2022年9月21日 の記事
September 21, 2022
ジャパンレザー NEWS【まとめ】<9月第4週>
カテゴリー: ジャパンレザー トピック&イベント まとめ
秋のシルバーウイークがスタート。インバウンドの制限緩和もあり、街の賑わいが復活してうれしいですね。今回はユーザー参加型イベントを中心にトピックをまとめました。参考にしていただけますように。
【イベント情報】「LEATHER WORLD 2022」
人気イベント「LEATHER WORLD」が新時代を創るクリエイションの祭典、合同展示会×マーケット「NEW ENERGY」に初出展。「TIME&EFFORT」でレポートを公開しました。
革がもつ「色合い」「種類」「大きさ」「質感」を体験し、革の魅力を多面的に触れることを目的として、2016年から行われている「LEATHER WORLD」。
「NEW ENERGY(ニューエナジー)」は、繊細で美しく、豊かな創造性をもつクリエイターと、それらを享受する人々が集う合同展示会×マーケットイベントにLEATHER WORLDが出現。ブランドの新作にいち早く触れることができる機会となります。
今年度の第2弾は9月23日(金・祝)~25日(日)、渋谷スクランブルスクエア 3F・7Fで開催。ワークショップ、レザーケアなどについてもまとめましたので、あわせてご覧ください。
【YouTube情報】「LEATHER WORLD 2022」
人気イベント「LEATHER WORLD」についての情報は、当連合会公式YouTubeチャンネル「JLIA tv」で公開中の動画、【2022年 最新】革・レザーイベント『LEATHER WORLD 2022』とは!? [ジャパンレザーVOICE:TIME&EFFORT]でご紹介しております。こちらもあわせてご覧ください。
【イベント情報】「ジャパンレザーアワード2022」応募作品展
当ホームページのニュースリリースで「ジャパンレザーアワード2022」応募作品展のインフォメーションが公開されました。
9月24日(土)・25日(日)の2日間、東京・渋谷ストリーム ホールにて、国内最大のレザープロダクトコンペティション「ジャパンレザーアワード2022」全応募作品243点を一般公開。どなたでも自由に作品を手にとってご覧いただけます。
また、革をさわって体験できる展示、革のワークショップ、そして、皮を使った世界中の楽器が登場する音楽イベント「Leather World Music Concert」も行います。
【オンエア情報】「ジャパンレザーVOICE」
「ジャパンレザーVOICE」(#レザボイ)第4回は、9月21日(水) 16時よりアズーリFM公式サイトよりライブ配信(生放送)を行います。
今回は以下の3つのコーナーでレザーと革のものづくりの魅力をお伝えします。ぜひご覧ください。
★「キーパーソンインタビュー」
皮革業界の第一線でご活躍の方にご登場いただき、いま注目の話題をお聞きする「キーパーソンインタビュー」。4回目のゲストは、株式会社丸喜 代表取締役社長 藤田晃成氏にご出演いただきます!
★「ジャパンレザー 旬暦」
今回のテーマは、「10月14日<鉄道の日> 革で鉄道を楽しもう」。1872年10月14日に日本初の鉄道が新橋・横浜間に開業してから、2022年10月14日に鉄道開業150周年を迎えるメモリアルイヤーにぴったりの旬な製品をご紹介!
★「最新トピック紹介」
「ジャパンレザーアワード2022 応募作品展(渋谷ストリーム ホール)」と「LEATHER WORLD 2022(渋谷スクランブルスクエア)」についてお知らせします。
★なお、フェイスブックライブ配信では、番組のオープニングコーナー終了後、「キーパーソンインタビュー」配信中の20分ほど休止させていただき、「ジャパンレザー 旬暦」から再開いたします。ご了承ください。
【資格情報】鞄・ハンドバッグ・小物技術認定(皮革部門)試験
一般社団法人日本皮革産業連合会と日本鞄ハンドバッグ協会が、日本の鞄・ハンドバッグ・小物業界の職人技術認定制度「鞄・ハンドバッグ・小物技術認定(皮革部門)試験」を行っています。
次回の試験が2023年3月に実施される、と鞄・バッグの専門誌が発信する情報サイト「バガジンビット」で発表されました。受験申込みの受付期間は10月3日(月)まで。くわしくはリンク先をご覧ください。
【SNS情報】「Exotic leather News CLIP by JLIA」
SNSアカウント「Exotic leather News CLIP by JLIA」では、エキゾチックレザーに関する最新トピックを週2回更新しています。現在、「LEON 1月号」広告タイアップ企画が進行中。先日、最新の進捗状況が公開されました。
都内某所、LEON編集部の会議室で行われたミーティングのようすを投稿。「LEON 1月号」(11月25日発売)掲載予定の、別注企画はどんな製品に仕上がるのでしょうか? どうぞお楽しみに。
【講習会情報】日本皮革技術協会「皮革に関する講習会」
日本の皮革技術をリードするNPO法人日本皮革技術協会の恒例企画、「皮革に関する講習会」の今年度の開催概要が発表されました。
同協会は皮革に関する国内唯一の学術団体。皮革業界だけでなく、天然皮革や合成皮革を取り扱う様々な業種から一般の消費者まで、皮革について正しい知識を学んでいただくため、毎年この時期に講習会を各地で開催しています。
今年は大阪と福岡の2 か所で各3日間開催。皮革製造の基礎、革の特性、革の取扱い方法、主な事故事例および日本エコレザーとは何か、などを学びます。初心者にも理解しやすいように、ビデオや実習なども多く取り入れています。営業、販売、製造、加工、企画、開発、品質管理、各種教育・試験・研究機関、メンテナンス、クリーニング、クラフトなど革に関心のある方々ならどなたでもご参加できます。
1. 大阪会場:2022 年10月25日(火) 9:30~16:30
2. 大阪会場:2022 年10月26日(水) 9:30~16:30
3. 大阪会場:2022 年10月27日(木) 9:30~16:30
難波別院 御堂会館 B ホール 大阪市中央区久太郎町4-1-11 3F
4. 福岡会場:2022 年10月31日(月) 9:30~16:30
5. 福岡会場:2022 年11月1日(火) 9:30~16:30
6. 福岡会場:2022 年11月2日(水) 9:30~16:30
アクロス福岡 608 会議室 福岡市中央区天神1-1-1 6F
【キャンペーン情報】東靴協会「靴まつり」締切迫る
9月2日「クツの日」に合わせ、東靴協会が「靴まつりキャンペーン」を行っています。より豊かな日常となるようお客様に還元し、靴業界に関係する多くの人、店や企業がより発展することを目的とした秋の販売促進キャンペーンとなっています。いよいよ9月30日(金)までなりました。くわしくは下記リンク先をご覧ください。
1
プロフィール

鈴木清之(SUZUKI, Kiyoyuki)
オンラインライター
東京・下町エリアに生まれ、靴・バッグのファクトリーに囲まれて育つ。文化服装学院ファッション情報科卒業。文化出版局で編集スタッフとして活動後、PR業務開始。日本国内のファクトリーブランドを中心にコミュニケーションを担当。現在、雑誌『装苑』のファッションポータルサイトにおいて、ファッション・インテリア・雑貨などライフスタイル全般をテーマとしたブログを毎日更新中。このほか、発起人となり立ち上げた「デコクロ(デコレーション ユニクロ)部」は、SNSのコミュニティが1,000名を突破。また、書籍『東京おつかいもの手帖』、『フィガロジャポン』“おもたせ”企画への参加など、“おつかいもの愛好家”・”パーソナルギフトプランナー”としても活動中。
最近のブログ記事
- 【村木るいさん連載】ニューレザーコンテストと魚の革の話
- ジャパンレザー NEWS【まとめ】<9月第4週>
- ジャパンレザー NEWS【まとめ】<9月第3週>
- ジャパンレザー NEWS【まとめ】<9月第2週>
- 【村木るいさん連載】<革とSDGSと>タンナー山陽インタビュー
カテゴリー
月間アーカイブ
- 2022年9月 ( 4 )
- 2022年8月 ( 4 )
- 2022年7月 ( 4 )
- 2022年6月 ( 5 )
- 2022年5月 ( 3 )
- 2022年4月 ( 4 )
- 2022年3月 ( 5 )
- 2022年2月 ( 4 )
- 2022年1月 ( 4 )
- 2021年12月 ( 4 )
- 2021年11月 ( 3 )
- 2021年10月 ( 4 )
- 2021年9月 ( 5 )
- 2021年8月 ( 3 )
- 2021年7月 ( 4 )
- 2021年6月 ( 5 )
- 2021年5月 ( 3 )
- 2021年4月 ( 4 )
- 2021年3月 ( 5 )
- 2021年2月 ( 4 )
- 2021年1月 ( 4 )
- 2020年12月 ( 4 )
- 2020年11月 ( 4 )
- 2020年10月 ( 4 )
- 2020年9月 ( 5 )
- 2020年8月 ( 3 )
- 2020年7月 ( 5 )
- 2020年6月 ( 4 )
- 2020年5月 ( 3 )
- 2020年4月 ( 4 )
- 2020年3月 ( 4 )
- 2020年2月 ( 4 )
- 2020年1月 ( 4 )
- 2019年12月 ( 4 )
- 2019年11月 ( 4 )
- 2019年10月 ( 5 )
- 2019年9月 ( 4 )
- 2019年8月 ( 3 )
- 2019年7月 ( 5 )
- 2019年6月 ( 4 )
- 2019年5月 ( 4 )
- 2019年4月 ( 4 )
- 2019年3月 ( 4 )
- 2019年2月 ( 4 )
- 2019年1月 ( 4 )
- 2018年12月 ( 4 )
- 2018年11月 ( 4 )
- 2018年10月 ( 5 )
- 2018年9月 ( 4 )
- 2018年8月 ( 4 )
- 2018年7月 ( 4 )
- 2018年6月 ( 4 )
- 2018年5月 ( 5 )
- 2018年4月 ( 4 )
- 2018年3月 ( 4 )
- 2018年2月 ( 4 )
- 2018年1月 ( 4 )
- 2017年12月 ( 4 )
- 2017年11月 ( 5 )
- 2017年10月 ( 4 )
- 2017年9月 ( 4 )
- 2017年8月 ( 4 )
- 2017年7月 ( 4 )
- 2017年6月 ( 4 )
- 2017年5月 ( 4 )
- 2017年4月 ( 4 )
- 2017年3月 ( 5 )
- 2017年2月 ( 4 )
- 2017年1月 ( 3 )
- 2016年12月 ( 4 )
- 2016年11月 ( 5 )
- 2016年10月 ( 4 )
- 2016年9月 ( 4 )
- 2016年8月 ( 4 )
- 2016年7月 ( 4 )
- 2016年6月 ( 5 )
- 2016年5月 ( 3 )
- 2016年4月 ( 4 )
- 2016年3月 ( 5 )
- 2016年2月 ( 4 )
- 2016年1月 ( 4 )
- 2015年12月 ( 4 )
- 2015年11月 ( 4 )
- 2015年10月 ( 4 )
- 2015年9月 ( 5 )
- 2015年8月 ( 3 )
- 2015年7月 ( 5 )
- 2015年6月 ( 4 )
- 2015年5月 ( 4 )
- 2015年4月 ( 5 )
- 2015年3月 ( 4 )
- 2015年2月 ( 4 )
- 2015年1月 ( 4 )
- 2014年12月 ( 4 )
- 2014年11月 ( 4 )
- 2014年10月 ( 5 )
- 2014年9月 ( 4 )
- 2014年8月 ( 3 )
- 2014年7月 ( 5 )
- 2014年6月 ( 4 )
- 2014年5月 ( 4 )
- 2014年4月 ( 5 )
- 2014年3月 ( 4 )
- 2014年2月 ( 4 )
- 2014年1月 ( 4 )
- 2013年12月 ( 4 )
- 2013年11月 ( 4 )
- 2013年10月 ( 5 )
- 2013年9月 ( 4 )
- 2013年8月 ( 3 )
- 2013年7月 ( 5 )
- 2013年6月 ( 4 )
- 2013年5月 ( 5 )
- 2013年4月 ( 4 )
- 2013年3月 ( 4 )
- 2013年2月 ( 4 )
- 2013年1月 ( 4 )
- 2012年12月 ( 4 )
- 2012年11月 ( 4 )
- 2012年10月 ( 5 )
- 2012年9月 ( 4 )
- 2012年8月 ( 4 )
- 2012年7月 ( 4 )
- 2012年6月 ( 4 )
- 2012年5月 ( 5 )
- 2012年4月 ( 4 )
- 2012年3月 ( 4 )
- 2012年2月 ( 5 )
- 2012年1月 ( 3 )
- 2011年12月 ( 3 )
- 2011年11月 ( 5 )
- 2011年10月 ( 4 )
- 2011年9月 ( 4 )
- 2011年8月 ( 5 )
- 2011年7月 ( 4 )
- 2011年6月 ( 5 )
- 2011年5月 ( 4 )
- 2011年4月 ( 4 )
- 2011年3月 ( 5 )
- 2011年2月 ( 4 )
- 2011年1月 ( 4 )
- 2010年12月 ( 4 )
- 2010年11月 ( 5 )
- 2010年10月 ( 4 )
- 2010年9月 ( 4 )
- 2010年8月 ( 5 )
- 2010年7月 ( 4 )
- 2010年6月 ( 4 )
- 2010年5月 ( 5 )
- 2010年4月 ( 4 )
- 2010年3月 ( 5 )