で使えるアイテムを厳選ブランドから一挙ご紹介。参考になさってください。


【イベント】「TLGFC」

東日本バッグ工業組合 組合員有志による人気イベント、「TOKYO LEATHER GOODS  FACTORY COLLECTION」のポップアップイベントが7月25日(木)~31日(水)、JR船橋駅構内(さざんかさっちゃん像付近 北口から入ってすぐ)で開催されます。
ささんかさっちゃん.jpg
写真は前回開催時に撮影させていただきました。
2404きくひろ様.jpg
2404三和袋物様.jpg
会場の目の前にある東武百貨店船橋店(のバッグ売り場、平場)は、「ラグジュアリーに依存せず、国内のバッグメーカーによる製品をしっかり集積して実績を出している」と「WWDジャパン」(オンライン記事2024年2月27日)で掲載されるなど、国内バッグブランドをお求めのユーザーの皆さまが数多く立ち寄ってくださっています。

バッグはもちろん、上質な革財布もそろいます。7月29日(月)の最強開運日には、上質な日本製革財布が最適! 新紙幣を新しい財布でお迎えください。

なお、7月31日(水)からは新宿タカシマヤでも開催予定。こちらもどうぞお楽しみに!

カテゴリー: ジャパンレザー トピック&イベント まとめ

日本最大の化粧品・美容の総合サイト、@cosme(アットコスメ)による「@cosmeベストコスメアワード2024下半期トレンド予測」で発表されたキーワードのひとつは「バリュパ(バリューパフォーマンス)消費」。
同サイトのクチコミでは 「タイパ(タイムパフォーマンス)」というワードは昨対7倍の出現率となり、大きく伸長。「本質的なタイパ」を求める消費傾向を、新たに「バリュパ消費」と名付けています。

「タイパ」の価値が単なる時短ではなく、本質的な「バリュー」にあることを理解した製品づくり、訴求が求められそうですね。それはコスメだけでなく革製品も同様かもしれません。使いやすさを通した「タイパ」の提供はもちろん、レザーの本質的な価値をもっと知っていただけるよう、多くのユーザーの皆さまにお伝えしていきたいですね。

今回もイベントやメディアのトピックなどをまとめました。参考にしていただけますように。


【レポート】「ジャパンレザーVOICE」

Web動画配信コンテンツ「ジャパンレザーVOICE(レザボイ)」2024年度、3回目の収録を行いました。
レザボイ#23収録現場tmg.jpg
梅雨明け前にもかかわらず酷暑の日々が続きますが、初秋の時季のお知らせなどをまとめております。公開をどうぞお楽しみに。

今年度は配信スタイルをリニューアル。当連合会公式YouTubeチャンネル「JLIAtv」から発信。従来どおりのさまざまなトピックに加え、ジャパンレザーのものづくりにフォーカスし深堀りするコンテンツもご用意しております。


【写真展】上吉川祐一さん

埼玉県川口市 西川口レオフォトギャラリーに続き、上吉川祐一写真展の次のスケジュールが決定!

9月14日(土)から大阪・梅田 ソニーストア 大阪(ハービスエント 4F) SONYストアαプラザ大阪(※巡回展あり)にて、写真展「かわと生きる」を開催。写真集の作品を中心に新作が展示されます。9月28日(土) 13:00からはトークショーも。
「地元の関西とは言え、兵庫県の西の端からで不安いっぱいなので1人でも多くの方にお越しいただけると嬉しいです」(上吉川さん)。

写真集「かわと生きる」(ulus publishing)は、好評販売中。
上吉川様姫路書店01.jpg
上吉川様姫路書店02.jpg
「姫路駅直結の駅ビル、ピオレ姫路 2Fのジュンク堂書店姫路店で本を置いてくれているのを見かけました。地元の郷土史のコーナーに並べていただいています。なお、書店の許可を得て撮影しました」(上吉川さん)。
上吉川様姫路書店03.jpg
牛の「皮」が「革」となるまでの過程を丁寧に追いかけた、ほかに類のない一冊。革なめし職人(タンナー)へのインタビューも収録されています。夏休みの自由研究、探求型学習などにぴったりです。


【コンテスト】「ジャパンレザーアワード2024」

国内最大の革製品コンテスト「ジャパンレザーアワード2024」の本エントリーが7月16日(火)からスタートしました。
JLA24 ヴィジュアル.jpg
今年で17年目を迎えます。国産のなめし革などを使用した作品を対象とし、革を用いた製品の、新たな可能性を見出すアワードです。このアワードを通じて、新たな"発想・表現"のできる人材の発掘と育成に取り組んでいます。

年々作品のレベルが上がり、応募作品のクオリティや斬新なアイディアに驚かされることが多い同アワード。昨年度はリメイク作品が初受賞するなど、これまでのセオリーを打破する作品のパワーが素晴らしい、新しいジャパンレザーに出会えるのが楽しみです。


【プレスリリース】「JIS K 6541:2024 革(レザー)-用語」制定

「革」「レザー」と呼べる製品は動物由来のものに限定するとJISで規定されました。
新聞・テレビ・雑誌などのメディア及び、各団体(百貨店、ショッピングセンター、通販、ファッション、文具、自動車、家具など)へ以下「関連資料」の内容を送付しています。

関連資料ですが、以前お送りしたJISリーフレットの内容に加えて、ご質問の多かった「シンセティックレザー、フェイクレザー、PUレザー、ビニールレザー」などの表現にも言及しており、分かりやすく内容がまとめてありますので、得意先への説明、正しい知識の普及に是非ご活用ください。
また、次のURLをWeb、SNSなどでご紹介・拡散いただけると幸いです。

説明会へのご参加もお待ちしております(詳細「関連資料」参照)。
(5/24の説明会後、質問の多いJIS用語も追加説明します。)

※関連資料には、「アップル、キノコなど素材」「革を細かく粉砕しシート状に加工した素材」 「合成皮革、人工皮革」「エコレザー」以外にも、ご質問・問い合わせの多かった「シンセティックレザー、フェイクレザー、PUレザー、ビニールレザー」「スエード(スウェード)、ベロア、ヌバック」「床革、エナメル革、ラミネートレザー、コートレザー、銀付き革、銀すり革」についても言及しております。

関連資料(pdf)のダウンロードはこちらから。

このたび、ご要望にお応えし追加の説明会が開催決定!
4月に改訂された日本エコレザーの認定制度についても、ご説明いたします。日程、会場は次のとおりです。皆さまのご参加をお待ちしております。               
       
開催日時
 7月24日(水) 東京 11:00~/14:00~
 7月29日(月) 大阪 14:00~
開催場所
 東京:アットビジネスセンター東京駅八重洲通り501号室
 大阪:アットビジネスセンターPREMIUM新大阪905号室
<締切>東京:7月17日(水)・大阪:7月22日(月)  

お申込み方法など、くわしくはリンク先をご覧ください。


【イベント】「本日は革日和♪」

当ブログ月イチ連載でお馴染みの村木るいさんが主催する人気イベント、「本日は革日和♪」が7月19日(金)・20日(土)、福岡・博多 チクモクビルにて行われます。

「本日は革日和♪」は「革がもうちょっと楽しくなる」をコンセプトに開催。全国各地で展示会や革屋さんの感謝市、バスツアーなどが企画・運営されています。
革日和2405にじがみ様02.jpg
革日和2405Lized様02.jpg
革日和2405ZIT様.jpg
革日和2405かわさき様.jpg
革日和2405JLCA.jpg
革日和2405フェニックス様01.jpg
写真は東京での開催時に撮影させていただきました。

参加予定企業は次のおおりです。

寿屋
橋本産業
刻印焼き印のStudio Yamato
ミヤツグ
抜き型工房川崎
nijigamitool
レザークラフトフェニックス
ZIT TOOLS
Japan Leather Craft Association - International Leather Craft Exhibition
Lized
グッドレザー

「今回の革日和 in 福岡博多では展示会(有料/事前予約制予定)を予定しています。展示会では革に関する工具や革の紹介・販売・技術ワークショップなどをしています。限定品!や特価セール!などはありませんので、どの回にご参加していただいても大丈夫です」(村木さん)。

ビジネスパーソン、クリエイター、レザークラフトファンのビギナーも楽しめる内容となっています。夏休みにレザークラフトにチャレンジしたい方にもおすすめです。エントリーの上、お出かけください。


【メディア】「がっちりマンデー!!」

人気テレビ番組「がっちりマンデー!!」(TBSテレビ系/毎週日曜7:30~)7月14日(日)放送分は、売上げが過去最高の2,297億円!絶好調の「ミズノ」。売上げ過去最高!売れなくても儲からなくても何でも作る!ミズノのスポーツビジネス!技術力でコレもアレも作って113億円のワークビジネスがスゴい! などなど・・・ものづくりにフォーカス。

なかでも注目したいのは、「オンリーワンなミズノのスポーツビジネス!職人技でいっぱいの製造工場に潜入!」。子会社の「セノテック」が手がける「セノ―」の跳馬づくりが紹介されました。レザーを丁寧に貼りつけるシーン、見入ってしまいます。

なお、同じく体操のあん馬には、栃木レザーの皮革素材が採用されています。同社のアンテナショップでは、あん馬を展示(下のリンク先ページの店内写真をご覧ください)。もうすぐパリ・オリンピック。選手の皆さまの活躍はもちろん、その活躍を支えるジャパンレザーにも注目したいですね。

現在、見逃し配信中(TBS FREE、TVer)です。

カテゴリー: ジャパンレザー トピック&イベント まとめ

2024年6月15日(土)より、千葉県佐倉市の山万ユーカリが丘線が顔認証乗車システム(ユーカリPASS)を本格始動しました。東急電鉄では、2024年5月15日(水)よりタッチ決済に対応しクレジットカードなどを使用した後払い乗車サービスの実証実験をスタート。このほか各地で同様なタッチ決済やQRコード決済が普及。特に、大阪万博を控え、関西エリアの大手私鉄、地下鉄では交通インフラの整備が進んでいます。
これまで国内では、スイカやパスモをはじめとしたICカード乗車券による改札が中心でしたが、インバウンド観光客の増加、システム更新の経費縮減対策により、交通系キャッシュレス決済が多様化しつつあります。
今後は、地域特性、ユーザーの皆さまの使い勝手にあわせ、パスケース、財布、スマホポーチの機能・ニーズを見極め、アップデートしたジャパンレザー製品をお届けしていきたいですね。
今回もイベントやメディアのトピックなどをまとめました。参考にしていただけますように。


【レポート】「TLGFC」

東日本バッグ工業組合 組合員有志による「TOKYO LEATHER GOODS FACTORY COLLECTION(TLGFC)」ポップアップイベントが6月27日(木)~7月3日(水)、池袋駅構内 南改札外イベントスペース(東武百貨店 B1F 6番地入り口前)で行われました。
24067ステージ様ヒキ.jpg
24067山直様.jpg
24067ミヤ様.jpg
今回は夏のボーナス時期に合わせ、半年がんばった自分へのご褒美となるような上質な革製品がラインナップ。各社から新作がリリースされました。

24067きくひろ様ヒキ.jpg
24067きくひろ様新作.jpg
人気ブランド「ペトラルカ」からは、ファンのリクエストに応えてロングセラーの軽量トートバッグから小さめサイズが登場。早速動いているそうです。

24067ステージ様新作tmg.jpg
注目メーカー「ステージ」からもトートバッグが。無骨なニュアンスがあり、トレンドのアメカジテイストにマッチ。ジェンダーレス、エイジレスなデザインも好評です。

国内ユーザーはもとより、インバウンド観光客が次々と立ち寄っているそう。「値段を見ずに買ってくださるお客さまが増えています」との参加メンバーからのご意見も。円安傾向が強まる今、腕利きファクトリー直販のアイテムは、クオリティだけでなく、お買い得感も魅力となっているようです。


同イベント参加メーカーの一部は、本日からスタートする下記の「したまち小粋マーケット」に出展します。こちらもどうぞ、お楽しみに。


【イベント】「ニューーーアサクサ」

「したまち小粋マーケット」が本日7月10日(水)から松屋浅草 1Fでスタート。
ニューーーアサクサchirashi-1536x1085.jpg
日本有数のファッション雑貨の生産地、東京都台東区を中心としたエリアのものづくりの魅力を紹介するお馴染みの人気イベントです。

今回は、「江戸まち食通マーケット」と合同で「ニューーーアサクサ」として開催。バッグ、財布などの腕利きメーカーが参加し、自信作をお披露目します。会期は7月16日(火)まで。



【記念日】「ゼラチンの日」「ゼリーの日」

食用をはじめ、工業用、医療用、写真業界など幅広く利用されるゼラチン。コラーゲンから精製された動物性たんぱく質です。ゼラチンをもっと知ってほしい。そんな想いを込め、日本ゼラチン・コラーゲン工業組合が7月14日を「ゼラチンの日」と制定しました。


同じく、日本ゼラチン・コラーゲン工業組合では7月14日を「ゼリーの日」に制定。ゼラチンがフランス菓子や料理に好んで使われていることから、フランスの代表的な記念日である「フランス革命」と同じ日に制定されています。ともに食肉の副産物から精製され、皮革産業に含まれます。ぜひ、ご注目ください。



【イベント】JIS革(レザー)-用語の制定・日本エコレザーの改訂 説明会

2024年3月21日(木)に、皮革業界等の素材用語を規定する「JIS K 6541:2024 革(レザー)-用語」が制定されました。

内容としては、「革」「レザー」と呼べる製品は、動物由来のものに限定され、例えば、植物由来の原料を使った素材を〇〇革・〇〇レザーとは呼べません。制定後は連日多数のお問い合わせをいただくなど、大きな反響が今も続いております。
2405説明会.jpg
このたび、ご要望にお応えし追加の説明会が開催決定! 4月に改訂された日本エコレザー認定制度についても、ご説明いたします。日程、会場は次のとおりです。皆さまのご参加をお待ちしております。               
       
開催日時
 7月24日(水) 東京 11:00~/14:00~
 7月29日(月) 大阪 14:00~
開催場所
 東京:アットビジネスセンター東京駅八重洲通り 501号室
 大阪:アットビジネスセンターPREMIUM新大阪 905号室

<参加申込み締切>東京:7月17日(水)・大阪:7月22日(月)  

お申込み方法など、くわしくは下のリンク先をご覧ください。



【イベント】「浅草革イチ」

「革とモノづくりの祭典 浅草エーラウンド」が10月18日(金)~20日(日)に開催されます。そのイベントのひとつとして、「浅草革イチ」の始動が発表されました。
浅草革イチロゴ.jpg
皮革産業の集積地として150年の歴史のある浅草の皮革プロフェッショナルが集結! 皮革に直接触れることができる場・さまざまな疑問質問を聞ける場・身近に感じてもらう場となるそうです。

会場は隅田公園リバーサイドギャラリー。2019年秋以来5年ぶりに、「浅草エーラウンドギャラリー」から「浅草革イチ」へとネーミングも新たに再起動。奥浅草の革問屋の革の展示や、革のものづくり体験が中心となります。

また、地域回遊型イベントのエーラウンドの起点としてインフォメーションの役割も兼ねたスペースに。初めて「浅草エーラウンド」を体験する方にも気軽にお立ち寄りいただけるよう準備が進められています。

「浅草革イチ」公式ウェブサイト、公式インスタグラムアカウントがオープン。出店者やワークショップの内容など事前情報も公開されています。ぜひ、チェックしてみてください。



【メディア】「繊研新聞」

靴と皮革の祭典「オーラウンド」が「繊研新聞」で紹介されました。

大阪市浪速区、西成区の靴と皮革の祭典、「第2回オーラウンド」が11月8日(金)~10日(日)に開かれる。今回は初日をオープンファクトリーとし、10社以上の参加を見込んでいる。靴メーカーなどが工場を様々な人に見てもらい、自社の強みを発信、新たな出会いによる地場産業の進化を目指す。

 オーラウンドは「革とモノづくりの祭典浅草エーラウンド」(東京・浅草)との連携イベント。浪速区と西成区は古くから皮革・靴製造が発達したが、ファッション業界でも知られていない状況を打破するために昨年始まった。地元の行政や学校、商店街などとも連携し、地域全体を巻き込んだ地場産業振興策です。

第2回は会場をエスペランサ靴学院のある浪速区芦原橋周辺と、西成区の西成高校中心に鶴見橋商店街など。初日はオープンファクトリーデーで、大阪靴メーカー協同組合のメーカー8社、バッグや革小物メーカー、皮革製造業者などが参加予定。どうぞお楽しみに。



カテゴリー: ジャパンレザー トピック&イベント まとめ

人気テレビ番組「マツコの知らない世界」(TBSテレビ系)6月18日放送分で紹介された「国産トロピカルフルーツの世界」に驚愕しました。温暖化の影響で農業の救世主になりつつあり、秋田ではバナナ(雪国バナナ/ハウス栽培)がつくられているのだとか。インパクトがあり付加価値性の高いフルーツが人気だそうです。

フルーツは輸出で成功している品目。メイドインジャパンのクオリティへの信頼感に応え、物流の進化で新鮮なまま輸送できることも奏功。海外マーケットで結果を残しています。ジャパンレザーも新しい発想のものづくりで海外マーケットを開拓できる日がくることを期待しています。

今回もイベントやメディアのトピックなどをまとめました。参考にしていただけますように。


【YouTube】「ジャパンレザーVOICE」

当連合会公式YouTubeチャンネル「JLIAtv」でお馴染みの「ジャパンレザーVOICE(#レザボイ)」が2024年度もスタート。6月20日(木)、第一弾の動画が公開されました。


今年度より、放送後記「ジャパンレザーVOICEダイアリー」が当ブログに移行。コンパクトに読みやすくまとめます。

今回の動画は「レザーソムリエ」皮革講座、「ジャパンレザーアワード2024」、ものづくり&デザインスクールの卒業作品展示レポートを紹介しています。その概要は・・・。


「レザーソムリエ」皮革講座

2024年度も「皮革講座Basic(初級)」がスタートしました!

レザーの基礎知識から、革製品による皮革の使い分けや革製品のお手入れ方法など実践的な知識まで網羅した内容が毎年好評。業界のプロ、日本革類卸売事業協同組合の講師陣がわかりやすく丁寧に解説する「座学」と「実習」で構成された「皮革講座Basic(初級)」を無料で開催しています。

この講座は、今年11月に予定している第8回レザーソムリエBasic(初級)資格試験の対策にもなります。

今年も東京・大阪・福岡・名古屋・札幌の5都市にて計7回の開催を予定。キャンセルが発生した場合は公式ウェブサイトに募集が再掲載されます。参加費は無料。皮革に興味・関心がある方ならどなたでも参加できます。定員は1日あたり70名まで。毎年人気の講座です。



「ジャパンレザーアワード2024」

「ジャパンレザーアワード2024」公式ウェブサイトが公開されました! 


「ジャパンレザーアワード」は国内最大の革製品コンテスト。今年で17年目を迎えます。国産のなめし革などを使用した作品を対象とし、革を用いた製品の、新たな可能性を見出すアワードです。このアワードを通じて、新たな"発想・表現"のできる人材の発掘と育成に取り組んでいます。
JLA24 ヴィジュアル.jpg
今年のジャパンレザーアワードも進化しています! 

今年度から「テーーマ賞」を新設。ジャパンレザーの総合プラットフォーム「テーーマ\teema」の受託事業者代表 岩城大典(いわき だいすけ)さんが厳正に審査。ファッションの視点で選出され、受賞作品は「テーーマ」への掲載が叶います。「テーーマ」では越境ECも好評。「テーーマ」賞受賞によって、越境ECでの販売が可能となり、世界中のレザーファンから注目されるきっかけに。海外展開を目指している方にぴったりですね。

また、昨年度から「選定作品」が新設。部門賞の審査時に選定された作品を発表。エントリーの可能性が大きく広がりました。毎年200点から300点の応募作品がありますが、受賞作品に選ばれる全体の4~5%にあたる10点にしか十分な評価がなされませんでした。残念ながら受賞には至らない優れた作品が多数存在することを考慮し、2022年度まで実施していた審査員賞の代替として「選定作品」が設置されました。

審査員がレザーアワード応募作品の中から高い評価を受ける作品を選び、全体の20%~30%程度に授与されます。

2023年度選定作品に選ばれた、中村光春さんは、2012年度部門賞を受賞した中村保義さんのお父さまであり、史上初の親子エントリー! 80歳を迎えたいまでも現役職人としてご活躍。ジャパンレザーアワードの応募に年齢制限はありません。学生部門には小学生の応募もあります。世代を問わず、つくり手・クリエイターの皆さまから応募いただき、新しいジャパンレザーのムーブメントを巻き起こしていただきたいですね。

グランプリは30万円、そのほか各賞10万円。そして、プロモーション動画の撮影、小冊子への掲載、さらに、大阪での受賞作品展示イベントへの出展などなど、メリットがいっぱいです。

事前エントリーは7月16日(火)まで。この事前エントリーに申し込まないと、作品応募ができませんので、応募される方は必ずお申込みください。デザイン画ではなく、製品で応募できることも大きなメリットです。企画・デザイン・ものづくりを分担しコラボレーションするチームでのご応募も可能ですよ。

公式ウェブサイトの申込みフォームに氏名、連絡先など、シンプルな内容を入力するだけ。スマートフォンにも対応しているので、どなたでも簡単にエントリーしていただけます。



ものづくり&デザインスクールの卒業作品展示レポート

2024年2月・3月に行われた、靴・バッグなどのものづくり、デザイン学校の卒業展示のレポートをお届け。

今回は、東京都立城東職業能力開発センター 台東分校 製くつ科、文化服装学院 シューズデザイン科・バッグデザイン科、専門学校ヒコ・みづのジュエリーカレッジ シューズ・バッグコース、杉野服飾大学ファッションプロダクトデザインコース、エスペランサ靴学院の5校をご紹介。

<東京都立城東職業能力開発センター 台東分校 製くつ科>
卒展24分校 母2.jpg
卒展24分校ウエスタン.jpg
目をひいたのが家族の絆の表現。お母さまのためにつくった靴を作品として展示している方が複数いらっしゃいました。トレンドのカウボーイ・コアファッションもいち早くキャッチしています。チノパンツ、ジーンズなどボトムスとのコーディネートによるディスプレイも新しい提案でした。

同校は人気漫画作品「靴の向くまま」で紹介され、話題になっています。


<文化服装学院 シューズデザイン科・バッグデザイン科>
卒展24文化とりヒールヒキ.jpg
卒展24文化05.jpg
世界有数のファッションの専門学校らしい校風が反映され、今年度もコーディネートするための靴、バッグが数多く発表。人気のサンダルをブラッシュアップした作品など、ファッションを愛する気持ちがストレートに表現された作品がラインナップ。「装うことを楽しむ」というプリミティブな想いがあふれるハートフルな展示でした。


<専門学校ヒコ・みづのジュエリーカレッジ シューズ・バッグコース>
卒展24ヒコ手靴.jpg
卒展24ヒコドッキング01.jpg
とにかく突き抜けている作品が多く、度肝を抜かれました。残念ながらレザー以外のマテリアルでしたが、手で履く靴や般若心経をモチーフにした作品などもありました。レザーを使用した作品では、ボトムスと一体化した靴や、シャーリングのような技法で連続性のある美しさなど、アート的なアプローチに驚きました。

また、AIの活用も進んでいて、シューズデザインのAI自動画像生成のプレゼンテーション、手仕事、デジタル、AIを融合させた次世代型ビスポークの提案なども素晴らしかったです。


<杉野服飾大学ファッションプロダクトデザインコース>
杉野卒展2402会場ヒキ.jpg
卒展24杉野グループ作品キューブ.jpg
「着るバッグ」や、新しい機能の提案、ドイツホックをはじめとした金具使いに凝った作品が数多くありました。プレゼンテーションを拝見する機会をいただいたのですが、皆さん優秀! それぞれの想定ターゲット層は「モード感のあるクール系カジュアル」が中心で、なかには「ノームコア」をイメージする作品も。アフターコロナを体感するドレスアップ、個性派コーディネートからの揺り戻しで、早くも「ノームコア」を新鮮に感じているようです。新潮流「クワイエットラグジュアリー」は、若い世代だけに「ラグジュアリー」を本質的に共感しにくく、シンプル&クールなテイストとしてとらえているように感じ、そのアプローチも新鮮でした。


<エスペランサ靴学院>
2023年4月に入学して1年学んだ技術を詰め込んだ靴を展示するイベントを、大阪・難波 なんばマルイ 1Fで開催。来街者だけでなく、インバウンドの観光客の方々も多数来場し、とても好評だったそうです。SNS投稿をご覧になったジャパンレザーファンがなんと四国から駆けつけたそう。クリエイティブが引き寄せるパワーを改めて感じますね。

2024年度からはセグメント化を推進し、靴づくりとその周辺のカテゴリーをレクチャーするプログラムを創出。幅広い世代のビジネスパーソンが靴づくりを学び、リスキリングにトライできるのもうれしい。新しいスキルを身につけ、自らの可能性を広げてみたい方におすすめです。



「ジャパンレザーVOICE(#レザボイ)」、ぜひご視聴ください!




追記:7月7日
放送後記をこちらでも転載いたしました。









【メディア】「繊研新聞」

国際ファッション専門職大学 × 富田興業の産学連携のプロジェクト、「レッザレジリエンス」が「繊研新聞」(7月1日)で紹介されました。


国際ファッション専門職大学はキズやトラなどがあり、デットストックとなってしまっていた未利用レザーの再生をテーマに、産学連携の取り組みを2021年から始動。製品企画および販売へとつなげ、資源ロスの削減に貢献しています。
J22A-6751_b.jpgのサムネイル画像
そのひとつ、猫用の爪とぎ「牛さんの爪サロン」が、国内最大の革製品コンテスト「ジャパンレザーアワード」の2022年度学生部門最優秀賞を受賞。小さくカットした同じサイズのレザーをボックスに敷き詰め、その表面が爪とぎとして使えます。こちらは、無縫製の作品。フレッシュなアイディアが高く評価されました。今後の展開も楽しみですね。



【イベント】「姫路 革の市」

毎月第一日曜日に行われる恒例イベント、「姫路 革の市」が7月7日(日)に開催されます。

国内有数の皮革産地・姫路のなかでもタンナー(皮革製造工場)が多く集積する高木地区を拠点とした直売市。「姫路で生み出された高品質な皮革を知っていただき、日本のものづくり文化の発展に寄与したい」との想いが込められ、地場産業である皮革を用いた革製品(鞄/靴/小物)を出品。天然皮革素材、副資材が豊富にそろい、DIY派ユーザーに人気を集めています。



【イベント】「Japan Creators' collection's(JCC)」

福島県郡山市 うすい百貨店で、本日7月3日(水)から人気イベント「Japan Creators' collection's(JCC)」がスタート。7月9日(火)まで行われます。

古き良き伝統技術を今に受け継ぎ昇華させ、秀逸な日本製のプロダクトを手がけているクリエーター集団がポップアップイベントを各地で開催。老舗メーカー 猪瀬、高梨、こらぼ、TORIHS、ide homme、ラ・ジョイアが参加。上質な鞄、財布、ベルトをはじめとした日本製革製品が紹介されます。



【公募】「LEON」11月号 広告出稿製品募集

エキゾチックレザー製品のPRを目的としてファッション雑誌「LEON」にタイアップ広告を出稿します。現在、この企画ページに掲載するエキゾチックレザー製品を募集中。なお、参加料・掲載料などは無料となっています。画像は昨年の掲載号です。
LEON2311表紙.jpg
ご希望の場合はリンク先をご参照のうえ、お申込みください。


カテゴリー: ジャパンレザー トピック&イベント まとめ

ボーナスシーズン目前。自分へのご褒美などをお求めになる方も少なくないと思います。7月に新紙幣発行を控え、財布の新調にも最適。ぜひ、上質な日本製革製品をお選びいただきたいですね。

今回もイベントやメディアのトピックなどをまとめました。参考にしていただけますように。


【コンテスト】「ジャパンレザーアワード2024」

国内最大の革製品コンテスト「ジャパンレザーアワード2024」公式ウェブサイトが公開されました! 

「ジャパンレザーアワード」は今年で17年目を迎えます。国産のなめし革などを使用した作品を対象とし、革を用いた製品の、新たな可能性を見出すアワードです。このアワードを通じて、新たな"発想・表現"のできる人材の発掘と育成に取り組んでいます。
JLA24 ヴィジュアル.jpg
今年のジャパンレザーアワードも進化しています! 

今年度から「テーーマ賞」を新設。国内初のジャパンレザーの総合プラットフォーム「テーーマ\teema」の責任者 岩城さんが厳正に審査。ファッションの視点で選出され、受賞作品は「テーーマ」への掲載が叶います。テーーマ賞を受賞した作品には国内ECサイトおよび越境ECサイトでの販売を試みます。

また、昨年度から「選定作品」が新設され、部門賞の審査時に選定された作品を発表。受賞の可能性が大きく広がりました。
ジャパンレザーアワード23展示.jpg
9月28日(土)・29日(日)の二日間、全応募作品を展示するイベントを開催予定。

そして、テーーマ賞を除く全ての受賞作品は、消費者に"新たな発見"をもたらす体験型店舗「b8ta Osaka - Hankyu Umeda」(大阪・阪急うめだ本店 8階)に、12月1日(日)から1月6日(月)にわたって展示。
アワード大阪4.jpg
b8taでは、来場者への説明はもちろん、ヒアリングも。作品へのリアルな声が各受賞者にフィードバックされます。ユーザーの反応、貴重なデータが得られるのも受賞のメリットですよ!

事前エントリーも6月17日(月)からスタート。この事前エントリーに申し込まないと、作品応募ができませんので、応募される方は必ずお申込みください。デザイン画ではなく、製品でご応募できることも大きなメリットです。企画・デザイン・ものづくりを分担しコラボレーションするチームでのご応募も可能ですよ。

公式サイトの申込みフォームに氏名、連絡先など、シンプルな内容を入力するだけ。スマートフォンにも対応しているので、どなたでも簡単にエントリーしていただけます。

「ジャパンレザーアワード2024」募集告知リーフレット、応募要項の冊子が公開されました! ぜひ、チェックしてください。


事前エントリーもお忘れなく!!



【写真展】上吉川祐一さん「いのち」

村木さん連載でもお知らせしましたが、埼玉県川口市 西川口レオフォトギャラリーにて上吉川祐一写真展がスタート!
2405jlia016.jpg
写真展「いのち」は、富士フイルムギャラリー(東京・札幌・大阪)の会期が無事終了。大阪展では会期中14日間で8,000名もの来場者を記録したそうです。

「皮革産業の盛んな兵庫県たつの市で生まれ育ちました。初めて牛革財布の撮影依頼を受けたのは15年前。その後も依頼をいただく中で、どのような過程を経て牛革製品となっていくのかに興味が湧き、取材を続けてきました。食肉加工をするための屠畜場では目を背けたくなるようなシーンもありましたが、大切な命をいただいて生活をしているという事実にあらためて気付かされました。私たち消費者が目にするのは製品となった後ですが、その過程には多くの人たちが関わっています。写真展を通じてその人たちの思いとともに私たち人間は動物や生き物たちに生かされているということが少しでも伝わればうれしく思います」(上吉川祐一さん/フジフイルムスクエア公式ウェブサイトより)。
2405jlia017.jpg
上吉川さんが、畜産農家からタンナーまでを丁寧に取材し、牛革製品が完成するまでの過程を撮影した作品を展示。

食肉の副産物として産出される皮を利活用してつくる牛革製品を通じ、「いのちの大切さ」について考えるきっかけになりそうですね。

写真集「かわと生きる」(ulus publishing)も発売されました。牛の「皮」が「革」となるまでの過程を丁寧に追いかけた、ほかに類のない一冊。革なめし職人(タンナー)へのインタビューも収録されています。

写真展会期中の6月29日(土)と30日(日)には、トークショー(各日ともに13:00から)の予定も。必聴ですね。


JILA公式ブログでは、皮革業界の情報発信に信頼が寄せられる、村木るいさんが上吉川さんにインタビュー。こちらも併せてご覧ください。



【イベント】「etcSHIPS」

エキゾチックレザーファッションコーディネート提案企画が「note」で高く評価されるなど、幅広い活躍でお馴染みの鎌倉泰子さん。

鎌倉さんが手がけるセレクトショップ型ポップアップショップ「etcSHIPS -エトセトラシップス-」が広島初開催! 6月20日(木)~26日(水)、福屋 広島駅前店で行われます。
エトセトラシップスimg_main_02_sp.png
"365日の特別な普段着"のために、心に響くものだけを一つひとつ丁寧に選びとる。⁡⁡⁡
ディテールに宿る作り手の美意識、⁡その存在の理由に心奪われて。「好き」を集める毎日は、輝く瞬間に満ちている。⁡⁡⁡特別感溢れるアクセントアイテムたちが集まるスペシャルショップです。シューズ、バッグ、革小物、アクセサリーなど多彩なジャンルの9ブランドがピックアップされました。

参加ブランドのひとつ「n.number」がパイソンの財布をリリース。エキゾチックレザーの目利き、株式会社トムズから供給された上質レザーでつくられています!
エヌナンバートムズパイソン02.jpeg
「エトセトラシップスに向けてお作りしました、エヌナンバーはじめてのリアルパイソンをご覧いただけます。艶がありながらもソフトな質感。⁡両方兼ね備えた優美な仕上げのお財布は日常を特別な日に変えてくれる・・・ラグジュアリー素材には、そんなパワーが備わっているような気がします。⁡
カラーはニュアンスが美しいグレージュ。⁡大人のファッションに似合う天然のモチーフは、手の中で輝きを増してくれることでしょう」(「n.number」三上直美さん) 
エヌナンバートムズパイソン01.jpeg
広島周辺にお住まいの皆さま、ぜひ、お出かけください。



【イベント】書籍発売記念 財布職人座談会

人気書籍「一流サンプル職人が教える」シリーズの第三弾、「一流サンプル職人が教える本格レディース財布の仕立て方」が6月24日(月)に発売。レディース財布の王道、三型のつくり方を展開図や豊富な写真とともにくわしく解説している一冊です。

同書発売を記念した座談会が6月23日(日)、なんばカルチャービル 5Fで開催されます。
財布職人座談会2406.jpg
監修者 アトリエKI 池田耕平さんと、当アワード歴代の部門賞受賞 中村保義さんが登壇!

「2人のサンプル師のお金の稼ぎ方」
「サンプル師って儲かるの?」
「プロとアマの定義ってなんだと思う?」
「今の仕事は楽しいですか?」
「どういうところが辛いですか?」
「サンプル師の仕事の楽しいこと楽しくないこと」
などなど、当ブログ連載でもお馴染みの村木るいさんが鋭く質問し、リアルなトークを引き出します。

参加については、「レザークラフトフェニックス」で該当の書籍を予約購入した方のみ参加可能。当日参加できない方には、座談会の録画データが送付されますよ。



【メディア】「何を隠そう...ソレが!」

各界から選ばれし語り手たちが披露する"逸話"に学ぶ新雑学バラエティ番組、「何を隠そう...ソレが!」(テレビ東京系/21:00~)6月12日(水)放送分は、足立区の最新(秘)バナシ【穴場で安くて住みやすい訳】。足立区のイメージが変わるような特集でした。

革製品づくりが盛んな足立区を代表する企業として、ハルタ、土屋鞄製造所が登場。ハルタのローファー、土屋鞄製造所のランドセルのヒットの理由も紹介されました。
「TVer」で見逃し配信中。本日6月19日(水) 21:53 終了予定です。


1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11

プロフィール

鈴木清之

鈴木清之(SUZUKI, Kiyoyuki)
オンラインライター

東京・下町エリアに生まれ、靴・バッグのファクトリーに囲まれて育つ。文化服装学院ファッション情報科卒業。文化出版局で編集スタッフとして活動後、PR業務開始。日本国内のファクトリーブランドを中心にコミュニケーションを担当。現在、雑誌『装苑』のファッションポータルサイトにおいて、ファッション・インテリア・雑貨などライフスタイル全般をテーマとしたブログを毎日更新中。このほか、発起人となり立ち上げた「デコクロ(デコレーション ユニクロ)部」は、SNSのコミュニティが1,000名を突破。また、書籍『東京おつかいもの手帖』、『フィガロジャポン』“おもたせ”企画への参加など、“おつかいもの愛好家”・”パーソナルギフトプランナー”としても活動中。

最近のブログ記事

カテゴリー

月間アーカイブ

rss
facebook witter

このページの一番上へ