欧米ブランドに「負けていないぞ!」

2023年8月23日 の記事

カテゴリー: ジャパンレザー トピック&イベント まとめ

2023年8月1日、タクシーやバスの運転手を対象に車内での氏名掲示義務を廃止することを、国土交通省が発表しました。道路運送法などに基づく省令を同日に改正。運転手のプライバシーに配慮し、安心して働ける職場環境に。「2024年問題」(2024年4月1日以降、 自動車運転業務の年間時間外労働時間の上限が960時間に制限される)に向け、人手不足解消を狙います。

皮革業界では、大阪の人気ショップ「レザークラフトフェニックス」による従業員のビジネスネーム制導入が話題です。くわしくは下記(【イベント情報】「フェニックスナイト」)をご覧ください。

このほか、今回もイベント、メディア情報ほか、さまざまなトピックをまとめました。参考にしていただけますように。


【レポート】トークライブ「靴族会議」

靴の街・浅草の紹介と靴とともに生き、その未来を夢見る、さまざまな人たちを紹介する「NO SHOES NO LIFE(ノーシューズ・ノーライフ)~靴を夢見る人が集う街・浅草~」が7月22日(土)~8月31日(木)、東京・浅草 雷門前 浅草文化観光センター 7Fの展示スペースで開催中です

シューズジャーナリストの第一人者、城 一生さん(クツミライパートナーズ/シューフィル)監修による展示をはじめ、貴重な名靴などの展示、靴製作の実演やワークショップ、足と靴の相談室などの実演企画が次々と行われ好評です。


nsnlスケジュール.jpgのサムネイル画像
8月19日(土)、26日(土)にはトークライブ「靴族会議」(各日14:00~16:00)を開催。
靴族会議会場ヒキ.jpgのサムネイル画像
8月19日(土)は「靴学者(かがくしゃ)たちの未来図/市場激変の令和、靴を学ぶ若者たちはどう生きるか」。東京都立城東職業能力開発センター 台東分校 製くつ科 指導員 藤村孝幸さん、エスペランサ靴学院 学院長 大山一哲さん、靴作家 曽田耕さんをはじめとした靴製作者を囲み、従来にない靴関連の仕事にチャレンジする若者たちの活動ぶりを聞き、よりよいクツミライについて話し合いました。
靴族会議会場.jpgのサムネイル画像
取材でご来場の繊研新聞記者 須田渉美さんも飛び入りで登壇。国内事業者の個展から海外の展示会まで幅広くカバーし、丁寧な取材と的確な分析で信頼が寄せられています。台東分校卒業生も城さんの指名で発言するなど自由に意見交換。世代間ギャップを軽々と超え、前向きな気持ちになる場でした。
靴族会議終了後集合写真.jpg
最後に、参加者の皆さまで記念写真を撮影いたしました。その場でご許可いただき、修正なしで掲載させていただきます。

8月26日(土)は「どうする、どうなる、日本の靴/産業危機の今、靴の新たな価値や可能性について考える」。シューズクリエイター 末光宏さん、3DCAD技術者 島倉和也さん、シューフィッターこまつさん、オカモト 小田哲史さんほか、さまざまなジャンルで活躍する方々が登壇。革靴の新しい市場価値の創造・提案についてのセッションとなる予定。必聴です。

末光さん実演.jpg
8月22日(火)~27日(水)は、末光宏さん(The Shoe Work Shop)による「靴製作実演とワークショップ ザ・シューワークショップ」。革製スニーカーの底縫いの実演を行っています。
末光さんWS.jpg
昨日8月22日(火)にお邪魔したのですが、欧米からの観光客のご来場が多く、国際色豊か。
会場0823.jpg
期間中、英語が話せるクリエイターが日替わりで担当しているそうです。
富士山サンダル.jpg
富士山モチーフのサンダルも好評!

末光さん応対r.jpg
ジャパンレザーファンのお客さまにもじっくり応対し、日本製レザーシューズへのご理解を深めていただけたのではないでしょうか?


8月26日(土)は、川上陽子さんによる「ゲタラボ・一本歯下駄ワークショップ 足と身体のセラピスト」。一本歯下駄の健康プレゼンテーションにご注目を。
下駄01.jpg
取材にお邪魔した際、ちょうど川上さんが打ち合わせにいらっしゃっていて、体験させていただきました。運動不足のおじさんにはハードルが高いのでは?と思ったのですが、丁寧にサポートしてくださり、一本歯の下駄で無事立つことができました。

竹馬で歩いているようで、いつもと視界が変わるのが楽しい。健康プレゼンテーションとのタイトルの通り、体幹が鍛えられるような感じで、全く使っていない筋肉がプルプル・・・。脱いだあとは通常とは違う、身体が軽い感覚があり、一時的ですが姿勢がよくなりました(個人的な感想です)。
下駄02.jpg
大人用のほか子ども用がありますので、夏休みの自由研究にもぴったりです! 近隣にお出かけの際はぜひお立ち寄りください。



【イベント情報】「フェニックスナイト」

人気ショップ「レザークラフトフェニックス」(大阪・奥なんば)の恒例企画「フェニックスナイト」を8月25日(金)に開催。当ブログ連載など多方面で活躍する村木るいさんが無料セミナーに登壇。「裁断における固定と摩擦」をレクチャーします。
 フェニックスナイト村木さん.jpg
毎月最終金曜の営業時間を20時まで延長。「フェニックスナイト」としてイベント化しています。ネットではわからない、色合い・風合いなどレザーの魅力に触れることができますよ。


また、「レザークラフトフェニックス」では、スタッフのビジネスネーム制が注目されています。

ビジネスネームとは、店内での業務および同店公式SNSアカウントの投稿などにおいて使用されるスタッフ個人の名称。アイドルやアーティストでいえば、芸名にあたり、勤務時間外やSNSなどでのトラブルを未然に防ぐことを目的として2023年6月1日から導入されました。

「この一年くらいで売り手市場となり、人手の確保も難しくなっています。会社として、働き手を大事にし、お客さまを大事にしたいからこそ、のビジネスネーム。失われた30年といわれてきましたが、低賃金のスタッフを使い捨てにするということは完全に時代遅れ。いくらでもスタッフを補充できる、という時代にはもう戻りません」(村木さん)

さらには、モンスターカスタマーからの叱責やストーカー行為に起因したスタッフの退職防止対策が急務となっています。



【イベント情報】高松三越「日本革市」

一般社団法人日本タンナーズ協会主催の人気イベント「日本革市」の2023年秋冬シーズン第一弾が、香川県高松市の高松三越 新館5F 催物会場で本日8月23日(水)からスタート。
日本革市main_img_230816_01.jpg
全国各地の革製品メーカー13社が本革の製品を多数ラインナップ。毎回多くのリピーターがご来場。上質なジャパンレザー製品との出会いの場を楽しんでくださっています。会期は8月28日(月)まで。



【イベント情報】「革にまつわる工具と工法」

ものづくりのヒントになるようなイベントを目指して行う「革にまつわる工具と工法 ~レザークラフトをより楽しむ in すみだ2023夏~」が、東京・八広 八広地域プラザ「吾嬬の里」で8月26日(土) ~27日(日) の二日間開催。革に興味がある初心者から経験者、クリエイター、ビジネスパーソンまで幅広く参加できます。
 
革に関わる工具・金具・塗料・ミシンなどの活用方法から意図や意味まで深く追求したい方におすすめです。それぞれのスペシャリストが集結。手に取って、各社の担当者から話が聞ける絶好の機会です。当ブログ連載でお馴染みの村木るいさんも運営サイドで常駐します。使用している革や工具、塗料などを持ち込んでの相談も可能です。事前予約制。

 

【スクール情報】全国皮革振興会 皮革手芸教室 

一般社団法人日本皮革産業連合会(JLIA)の会員団体のひとつ、全国皮革振興会の皮革手芸教室(東京・蔵前)が9月1日から10月生を募集します。
産業フェア ブース.jpg
全国皮革振興会は、皮革の楽しさや美しさをユーザーに広く周知すべく設立された任意の団体。1966年より皮革手芸教室を開講し、現在までに延べ3,400名が参加。気軽に革のものづくりが楽しめると好評です。

2021年には同じく蔵前エリアの駅周辺に教室が移転。アクセスが便利になりました。問合せ、申し込みなどは下記リンク先をご覧ください。



【YouTube情報】「JLIAtv」

一般社団法人日本皮革産業連合会(JLIA)の公式YouTubeチャンネル「JLIAtv」で新作動画公開スタート!


人気コーナー「キーパーソンインタビュー」に「.URUKUST(ウルクスト)」デザイナー 土平恭栄さんが登場。人気テレビ番組「すてきにハンドメイド」(NHK Eテレ)に出演し、話題に。
12d_img_03.jpg
シンプルシックな革小物づくりを提案する著作本「手縫いで作る上質な革小物」「ミニマルスタイルの革小物」(ともに日本ヴォーグ社)が世界中でヒットしていることでも知られています。

今回は、自身のブランド「.URUKUST」の起業のきっかけ、ブランド名に込められた想い、画期的な取り組みで注目されたレザークラフトのキットづくり、著作本・翻訳版の海外からの反響と、おもしろエピソード、海外展開について、保護猫と暮らすなかで気がついたことなど・・・盛りだくさんの内容です。

放送内容を掘り下げた放送後記も併せてご覧ください。


1

プロフィール

鈴木清之

鈴木清之(SUZUKI, Kiyoyuki)
オンラインライター

東京・下町エリアに生まれ、靴・バッグのファクトリーに囲まれて育つ。文化服装学院ファッション情報科卒業。文化出版局で編集スタッフとして活動後、PR業務開始。日本国内のファクトリーブランドを中心にコミュニケーションを担当。現在、雑誌『装苑』のファッションポータルサイトにおいて、ファッション・インテリア・雑貨などライフスタイル全般をテーマとしたブログを毎日更新中。このほか、発起人となり立ち上げた「デコクロ(デコレーション ユニクロ)部」は、SNSのコミュニティが1,000名を突破。また、書籍『東京おつかいもの手帖』、『フィガロジャポン』“おもたせ”企画への参加など、“おつかいもの愛好家”・”パーソナルギフトプランナー”としても活動中。

最近のブログ記事

カテゴリー

月間アーカイブ

rss
facebook witter

このページの一番上へ