March 8, 2023
ジャパンレザー NEWS【まとめ】<3月第2週>
カテゴリー: ジャパンレザー トピック&イベント まとめ
例年よりも気温が高く、桜の開花予想日が発表されました。恒例の靴の記念日関連イベントの開催が決定し、皮革業界も春の到来を実感しますね。
今回もイベント、メディア情報ほか、さまざまなトピックをまとめました。参考にしていただけますように。
【イベント情報】「したまち小粋マーケット」
国内有数のファッション雑貨の産地として知られる東京都台東区が、ものづくりの魅力を紹介するポップアップイベント「したまち小粋マーケット」を有楽町マルイ 1F ポップアップスペースでスタート。
今回は、「aioa」「bell la bell」「CALDO...TOKYO JAPAN」「MUZICA VITA」「viaggi」の5ブランドが参加。財布、革小物、バッグを中心にジャパンレザーがそろいます。3月12日(日)まで。
【イベント情報】「TLGFC」
東日本バッグ工業組合 組合員有志による「#TLGFC/TOKYO LEATHER GOODS FACTORY COLLECTION」のポップアップイベントが3月9日(木)~15日(水)、池袋駅構内 南改札外イベントスペース(東武百貨店 B1F 6番地入り口前)で開催されます。
腕利きメーカーが自信作・意欲作を披露。多彩なバッグ、財布、革小物がそろいます。
写真は前回(2023年1月)開催時に撮影させていただきました。春ものの立ち上がり時期だったこともあり、新鮮なジャパンレザーをお探しのお客さまが多かった印象があります。
財布ではコンパクトな財布が人気を集める一方、ファッション性、デザイン性への回帰も。ニーズの多様化に応えるべく、さまざまな色柄、表面感をアピール。
なかでも、ファッションと同様、パステルトーンやブルー系の色合いが好評。ミヤ・レザークラフトではアイシーなブルーが人気で、ヒットのため、欠品中のアイテムもありました。
三和袋物は定番のブラッシュアップに注力。L字ファスナー財布の内側のコインポケットをファスナーつきに。
ラウンドファスナーよりも素早く開閉ができるため、内側もオープンポケットが多数派ですが、あえてファスナーつきにすることで安心感がありますね。発想の転換が新鮮でした。
きくひろでは、お仕事バッグを集積してビジネスパーソンにアピール。冬から春へスライドする時季、バッグをスパイスにして、冬服のマンネリズムを解消。
ホワイト、ベージュのワントーンやアースカラーのコーディネートに馴染みつつ、ポイントになるようなバッグを打ち出しました。今回もどうぞお楽しみに!
【イベント情報】姫路「皮革フェア」
姫路の春を告げる人気イベント「皮革フェア」の開催が御着四郷皮革協同組合公式SNSアカウントで発表されました。今年度は3月12日(日) 10:00~14:00、上鈴総合センターをはじめ4会場で行われます。ワークショップや革素材の販売など超充実。くわしくは下記リンク先をご参照ください。
【イベント情報】「靴の記念日」
靴の街・浅草と、3月15日「靴の記念日」にちなんだ展示イベントシリーズがこの春も開催決定! 展示イベント、トークイベントが予定されています。
第一弾は「くつくつあるけ 子供靴と絵本のワンダーランド」。18人の靴職人・クリエイターが製作したオリジナリティあふれるベビー靴・子供靴の数々を、靴をテーマにした多彩な絵本と合わせて展示。アフターコロナの新しい一歩を、歩き始めた子供の一歩と重ね合わせ、くつくつ歩け、すくすく育ての願いを込めて紹介します。
出品参加者:(順不同・敬称略)
末光宏(シューワークショップ)/関口善大(関口善大靴工房)/永松英紀(HISAGOTEI)/中澤聡(machu kutu)/山本詠子(注文靴RANA)/前田和希・理佳(TSUI)/小嶋美紀(パップ)/千阪実木(靴つくり屋chisaka)/岩崎和佳(かわワニわーくす)/大塲真由美(HansABO)/七海美沙(nanaumi)/野島孝介(吉靴房)/野田満里子(ZAPATEO)/富田雅則(HOLY CRAP!)/木佐木愛(キサキシューズ)/井上篤(ATSUSHI INOUE)/春日幹生(アテリエオーパ)/池貝秀明(アス/ I・B・C)
「くつくつあるけ 子供靴と絵本のワンダーランド」
会 期:3月15日(水)~22日(水) 11:00~18:00
会 場:浅草文化観光センター 7F 展示スペース
(浅草・雷門前/台東区雷門2-18-9)
主 催:シューフィル/クツミライパートナーズ
後 援:全日本革靴工業協同組合連合会
協 力:台東区/台東区産業振興課
問合せ:shoephile@mx9.ttcn.ne.jp
トークイベントは、平成~令和の手製靴ムーブメントをリードしてきたレジェンドたちが登壇。ともに語り合い、激動変化の時代を乗り越える靴づくり、靴ライフの新たな在り方、価値を模索し、夢と元気と笑顔に出会うシンポジウムです。エントリーはお早めに。
参加者:(順不同・敬称略)
山口千尋
(ギルド・オブ・クラフツ)
柳町弘之
(ヒロヤナギマチ)
三澤則行
(ミサワ&ワークショップ)
吉見鉄平
(レンド)
「靴の記念日」特別企画メッセージ・トークライブ
「未来へ̶̶くつくつあるけ」
会 期:3月15日(水) 14:00~16:00
会 場:浅草文化観光センター 6F 多目的ホール
(浅草・雷門前/台東区雷門2-18-9)
募集定員:35名(先着順/参加費無料)
問 合せ:shoephile@mx9.ttcn.ne.jp
【メディア情報】「JLIAtv」新着動画
一般社団法人日本皮革産業連合会の公式YouTubeチャンネル「JLIAtv」で新着動画が公開されました。
今回は、【西成靴作りクラブ(NSC)、エスペランサ靴学院、西成製靴塾】靴づくりの人材育成を推進する仕掛け人、大山一哲氏(株式会社ロカシュー)[ジャパンレザーVOICE:TIME&EFFORT]
皮革業界の第一線でご活躍のキーパーソンに、いま注目の話題を聞くこの企画、靴づくりの人材育成を推進する仕掛け人、大山一哲さんをゲストに迎えました。
大山さんは日本で最初の靴の学校として知られるエスペランサ靴学院の大阪移転に尽力。大阪府立西成高等学校に部活動として、「靴作りクラブ(NSC)」を創立。2022年秋から始動し、学生たちに靴づくりの楽しさを伝えています。
テレビ、新聞などのメディアに数多く取り上げられ話題。大阪の靴づくりを次世代へつなぐ、人材育成の仕掛け人の想いとは? 必見です。
【メディア情報】「ジャパンレザーVOICE ダイアリー」
インターネットラジオ×YouTubeハイブリッド型動画コンテンツ配信、「ジャパンレザーVOICE」(#レザボイ)第9回(2月15日配信分)の放送後記「ジャパンレザーVOICE ダイアリー」が公開されました。
放送内容を振り返っています。ぜひ、ご覧ください。
なお、来週、3月15日(水)は2022年度の最終回の配信です。下のリンク先で告知記事が公開予定です。こちらもお見逃しなく。
【メディア情報】「WWDジャパン」
一般社団法人日本皮革産業連合会の新プロジェクト「Thinking Leather Action(TLA)」が始動。近年、皮革・革製品に対する否定的で誤った情報が拡散されています。それらの情報を収集・分析し、正確な情報を皮革業界全体で統一的に発信していくために、皮革・革製品のサステナビリティを発信していく「Thinking Leather Action(TLA)」事業を発足しました。
各地で勉強会を行うとともに、メディア展開も進行。「繊研新聞」1面へのメッセージ広告掲載に続き、「WWDジャパン」での記事広告短期集中連載がスタートしました。3月6日(月)発売号を皮切りに、3号連続で「革製品のサステナビリティを考える」をテーマに、インタビュー記事を掲載予定です。
第1回はファッションサークルに所属する大学生2名のインタビュー記事が3月6日(月)発売号の12ページに掲載されています。3月15日(水)からは同紙オンライン版で転載予定です。また改めてお知らせいたします。
プロフィール

鈴木清之(SUZUKI, Kiyoyuki)
オンラインライター
東京・下町エリアに生まれ、靴・バッグのファクトリーに囲まれて育つ。文化服装学院ファッション情報科卒業。文化出版局で編集スタッフとして活動後、PR業務開始。日本国内のファクトリーブランドを中心にコミュニケーションを担当。現在、雑誌『装苑』のファッションポータルサイトにおいて、ファッション・インテリア・雑貨などライフスタイル全般をテーマとしたブログを毎日更新中。このほか、発起人となり立ち上げた「デコクロ(デコレーション ユニクロ)部」は、SNSのコミュニティが1,000名を突破。また、書籍『東京おつかいもの手帖』、『フィガロジャポン』“おもたせ”企画への参加など、“おつかいもの愛好家”・”パーソナルギフトプランナー”としても活動中。
最近のブログ記事
- ジャパンレザー NEWS【まとめ】<6月第3週>
- 【村木るいさん連載】オンラインとリアルは相互に補う、という話
- ジャパンレザー NEWS【まとめ】<5月第4週>
- ジャパンレザー NEWS【まとめ】<5月第3週>
- ジャパンレザー NEWS【まとめ】<5月第2週>
カテゴリー
月間アーカイブ
- 2023年6月 ( 1 )
- 2023年5月 ( 4 )
- 2023年4月 ( 4 )
- 2023年3月 ( 5 )
- 2023年2月 ( 4 )
- 2023年1月 ( 3 )
- 2022年12月 ( 4 )
- 2022年11月 ( 4 )
- 2022年10月 ( 4 )
- 2022年9月 ( 4 )
- 2022年8月 ( 4 )
- 2022年7月 ( 4 )
- 2022年6月 ( 5 )
- 2022年5月 ( 3 )
- 2022年4月 ( 4 )
- 2022年3月 ( 5 )
- 2022年2月 ( 4 )
- 2022年1月 ( 4 )
- 2021年12月 ( 4 )
- 2021年11月 ( 3 )
- 2021年10月 ( 4 )
- 2021年9月 ( 5 )
- 2021年8月 ( 3 )
- 2021年7月 ( 4 )
- 2021年6月 ( 5 )
- 2021年5月 ( 3 )
- 2021年4月 ( 4 )
- 2021年3月 ( 5 )
- 2021年2月 ( 4 )
- 2021年1月 ( 4 )
- 2020年12月 ( 4 )
- 2020年11月 ( 4 )
- 2020年10月 ( 4 )
- 2020年9月 ( 5 )
- 2020年8月 ( 3 )
- 2020年7月 ( 5 )
- 2020年6月 ( 4 )
- 2020年5月 ( 3 )
- 2020年4月 ( 4 )
- 2020年3月 ( 4 )
- 2020年2月 ( 4 )
- 2020年1月 ( 4 )
- 2019年12月 ( 4 )
- 2019年11月 ( 4 )
- 2019年10月 ( 5 )
- 2019年9月 ( 4 )
- 2019年8月 ( 3 )
- 2019年7月 ( 5 )
- 2019年6月 ( 4 )
- 2019年5月 ( 4 )
- 2019年4月 ( 4 )
- 2019年3月 ( 4 )
- 2019年2月 ( 4 )
- 2019年1月 ( 4 )
- 2018年12月 ( 4 )
- 2018年11月 ( 4 )
- 2018年10月 ( 5 )
- 2018年9月 ( 4 )
- 2018年8月 ( 4 )
- 2018年7月 ( 4 )
- 2018年6月 ( 4 )
- 2018年5月 ( 5 )
- 2018年4月 ( 4 )
- 2018年3月 ( 4 )
- 2018年2月 ( 4 )
- 2018年1月 ( 4 )
- 2017年12月 ( 4 )
- 2017年11月 ( 5 )
- 2017年10月 ( 4 )
- 2017年9月 ( 4 )
- 2017年8月 ( 4 )
- 2017年7月 ( 4 )
- 2017年6月 ( 4 )
- 2017年5月 ( 4 )
- 2017年4月 ( 4 )
- 2017年3月 ( 5 )
- 2017年2月 ( 4 )
- 2017年1月 ( 3 )
- 2016年12月 ( 4 )
- 2016年11月 ( 5 )
- 2016年10月 ( 4 )
- 2016年9月 ( 4 )
- 2016年8月 ( 4 )
- 2016年7月 ( 4 )
- 2016年6月 ( 5 )
- 2016年5月 ( 3 )
- 2016年4月 ( 4 )
- 2016年3月 ( 5 )
- 2016年2月 ( 4 )
- 2016年1月 ( 4 )
- 2015年12月 ( 4 )
- 2015年11月 ( 4 )
- 2015年10月 ( 4 )
- 2015年9月 ( 5 )
- 2015年8月 ( 3 )
- 2015年7月 ( 5 )
- 2015年6月 ( 4 )
- 2015年5月 ( 4 )
- 2015年4月 ( 5 )
- 2015年3月 ( 4 )
- 2015年2月 ( 4 )
- 2015年1月 ( 4 )
- 2014年12月 ( 4 )
- 2014年11月 ( 4 )
- 2014年10月 ( 5 )
- 2014年9月 ( 4 )
- 2014年8月 ( 3 )
- 2014年7月 ( 5 )
- 2014年6月 ( 4 )
- 2014年5月 ( 4 )
- 2014年4月 ( 5 )
- 2014年3月 ( 4 )
- 2014年2月 ( 4 )
- 2014年1月 ( 4 )
- 2013年12月 ( 4 )
- 2013年11月 ( 4 )
- 2013年10月 ( 5 )
- 2013年9月 ( 4 )
- 2013年8月 ( 3 )
- 2013年7月 ( 5 )
- 2013年6月 ( 4 )
- 2013年5月 ( 5 )
- 2013年4月 ( 4 )
- 2013年3月 ( 4 )
- 2013年2月 ( 4 )
- 2013年1月 ( 4 )
- 2012年12月 ( 4 )
- 2012年11月 ( 4 )
- 2012年10月 ( 5 )
- 2012年9月 ( 4 )
- 2012年8月 ( 4 )
- 2012年7月 ( 4 )
- 2012年6月 ( 4 )
- 2012年5月 ( 5 )
- 2012年4月 ( 4 )
- 2012年3月 ( 4 )
- 2012年2月 ( 5 )
- 2012年1月 ( 3 )
- 2011年12月 ( 3 )
- 2011年11月 ( 5 )
- 2011年10月 ( 4 )
- 2011年9月 ( 4 )
- 2011年8月 ( 5 )
- 2011年7月 ( 4 )
- 2011年6月 ( 5 )
- 2011年5月 ( 4 )
- 2011年4月 ( 4 )
- 2011年3月 ( 5 )
- 2011年2月 ( 4 )
- 2011年1月 ( 4 )
- 2010年12月 ( 4 )
- 2010年11月 ( 5 )
- 2010年10月 ( 4 )
- 2010年9月 ( 4 )
- 2010年8月 ( 5 )
- 2010年7月 ( 4 )
- 2010年6月 ( 4 )
- 2010年5月 ( 5 )
- 2010年4月 ( 4 )
- 2010年3月 ( 5 )