欧米ブランドに「負けていないぞ!」

カテゴリー: 国内革事情 の記事

カテゴリー: 国内革事情

あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします! 2018年一回目は、ジャパンレザー関連イベントをまとめてご紹介。注目のコンペティション受賞作品展示、クリエイターやファクトリーブランドのポップアップイベント、ワークショップほか、続々と行われます。バレンタインデー、卒業、入学、就職などのシーズンを前に、ギフトニーズが高まる時季でもあります。ジャパンレザーのつくり手たちの皆さんの、あたたかな想いをお届けできますように。


<東京ソラマチ>「まち処 新春市 ~お正月を彩る逸品~」~1月16日(火)

東京スカイツリータウンの商業施設、東京ソラマチ内の墨田区産業観光プラザ<すみだ まち処>で「まち処 新春市 ~お正月を彩る逸品~」が開催中です。

「お正月を艶やかに、華やかに、そして、粋に彩る」、メイド・イン・トーキョー、メイド・イン・スミダの逸品がラインナップ。ピッグスキンの生産でも知られる、すみだエリア。次世代を担うつくり手も加わり、地場産業として注目が集まっています。


 すみだ まち処
 <http://machidokoro.com/event.html>


<松坂屋上野店>「浅草ものづくり工房 ポップアップイベント」~1月30日(火)

インキュベーション施設<浅草ものづくり工房>ポップアップイベントが東京・上野 松坂屋上野店でスタート。入居&卒業生クリエイターが週替わりで登場します。

クスグルさん180107.jpgのサムネイル画像

<クスグルデザイン>(写真)に続き、「Japan Leather Award」歴代のグランプリ受賞<tokyo toff>、部門賞受賞<ラ・ジョイア>ほか、実力派ブランドが登場予定。<浅草ものづくり工房>入居&卒業生クリエイターが週替わりで登場します。


 浅草ものづくり工房

 <https://www.facebook.com/monokobo/>


東京・青山<スパイラル>「FIND YOUR COLOR by TAITO FASHION ZAKKA」1月15日(月)~

靴、バッグ、革小物をはじめ、ファッション雑貨のものづくりで知られる東京都台東区のプロジェクト<台東ファッションザッカ>のポップアップショップイベント、2018年第一弾が開催されます。

15193466_745342272298217_8497612687374010838_n.jpg

<ユードット>(写真:<ユードット>フェイスブックページより)、<パーリィ>、<野村製作所>と3組が出店。ファクトリーブランドならではの上質で買いやすいプロダクトが登場予定です。


 台東ファッションザッカ
 <http://www.taito-zakka-fair.jp/>


<エフィーズクローゼット>西宮店「革小物づくり体験ワークショップ」1月21日(日)

兵庫・西宮<阪急西宮ガーデンズ>が共感×体験型イベント「musubi(結び)」を1月21日(日)に開催。日本製革製品を展開する人気ショップ<エフィーズクローゼット>西宮店では「革小物づくり体験ワークショップ」を行います。


今回は手縫いで仕上げるキーケース。レザーに染色してカスタムします。バレンタインギフトにもぴったりですよ。


 阪急西宮ガーデンズ

 <http://nishinomiya-gardens.com/>


<阪急うめだ本店>「Japan Leather Award 2017」受賞作品展示 1月24日(水)~

国内最大規模のレザープロダクトコンペティション、「Japan Leather Award(ジャパンレザーアワード)2017」受賞作品展示が、1月24日(水)から一週間、大阪・梅田 阪急うめだ本店 10F「うめだスーク」で開催されます。(写真は昨年開催時のようすです)

jlauh170103.png

今年度のグランプリおよび各賞の受賞作品がそろう貴重なイベント。それらの受賞作品、受賞者を紹介する小冊子が完成し、設置・配布予定です。さらに歴代の受賞者が加わり、実演販売やレザーケアワークショップなども行われます。どうぞ、お見逃しなく。


 Japan Leather Award 2017

 <http://award.jlia.or.jp/2017/>


東京・浅草<東京都立皮革技術センター台東支所>「皮革関連ゼミナール」1月26日(金)

<東京都立皮革技術センター台東支所>で第9回「皮革関連ゼミナール」が1月26日(金)に行われます。靴ジャーナリストとして知られる大谷 知子さんがご登壇。変わる貿易環境を見据え、世界と日本の靴産業のこれからについてレクチャーします。


「日欧EPA(経済連携協定)が大枠合意から妥結へ、また新TPPも大筋合意しています。発効されると、締結国からの革靴輸入関税ゼロに向かって動き出します。その一方、輸出のドアも開かれます。変わる貿易環境下で、日本の靴産業はどう歩んだらいいのか。以前から保護政策のない環境下にある先進国靴産業の現状を明らかにした後、輸入関税ゼロの状況をシミュレーション。今後に向けてのヒントを提示いたします」(東京都立皮革技術センター 公式サイトより)。参加無料。定員40名。申込みなど、詳しくは下記リンク先をご参照ください。


 東京都立皮革技術センター

 <http://www.hikaku.metro.tokyo.jp/>


カテゴリー: 国内革事情

2017年もラストスパート。イルミネーション煌く季節ですね。クリスマスに向けて、ギフト提案のイベントやDIYワークショップが行われます。恒例のトレードショー、革の聖地のPRイベント、レザーケアのスペシャリストによるセミナーなどもお見逃しなく。



<エキュート品川>「LEATHER GALLERY」~12月10日(日)

<デザビレ>の愛称でお馴染みのインキュベーション施設、<台東デザイナーズビレッジ>入居&卒業生ブランド5組が立ち上げた新イベントが開催されています。革財布、革小物を中心にしているのが特徴。

24232634_1527772037271628_6213394460570839716_n.jpg

ユニークな発想、豊かな色柄、配慮の行き届いた使い心地・・・新鮮さが詰まった革製品を通して日本のものづくりの今を発信しています!

 エキュート品川
 <https://www.ecute.jp/shinagawa/limitedshop/1276>



東京・浅草「第97回 東京レザーフェア」12月6日(水)~

「第97回 東京レザーフェア」が東京・浅草 都立産業貿易センター 台東館 4-7Fで12月6日(水)から行われます。皮革と皮革関連資材のトレードショーとしては、日本最大のスケール。150社以上の企業が参加し、2018-19 秋冬コレクションを発表します。

23473047_2032023753697074_128122872253824749_n.jpg

でんぱ組.incのライブ衣装を手がけるなど、女性の支持が高い<JennyFax(ジェニー ファックス)>デザイナー、シュエ・ジェンファンさんによるオリジナルレザーファッションショーが話題に。松本企画事務所、久保柳商店、墨田革漉工業とコラボレーション。パステルカラーなどの明るいレザーを用い、「WISH」をテーマにポジティブなイメージが表現されるそうです。

東京都、東京製革業産地振興協議会も注目です。「JFW JAPAN CREATION 2018」の恒例プログラム<PIGGY'S SPECIAL(ピギーズスペシャル)> では、東京を代表する若手ブランド<LOKITHO(ロキト)>、<SHIROMA(シロマ)>を起用し、新たなピッグスキンの可能性を引き出して。

24301083_1529710383744460_4695950184818311528_n.jpg

ランウェイ・ショーで公開された作品も展示予定。このほかタンナー、ファクトリー各社が打ち出す意欲的な新作レザーも見逃せませんよ。「JFW JAPAN CREATION 2018」開催時のようすはこちらでご紹介。なお、会期は水曜~木曜となりますのでご注意ください。

 第97回 東京レザーフェア
 <http://tlf.jp>



東京・代々木八幡「革よろず市」12月8日(金)~

革・バッグ・人の情報交換サイト「BagYard(バッグヤード)」主催の人気イベント、「革よろず市」が12月8日(金)~9日(土) の2日間行われます。タンナー、問屋、メーカーなど皮革業界のネットワークを生かし、デットストックとなっている上質なレザーを破格値で大放出。端革1枚10円から、牛革1デシ20円から、裏地1メートル50円からと激安で提供されます。

23843214_2062920743944664_4558150109177363149_n.jpg

「今回から会場が変更になります。会場は<インディード>直営店<ラスティカ>のエントランス。スペースが狭いためご覧いただく品数は少なくなりますが、多品種、大特価にて販売いたします」と狩野さん。初日は13:00~17:00、最終日は11:00からとなります。

 革よろず市
 <https://www.facebook.com/Bagyard.jp/>



東京・蔵前「タツノレザーPRイベント  ペネット」12月8日(金)~

シューズジャーナリストの第一人者、「シューフィル」主宰 城 一生さんからお知らせが届きました。

「日本の革の素晴らしさをマーケットに、そして世界に伝えたい」、そんな思いでタンナーの若手経営者が集まりスタートしたNPO法人タツノレザーが東京で初のイベントを開催決定! 蔵前の人気カフェ<カメラ>で行われます。靴の街・浅草、ものづくりクリエイターの街・カチクラに集まるクリエイター、職人、ものづくり企業との交流を図り、連携、コラボレーションの可能性を探ります。

0001.jpg

「くつろいだカフェスペースの中で、たつのの革を見ていただき、日本の革と革製品の未来について意見交換、アイデア交流ができたらと思います。様々な分野で活動されている若手・学生からベテラン業界人、多くの方々のご来場をお待ちしています」と石元理事長。会期中は石本晋也理事長をはじめ、吉田健男、松岡哲矢副理事長などタツノレザーの主要メンバーが在廊します。革の聖地のものづくりに興味があるかたはお見逃しなく!

 タツノレザー 
 <http://tatsuno-leather.or.jp>



東京・蔵前「革のルームシューズをつくろう」12月9日(土)~

「Japan Leather Award」歴代のグランプリ受賞者、大河なぎささんが「革のルームシューズをつくろう」ワークショップを12月9日(土)から東京・蔵前のアトリエで開催。ピッグスキンでルームシューズづくりにトライできますよ。

24131451_1721915731204875_564039660240569184_n.jpg
植物タンニンなめしで仕上げられている国産の上質なピッグスキンは、肉厚で柔らかく吸透湿性も高く、ルームシューズにぴったりですね。ギフトにおすすめですよ。

 革のルームシューズをつくろう

  <https://www.facebook.com/events/135123307195560/>



大阪・梅田「革のプロフェッショナルが教える! レザーケアセミナー」12月14日(木)開催

日本バッグ技術普及協会主催「革のプロフェッショナルが教える! レザーケアセミナー」が、東京で行われ大好評。続いて<バッグアーティストスクールレプレ>大阪校で12月14日(木)に開催されます。

ケア製品のトップメーカー<コロンブス>で45年勤務し独立した、いちかわたかおさんがレクチャー。革のお手入れの仕方や保管方法、革の基礎知識まで幅広い内容。ユーザーからのケアの質問に「どう答えたらいいか...」とお悩みのショップスタッフ、SNS運用担当者のかたにおすすめ! 参加費3,500円(当日会場で支払い)です。

 革のプロフェッショナルが教える! レザーケアセミナー
  <http://www.bag-artist.jp/fswp/blog/2017/11/06/post-1045>


カテゴリー: 国内革事情

国内有数の皮革産地・たつの市で恒例イベント「ひょうご皮革総合フェア」&「たつの市皮革まつり」が11月18日(土)~19日(日)の2日間行われました。大阪を中心に全国各地で人気の「本日は革日和♪」主宰 村木るいさんがレポート!

たつの1711 00.jpg

今年の皮革まつりは会場レイアウトが大幅に変更。

たつのまつり17 革販売会 ヒキ.jpgのサムネイル画像

たつのまつり17 革販売会 ヨリ.jpgのサムネイル画像

皮革製品の即売会は青少年館に移り、赤とんぼ文化ホールでは県内地場産業のPRブースを新たに設置。過去最大規模となりました。

たつの1711 01.jpg

毎年恒例の「ニューレザーコンテスト」。地場のタンナー、事業者が自信作を出品。

たつのまつり17 ニューレザー01.jpgのサムネイル画像

たつのまつり17 ニューレザー03.jpgのサムネイル画像

それぞれの技術が結実した最高のレザーがそろいました。

たつのまつり17 上田安子.jpgのサムネイル画像

上田安子服飾専門学校とのコラボレーションのコーナーは華やかですね。

たつのまつり17 上田安子02.jpgのサムネイル画像
学生によるデザイン画をたつの市ホームページ上で人気投票。選出された上位作品を展示。試験的に製品化するプロジェクトもあるそうです。

たつのまつり17 神戸医療福祉.jpgのサムネイル画像

神戸医療福祉専門学校も参加。

たつのまつり17 神戸医療福祉02.jpgのサムネイル画像

日本国内唯一の整形靴を学ぶ学科があり、たつのレザーを使用したものなど授業で製作した約30足を展示。足と靴の相談会も大盛況だったそうです。

23755943_1336284916499806_2083115539_n.jpg

23666628_1336284889833142_1033608090_n.jpg

革製品の即売会では、若手クリエイターが参加。フレッシュな感性が反映した革製品が数多くならびました。

たつのまつり17 革細工.jpgのサムネイル画像

レザークラフト体験コーナーも。たつの市の天然皮革を用いた動物革細工は、水に濡らすと曲げやすく、乾くと固まる、という特性を生かしたもの。

たつのまつり17 革細工ヒキ.jpg

革の可塑性を再確認できます。刃物などを使わないのでお子さんも安心ですよね。幅広い年代のユーザーの皆さんが次々とトライしてくださったそうです。


続いて、村木さんがこのイベントについて、くわしく、わかりやすく、Q&A形式で解説してくれました。


***


この皮革まつりに併せて、毎年(「本日は革日和♪」主催で)姫路駅集合姫路駅解散でバスツアーを開催しています。今回はこのお祭りの見どころや見方などをご紹介します。


兵庫県たつの市でなんで皮革祭り?

革を製造する会社を「タンナー」といいます。

兵庫県たつの市、姫路市で合計150ほどが稼働しているといわれています。他の地域では東京と埼玉で10社くらい、栃木県で1件のみ、和歌山で数社。これだけしか日本にタンナーは存在しません。たつの市姫路市にどれだけ多いかに驚くかと思います。


なんでその地域に多いの?

 諸説ありますが、工程の中で重要な「乾燥」のために必要な土地と風が多かった、工程で使う塩が多かった、大量に使う水が流れる大きな革が多かった、商業の都大阪に近かった、などなど、さまざまな説があります。


それだけあってお互いに競争にならないの?

 日本はやはり分業制が得意な国です。それぞれのタンナーにはそれぞれが得意分野が異なり、個性が存在します。


イベントの見どころは?

 会場内では屋台が出たり、革製品や革素材のアウトレットセール、たつの市&姫路市の革を使用した専門学校生によるファッションコンテストなども行われています。

個人的にこのお祭りの目玉とも言えるのは「ニューレザーコンテスト」というコンテスト。このコンテストではそれそれのタンナーが思いを込めた自慢の革を出品。革製品ではなく、革の素材、つまり革1枚丸々が展示されています。さらには「販売可能かどうか」も明記されており、会場でもらえるタンナー一覧で調べることも可能です。

ただ、タンナーさんという商売は「一度に50枚、100枚仕込み、それを全部革屋さんなり靴屋さんなりが買う」というのが前提です。そのため販売可能、と書いてあっても最低注文ロット枚数が決まっていることも大いにありえます。


革素材を見ていておもしろいものなの?

鞄や靴のメーカーさんや職人さんなどは見たら、おもしろいかと思います。ただ、革製品が好きだ!というひとでも見方がわかると俄然おもしろくなります。

例えば・・・

革は食肉産業の副産物、あまりものを生かしている業界です。どこかの誰かが食べてくれないことには革は存在しません。(畜肉のために肥育され、その生命、個体から生じた素材なので)革には傷があります。「傷があるからこそ革」ともいえます。革にはどんな傷があるのか。イタリアなどはそれに対してどう思っているのか、などは、またの機会に。


***


皮革産地ならではのプログラムの充実ぶり、そして、地域の皆さんが楽しみになさっていて、素晴らしい。ジャパンレザーの「地産地消」がしっかりと根づいているんですね。日本の革と革のものづくりの在り方として理想的。次世代へのバトンも受け継がれ、今後ますます盛り上がっていきそうですね。


■ 参考URL ■


たつの市
<http://www.city.tatsuno.lg.jp/kankou/hikakumaturikaisai.html>


「本日は革日和♪」

<http://ccrui.sakura.ne.jp/kawabiyori/>

カテゴリー: 国内革事情

11月後半もレザー関連プログラムが目白押し。革工芸教室、レザー関連スクールのイベントやコンペティションの展示発表会、表彰式も開催されます。人気ブランドや実力派クリエイターによるDIYワークショップもご注目ください!



<東京芸術劇場>「日本革工芸展」11月23日(木・祝)~

皮革復興と普及を促進する恒例のコンペティション「日本革工芸展」が今年で35回目を迎えます。さまざまな視野から、革の「用と美」を探求し、より幅広く、新しい革の世界を表現する作品がそろいますよ。

isikawa1.jpg

会期中には、人気イベント「本日は革日和♪」主宰 村木るいさんによる「人に話したくなる革セミナー」も開催決定! 各地で行われ、大好評のセミナーです。「今回日本革工芸会のご厚意でセミナー料金が無料で開催されます。事前予約なしで1時間半のメニューで革セミナーを行います。革のつくり手向けの初心者セミナーとなりますが、20年やっているかたでも、新たな<気づき>があるような内容にしたいと思います」(村木さん)。必聴ですよ。


 日本革工芸展
 <http://japan-leather.com/index.html>



山形・天童「キソラ ワークショップ」11月23日(木・祝)~

人気ブランドのキソラ天童店で、11月23日勤労感謝の日から3日間、飛び石連休中にワークショップが行われます。

キソラ天童WS1711.jpg

t1711ws01.jpg

今回トライできるのは、メガネポーチ、カードケース、マルチポーチ。本格的な手縫いで革のものづくりを体験できます。少人数制となっております。店長兼職人をはじめ、スタッフが丁寧にサポートしてくれるので、ビギナーさんも安心ですよ。


 キソラ フェイスブックページ
 <https://www.facebook.com/kissoraJapan/>



「全国皮革振興会革手芸教室 展示発表会」11月24日(金)~

東京・蔵前を拠点とする全国皮革振興会革手芸教室の恒例企画がこの秋も行われます。今回でなんと40回目を迎える歴史あるイベントです。

蔵前革教室1711.jpg
生徒、講師ともに素晴らしい作品を展示発表。なかには即売されるものもあり、リピーターに大人気です。


 全国皮革振興会革手芸教室 展示発表会
 <http://www.japanleathercraft.jp/>



<東京ソラマチ>「LEATHER BAG SCHOOL EXPO 2017」11月24日(金)~

ものづくりが盛んなイースト東京・墨田区で皮革関連のスクールが続々と開講。世界に羽ばたくバッグデザイナーや職人などのプロの育成から、日常を豊かにする趣味の向上まで、幅広く展開しています。

ev_lbschool_01.jpg

そうしたスクールの特色を紹介するとともに、スクール講師・生徒の作品を展示販売。会期中の土・日曜にはDIYワークショップもありますよ。


 すみだまち処
 <http://machidokoro.com/event.html>



東京・両国「大江戸はんどばっぐ市」11月25日(土)

東日本ハンドバッグ工業組合主催の恒例イベント「大江戸ハンドバッグ市」が、東京・両国 KFCホールで11月25日(土)に開催されます。

H29-11-25ooedo_hagaki_M.jpg

腕利きメーカーが手がけたハンドバッグをはじめ、財布、革小物を大放出する特価市です。プレゼント抽選会、タイムセールほか盛りだくさん。会場は都営地下鉄 大江戸線 両国駅直結で第一ホテル両国内にありますので、アクセスも便利です。


 東日本ハンドバッグ工業組合
 <http://www.fukuromono.net/higashinihon/>



東京・目黒「monoTOKYOコラボレーションワークショップ」11月25日(土)

「Japan Leather Award」歴代のグランプリ受賞者、大河なぎささんが「monoTOKYOコラボレーションワークショップ」を11月25日(土)、東急東横線都立大学駅にほど近い<メーカーズベース>で開催。ピッグスキンでルームシューズづくりにトライできますよ。

大河さんWS.png
植物タンニンなめしで仕上げられている国産の上質なピッグスキンは、肉厚で柔らかく吸透湿性も高く、ルームシューズにぴったりですね。


 メーカーズベース
 <https://makers-base.com/tokyo/event/detail?event_id=652>



<東京国際フォーラム>「ジャパン・クリエーション」11月28日(火)~

繊維総合見本市「ジャパン・クリエーション」が、東京・丸の内 東京国際フォーラムで行われます。2017年~18年秋冬向けの素材を発表。皮革関連(毛皮含む)も出展します。展示だけでなく、ピッグスキンファッションショー、セミナー、レクチャーなど、プログラムも充実。注目したいのは、東京都、東京製革業産地振興協議会が主催する<PIGGY'S SPECIAL> 。東京を代表する若手デザイナーを起用し毎回話題となっています。ランウェイ・ショーも注目ですよ。


 ジャパン・クリエーション
 <http://www.japancreation.com/index2.html>



<阪急うめだ本店>「Japan Leather Award 2017」表彰式 11月29日(水)

日本最大規模のレザープロダクトコンペティション「Japan Leather Award 2017」表彰式が、大阪・梅田 阪急うめだ本店 9F 祝祭広場で11月29日(水)に開催されます。

17 トロフィー.jpg

今年も特別審査員のドン小西さんがナビゲーター、プレゼンターとして参加。グランプリは表彰式当日に発表されます。また、各賞、各賞2位、大阪・東京会場それぞれの人気ナンバーワン作品も展示。日本製革製品の今年の顔が出そろいますよ。


一般ユーザーも観覧でき、先着50名に「革のペンケース」が当たるグランプリ予想も行います。お見逃しなく。


 Japan Leather Award 2017
 <http://award.jlia.or.jp/2017/>


カテゴリー: 国内革事情

「いいレザーの日(11月03日)」からスタートした今月は、引き続き、レザー関連イベントが各地で行われます。産地の恒例イベントのほか、新世代クリエイターによる展示販売、ワークショップも続々開催! 新しいジャパンレザーの可能性を体感していただけますよ。


<上大岡京急百貨店>「ジャパンレザークリエイターズ」11月16日(木)~

神奈川・上大岡 上大岡京急百貨店 7F ギャラリー旬にて「ジャパンレザークリエイターズ」が行われます。

上大岡京急 1711.jpg

<ヴィーア>をはじめ、新進バッグブランド5組が集結するポップアップイベントです。大人のためのとっておきの革製品がそろいます。自分へのご褒美やクリスマスギフトにぴったりですね。


 ヴィーア オフィシャルブログ
 <http://viavitavia.exblog.jp/28566990/>



兵庫・たつの「ひょうご皮革総合フェア」&「たつの市皮革まつり」11月18日(土)~

「ひょうご皮革総合フェア」&「たつの市皮革まつり」が、国内有数の皮革産地・たつの市 赤とんぼ文化ホールにて行われます。

ひょうご皮革フェア17.jpg

今年の皮革まつりは会場レイアウトが大幅に変更。革製品の即売会は青少年館に移り、赤とんぼ文化ホールでは県内地場産業のPRブースを新たに設置。過去最大規模で開催します。「ベストレザーニスト トークショー(ファッション誌でお馴染みの俳優 平山浩行さん、女優・歌手 真野恵里菜さん)」、毎年恒例の「レザーコンテスト」。革製品の即売会に加え、革の歴史の展示も必見です。レザーファンには最高の2日間、革好きでなくても楽しんでいただけるプログラムが充実していますよ。


 たつの市
 <http://www.city.tatsuno.lg.jp/kankou/hikakumaturikaisai.html>



兵庫・たつの「たつの市皮革まつり&タンナー見学バスツアー」11月18日(土)

「ひょうご皮革総合フェア」&「たつの市皮革まつり」初日には、人気イベント「本日は革日和♪」によるバスツアーも企画されています。

「姫路市とたつの市のタンナーの数は100を越え、それぞれのタンナーは得意分野が異なるといえます。国内でもう少数となったピット槽をもつタンナー昭南皮革ともう1社を見学します。道中のバスでは革業界の歴史やタンナーの歴史、革の違い、を解説します。また、ニューレザーコンテスト会場では革の仕上げによる違いなどを解説します」(主催者 村木ルイさん)。

効率よく移動でき、セミナーも聴けるスペシャルツアーはコスパ抜群! 大人気で現在、満席となっていますが、ご希望のかたはキャンセル待ちにエントリーしてみては?


 たつの市皮革まつり&タンナー見学バスツアー
 <http://ccrui.sakura.ne.jp/kawabiyori/archives/3197>



埼玉・草加「そうか革職人会設立15周年記念 特別販売会」&「草加グランドレザーフェスティバル」11月18日(土)~

皮革産地として知られる埼玉・草加でビッグイベントが開催されます。「そうか革職人会」設立15周年を記念して、会員・市内外協力30事業者が集結した特別なイベントです。

そうか革職人17秋.jpg

「草加グランドレザーフェスティバル」も同時開催。こちらでは子どもから大人まで手づくりクラフト体験を楽しめます。なお、「そうか革職人会」オフィシャルサイトがリニューアルされ、内容充実。つくり手のイベント情報など、最新トピックもお見逃しなく。


 そうか革職人会
 <https://www.soka-kawa.com/>



<ものづくり館 by YKK>「カワヌリエ ワークショップ」11月18日(土)

<ものづくり館 by YKK>で、<Shoy's closet(ショイズクローゼット)>による「カワヌリエ ワークショップ」が11月18日(土) に行われます。

20171011173614_9.jpg
インキュベーション施設<浅草ものづくり工房>に入居し、注目される新進ブランド<Shoy's closet>のオリジナル柄がプリントされた白鞣しの牛革に、染料インクのペンで色塗りをして革小物を完成させます。カラーコーディネートは無限大! 配色で印象が大きく変わりますよ。


 ものづくり館 by YKK
 <http://monozukuri.ykkfastening.com/event/0882.html>



東京・浅草橋「革について学ぶ(レザークラフト入門編)」11月18日(土)

ものづくりが盛んなイースト東京・浅草橋周辺エリアにある浅草橋工房、浅原皮漉所、ツバメノート、タカラ産業、4社のコラボレーションによるワークショップ。今回はそれぞれの店舗をまわり、レザーでメモ帳カバーまたは、革貼りノートをつくります。

革選びからはじめるWS1711.jpg
「革の種類」「革の選び方」「革の買い方」のレクチャー、「革漉所 見学」(革を漉くとはどういうことか? 革をどうやって漉くのか?)など、街めぐりとものづくりを一日じっくり楽しめます。


 革について学ぶ
 <https://www.street-academy.com/myclass/29318>


‹‹ 前の5件 20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30

プロフィール

鈴木清之

鈴木清之(SUZUKI, Kiyoyuki)
オンラインライター

東京・下町エリアに生まれ、靴・バッグのファクトリーに囲まれて育つ。文化服装学院ファッション情報科卒業。文化出版局で編集スタッフとして活動後、PR業務開始。日本国内のファクトリーブランドを中心にコミュニケーションを担当。現在、雑誌『装苑』のファッションポータルサイトにおいて、ファッション・インテリア・雑貨などライフスタイル全般をテーマとしたブログを毎日更新中。このほか、発起人となり立ち上げた「デコクロ(デコレーション ユニクロ)部」は、SNSのコミュニティが1,000名を突破。また、書籍『東京おつかいもの手帖』、『フィガロジャポン』“おもたせ”企画への参加など、“おつかいもの愛好家”・”パーソナルギフトプランナー”としても活動中。

最近のブログ記事

カテゴリー

月間アーカイブ

rss
facebook witter

このページの一番上へ