December 21, 2022
ジャパンレザー NEWS【まとめ】<12月第4週>
カテゴリー: ジャパンレザー トピック&イベント まとめ
2022年も残りわずか。年内最後のまとめ記事の更新です(次週は村木さんの連載)。一年ご覧いただきありがとうございました。年始は1月11日(水)からの更新となります。
今回も動画配信やイベントほか、さまざまなトピックをまとめました。参考にしていただけますように。
【イベント情報】「ぱりっせーる 2022」
皮革産地としてお馴染みの埼玉県草加市の伝統産業展示室「ぱりっせ」(最寄り駅:東武スカイツリーライン 獨協大学前駅 下車徒歩約5分)が、恒例の年末セールの概要を同施設公式ウェブサイトで発表。今年はリニューアルオープン記念特別セール「ぱりっせーる 2022」がスタートしました。
「そうか革職人会」参加事業者による革製品が20%オフとなっています。
地域ブランドの新作をはじめ、定番アイテムもズラリ。
草加せんべい食べ比べセット(限定の3店舗)もお求めいただけます。12月17日(土)~19日(月)、22日(木)~25日(日)の期間中、景品プレゼント(各日先着100名)、豪華景品が当たる! 福引コーナーなども好評です。
「タイムアンドエフォート」「レザーワールド」などでお馴染みのレザーベアがサンタクロース風の装いで登場。
会場には小さなテディベアも出品されていますので、あわせてチェックしてください。
一般社団法人日本タンナーズ協会のプロジェクトの一環で制作された「ザ レザー スクラップ キモノ(THE LEATHER SCRAP KIMONO)」が国際的な広告賞、第101回ニューヨークADC賞(THE ADC ANNUAL AWARDS)でシルバーキューブとブロンズキューブの2冠を達成! 篠原ともえさんがデザイン・ディレクションを手がけた、この作品をお披露目。
草加の腕利き職人たちのコラボレーションによりつくり上げられた作品がいよいよ凱旋展示となりました。こちらもお見逃しなく。
【メディア情報】「ジャパンレザーVOICE」
インターネットラジオ×YouTubeハイブリッド型動画コンテンツ配信「ジャパンレザーVOICE」(#レザボイ)第7回は、12月21日16:00からアズーリFM公式サイトよりライブ配信(生放送)予定です。今回は3つのコーナーでジャパンレザーと革のものづくりの魅力が発信されます。
■キーパーソンインタビュー
「ジャパンレザーアワード 2022」グランプリ受賞者 野沢浩道さん
■「ジャパンレザー 旬暦」製品紹介
受験勉強をがんばる学生の皆さまへの応援グッズとして贈りたい日本製革製品(ペンケース)をセレクト
■ジャパンレザー「最新トピック紹介」
エキゾチックレザー関連トピック
同じくフェイスブックライブ配信では、番組のオープニングコーナー終了後、第一特集「キーパーソンインタビュー」配信中の20分ほど休止となります。今回のフェイスブックライブでは「キーパーソンインタビュー」(「ジャパンレザーアワード 2022」グランプリ受賞者 野沢浩道さん)はご視聴できません。第2特集「ジャパンレザー 旬暦」から再開となりますので、ご注意ください。
ライブ配信終了後は、アーカイブでご視聴可能ですので、お時間があわないかたはぜひご利用ください。
【イベント情報】「Oh! Some shop! 2022」
期間限定アウトレットショップ「Oh! Some shop! 2022」が香川県丸亀町グリーン西館 1Fで開催中です。手袋産地 東かがわ市の職人たちが手がけた手袋とファッション小物をハッピープライスで大放出! 会期は12月25日(日)まで。
【WEB情報】「革市通信」
「日本革市」公式ウェブサイトの人気コンテンツ「革市通信」<ちょっといいモノを毎日に>最新回が公開されました。スペシャリティストア出身の鎌倉泰子さんが日本中から集めた本革製品をバイヤー目線、ユーザー目線で厳選!
今回はギフト提案(日本革市choice/レザーアイテム特集)。クリスマスのギフト、年末年始のおでかけにも便利なアイテムをピックアップしています。なかには本革の御朱印帳入れと、お守りケースも。18歳が成人となり、「成人の日」のお祝いは、受験生へのエールとなるものがよろこばれそう。そんな応援ギフトにぴったりですね。このほか、バッグ、財布ほか上質な日本製革製品が充実。ジャパンレザーとの新しい出会いにどうぞ。
【セミナー情報】「JLIA国際戦略セミナー」
一般社団法人日本皮革産業連合会 海外展開促進委員会がJLIA国際戦略セミナー「皮革産業の海外展開 ―現状と課題」を12月14日(水)、東京・駒形 皮革健保会館 6F 会議室で開催しました。
株式会社リーガルコーポレーション 青野元一さん、栃木レザー株式会社 遅澤敦史さん、ルボア株式会社 林周二さん、株式会社アートフィアー 森下拓磨さん、株式会社和田商会 和田良彦さん(以上50音順)が登壇。各社の会社概要、歴史とともに海外戦略についてプレゼンテーション。海外展示会への出展時の成功事例に加え、ご苦労なさったこと、ネガティブな事例もリアルに紹介。
例えば、輸出については、バイイングしてくれる店舗を探すことも大事ですが、展示会出展時に海外の販売代理店を募集(「販売代理店を募集」と目立つように明記したポップなどをブースに設置するとよいそうです)し、その国に合わせたローカライズ施策で展開するとスムーズだったケースがあるそうです。そんなノウハウを惜しげもなく披露してくださり、とても満足度の高いセミナーとなりました。次回開催にも期待が寄せられます。
プロフィール

鈴木清之(SUZUKI, Kiyoyuki)
オンラインライター
東京・下町エリアに生まれ、靴・バッグのファクトリーに囲まれて育つ。文化服装学院ファッション情報科卒業。文化出版局で編集スタッフとして活動後、PR業務開始。日本国内のファクトリーブランドを中心にコミュニケーションを担当。現在、雑誌『装苑』のファッションポータルサイトにおいて、ファッション・インテリア・雑貨などライフスタイル全般をテーマとしたブログを毎日更新中。このほか、発起人となり立ち上げた「デコクロ(デコレーション ユニクロ)部」は、SNSのコミュニティが1,000名を突破。また、書籍『東京おつかいもの手帖』、『フィガロジャポン』“おもたせ”企画への参加など、“おつかいもの愛好家”・”パーソナルギフトプランナー”としても活動中。
最近のブログ記事
- 【村木るいさん連載】皮革業界はAIで「革に役立つものを作る」という夢は見られるのか?という話
- ジャパンレザー NEWS【まとめ】<12月第4週>
- ジャパンレザー NEWS【まとめ】<12月第3週>
- ジャパンレザー NEWS【まとめ】<12月第2週>
- 【村木るいさん連載】「ひょうご皮革総合フェア2022」と「タンナー見学バスツアー」で見るタンナーの違い
カテゴリー
月間アーカイブ
- 2022年12月 ( 4 )
- 2022年11月 ( 4 )
- 2022年10月 ( 4 )
- 2022年9月 ( 4 )
- 2022年8月 ( 4 )
- 2022年7月 ( 4 )
- 2022年6月 ( 5 )
- 2022年5月 ( 3 )
- 2022年4月 ( 4 )
- 2022年3月 ( 5 )
- 2022年2月 ( 4 )
- 2022年1月 ( 4 )
- 2021年12月 ( 4 )
- 2021年11月 ( 3 )
- 2021年10月 ( 4 )
- 2021年9月 ( 5 )
- 2021年8月 ( 3 )
- 2021年7月 ( 4 )
- 2021年6月 ( 5 )
- 2021年5月 ( 3 )
- 2021年4月 ( 4 )
- 2021年3月 ( 5 )
- 2021年2月 ( 4 )
- 2021年1月 ( 4 )
- 2020年12月 ( 4 )
- 2020年11月 ( 4 )
- 2020年10月 ( 4 )
- 2020年9月 ( 5 )
- 2020年8月 ( 3 )
- 2020年7月 ( 5 )
- 2020年6月 ( 4 )
- 2020年5月 ( 3 )
- 2020年4月 ( 4 )
- 2020年3月 ( 4 )
- 2020年2月 ( 4 )
- 2020年1月 ( 4 )
- 2019年12月 ( 4 )
- 2019年11月 ( 4 )
- 2019年10月 ( 5 )
- 2019年9月 ( 4 )
- 2019年8月 ( 3 )
- 2019年7月 ( 5 )
- 2019年6月 ( 4 )
- 2019年5月 ( 4 )
- 2019年4月 ( 4 )
- 2019年3月 ( 4 )
- 2019年2月 ( 4 )
- 2019年1月 ( 4 )
- 2018年12月 ( 4 )
- 2018年11月 ( 4 )
- 2018年10月 ( 5 )
- 2018年9月 ( 4 )
- 2018年8月 ( 4 )
- 2018年7月 ( 4 )
- 2018年6月 ( 4 )
- 2018年5月 ( 5 )
- 2018年4月 ( 4 )
- 2018年3月 ( 4 )
- 2018年2月 ( 4 )
- 2018年1月 ( 4 )
- 2017年12月 ( 4 )
- 2017年11月 ( 5 )
- 2017年10月 ( 4 )
- 2017年9月 ( 4 )
- 2017年8月 ( 4 )
- 2017年7月 ( 4 )
- 2017年6月 ( 4 )
- 2017年5月 ( 4 )
- 2017年4月 ( 4 )
- 2017年3月 ( 5 )
- 2017年2月 ( 4 )
- 2017年1月 ( 3 )
- 2016年12月 ( 4 )
- 2016年11月 ( 5 )
- 2016年10月 ( 4 )
- 2016年9月 ( 4 )
- 2016年8月 ( 4 )
- 2016年7月 ( 4 )
- 2016年6月 ( 5 )
- 2016年5月 ( 3 )
- 2016年4月 ( 4 )
- 2016年3月 ( 5 )
- 2016年2月 ( 4 )
- 2016年1月 ( 4 )
- 2015年12月 ( 4 )
- 2015年11月 ( 4 )
- 2015年10月 ( 4 )
- 2015年9月 ( 5 )
- 2015年8月 ( 3 )
- 2015年7月 ( 5 )
- 2015年6月 ( 4 )
- 2015年5月 ( 4 )
- 2015年4月 ( 5 )
- 2015年3月 ( 4 )
- 2015年2月 ( 4 )
- 2015年1月 ( 4 )
- 2014年12月 ( 4 )
- 2014年11月 ( 4 )
- 2014年10月 ( 5 )
- 2014年9月 ( 4 )
- 2014年8月 ( 3 )
- 2014年7月 ( 5 )
- 2014年6月 ( 4 )
- 2014年5月 ( 4 )
- 2014年4月 ( 5 )
- 2014年3月 ( 4 )
- 2014年2月 ( 4 )
- 2014年1月 ( 4 )
- 2013年12月 ( 4 )
- 2013年11月 ( 4 )
- 2013年10月 ( 5 )
- 2013年9月 ( 4 )
- 2013年8月 ( 3 )
- 2013年7月 ( 5 )
- 2013年6月 ( 4 )
- 2013年5月 ( 5 )
- 2013年4月 ( 4 )
- 2013年3月 ( 4 )
- 2013年2月 ( 4 )
- 2013年1月 ( 4 )
- 2012年12月 ( 4 )
- 2012年11月 ( 4 )
- 2012年10月 ( 5 )
- 2012年9月 ( 4 )
- 2012年8月 ( 4 )
- 2012年7月 ( 4 )
- 2012年6月 ( 4 )
- 2012年5月 ( 5 )
- 2012年4月 ( 4 )
- 2012年3月 ( 4 )
- 2012年2月 ( 5 )
- 2012年1月 ( 3 )
- 2011年12月 ( 3 )
- 2011年11月 ( 5 )
- 2011年10月 ( 4 )
- 2011年9月 ( 4 )
- 2011年8月 ( 5 )
- 2011年7月 ( 4 )
- 2011年6月 ( 5 )
- 2011年5月 ( 4 )
- 2011年4月 ( 4 )
- 2011年3月 ( 5 )
- 2011年2月 ( 4 )
- 2011年1月 ( 4 )
- 2010年12月 ( 4 )
- 2010年11月 ( 5 )
- 2010年10月 ( 4 )
- 2010年9月 ( 4 )
- 2010年8月 ( 5 )
- 2010年7月 ( 4 )
- 2010年6月 ( 4 )
- 2010年5月 ( 5 )
- 2010年4月 ( 4 )
- 2010年3月 ( 5 )