欧米ブランドに「負けていないぞ!」

2023年10月18日 の記事

カテゴリー: ジャパンレザー トピック&イベント まとめ

10月17日(火)、東京都心で2023年で138日目の「夏日」を観測。東京都心の夏日の過去最多記録は140日。記録更新の可能性がありそうですね。先日、「靴磨き選手権」東京予選にお邪魔してきました。今年は記録的な暑さでしたが、東京予選の会場も熱気にあふれ、まるでサウナのような状況。予選参加者の奮闘とともに会場全体が盛り上がりました。レポートをまとめましたのでご覧ください。
このほか、今回もイベント、メディア情報ほか、さまざまなトピックをまとめました。参考にしていただけますように。


【レポート】「靴磨き選手権大会2023」予選

一般社団法人日本皮革製品メンテナンス協会主催による靴磨きの技術を競うイベント、「靴磨き選手権大会2023」の予選が東京と大阪で行われ、東京予選にお邪魔してきました。


「靴磨き文化の発信と発展」を合言葉に2018年に第一回が開催された同大会が、3年ぶりに復活。1st Round 2回とFinal Roundの合計3大会が実施されます。

今年度は、一般社団法人日本皮革産業連合会(JLIA)の新プロジェクト、皮革・革製品のサステナビリティを発信していくThinking Leather Action(TLA)事業とのコラボ企画が実現。各会場を一番盛り上げた参加者に、「実は、革ってサステナブル賞」を贈呈。靴に使われる革は食肉の副産物であることから、お肉のカタログギフトを賞品としてご用意しました。
選手名鑑.jpg
さらには、「靴磨き選手権大会2023」選手名鑑にTLA広告を掲載し、各会場で、TLAポスターが掲出され、リーフレットを配布。
Kutsu_osaka_0590.JPG

Kutsu_osaka_0586.JPG
革靴が好きなユーザー、靴磨きをして長くいいものを愛するユーザーに向け、TLA事業、そしてジャパンレザーの魅力を発信します。
★写真は大阪予選のようすです。
Kutsu_osaka_0120.JPG
審査は、テクニカルポイント(靴磨きの基本的な技術)とプレゼンテーションポイント(靴磨きを通じた表現力)の2つに分けて、実施。
Kutsu_osaka_0281.JPG
テクニカルポイントに関しては約7項目を過去の大会優勝者やレザーに造詣の深い方が大会を通じて審査されました。プレゼンテーションポイントは靴磨きを通じた魅力を約4項目に分け、審査が実施されました。
Kutsu_osaka_0330.JPG
大阪予選は、9月9日(土)、大阪・梅田 阪急うめだ本店 阪急うめだホールで開催。大会プロデューサー 田代径大さんがMCとして登壇。解説として服飾ジャーナリスト 飯野高広さんが登壇し会場を盛り上げます。ファイナルラウンド進出者6名が決定しました。
Kutsu_osaka_1385.JPG
エントリーNo.6 小川 恭生さん

エントリーNo.10 𠮷冨 純弘さん

エントリーNo.18 柏 正信さん

エントリーNo.33 山岸 賢治さん

エントリーNo.36 西岡 ぺこさん

エントリーNo.37 安部 春輝さん
(以上、エントリーナンバー順)

Kutsu_osaka_1359.JPG
Kutsu_osaka_1367.JPG
「実は、革ってサステナブル賞」は、阪急メンズ メンズファッションバイヤー 芝崎優輔氏が選定した、株式会社革靴をはいた猫 藤井琢裕さんが受賞しました。おめでとうございます!

東京予選会場ヒキ 投稿用.jpg
東京予選は、10月7日(土)、東京・有楽町 阪急メンズ東京前コンコースで開催。同じく大会プロデューサー 田代径大さんがMCとして登壇。解説として服飾ジャーナリスト 飯野高広さんが登壇し会場を盛り上げます。ファイナルラウンド進出者6名が決定しました。
東京予選授賞式 投稿用.jpg
エントリーNo.5 大平 雄太さん
@shoeshine.ohira

エントリーNo.12 新庄 海地さん
@fans_shinbashi

エントリーNo.24 熊田 圭一郎さん
@shoeshiner.bear

エントリーNo.29 木嶋 友和さん
@kutsubigaku

エントリーNo.31 折茂 佳名人さん
@kanato_orimo

エントリーNo.55 新井田 隆さん
@niitaman_brift_h
(以上、エントリーナンバー順)

東京予選サステナブル賞授与 投稿用.jpg
「実は、革ってサステナブル賞」は、服飾ジャーナリスト 飯野高広さんが選定した、GMTFACTORY 冨樫輝好さんが受賞しました。おめでとうございます!
サステナブル賞受賞者 投稿用.jpg
会場でコメントをいただきました。
「革製品をもっと気軽に使っていただきたいです。ヴィ―ガンレザー(と呼ばれるレザー調マテリアル)など、いろいろな素材が出てきていますが、迷わずリアルレザーを選んでほしいですし、(アイテム選びやお手入れなどで)困ったときにはわれわれに聞いてほしい」(冨樫さん)。
熱いメッセージ、ありがとうございます。ユーザーの皆さまに、上質な日本製革製品をお求めいただき、お手入れをしながら、長く愛着していただきたいですね。

そして、本選は、11月18日(土) 13:00~17:30、銀座三越 9F テラスホールにて開催されます。どうぞ、お楽しみに。

また、10月19日(木)~22日(日)、上野公園噴水広場で行われる、発見!体験!ショッピング!「台東ファッションZAKKA祭2023」、および、10月20日(金)~22日(日)、浅草広域エリアで行われる人気イベント「浅草エーラウンド」でも、TLAポスターが掲出され、リーフレットを配布予定です。くわしくは、下記の内容をご覧ください。


【イベント情報】「台東ファッションZAKKA祭2023」

2023年、上野公園でデビューする新しいファッションザッカのイベント「台東ファッションZAKKA祭2023」が10月19日(木)~22日(日)、上野公園で開催されます。
台東ファッションザッカ祭.png
「台東ファッションザッカ祭」は、ものづくりの街・台東区周辺のメーカーと一緒に、この地ならではの"ものづくり"を発信する、新しいスタイルのファッションザッカのイベントです。

≪発見!体験!ショッピング!≫をコンセプトに、パネル展示やワークショップ、「したまち小粋マーケット」、「したまち小粋ファクトリーツアー」など、幅広いユーザーが楽しめるコンテンツを展開。「お祭りのように、わいわい賑わってもらいながら、もっとファッションザッカを知って・触れてもらいたい」、そんな想いが込められています。

今回のイベント初年度、2023年は、上野公園が150周年を迎えるメモリアルイヤー。東京都主催「上野恩賜公園開園150周年総合文化祭」に合わせ、イベント内にブース出店。キッチンカーやステージショーなど公園全体でイベントを行うそうですので、こちらもお見逃しなく。




【イベント情報】「浅草エーラウンド」

革の街・靴の街 浅草のビッグイベント「浅草エーラウンド」が10月20日(金)~22日(日)の3日間、浅草周辺で行われます。2013年から始まった浅草エーラウンド。今年で10周年を迎えます。まち歩きツアー、ワークショップなどコンテンツがいっぱい。


浅草エーラウンド.jpg
当ブログ連載でお馴染みの村木るいさんが主催する「本日は革日和♪」も出展。


「ある精肉店のはなし」という映画を、革のイベントで上映会をします。
浅草エーラウンド映画.jpg
肉屋さんを扱ったドキュメンタリー映画で、配信もDVD化もしていない上映会のみで見られる映画です。「革は食肉産業の副産物」であること、「食肉の副産物である皮」を有効活用することがよく理解できる内容です。


東京都立城東職業能力開発センター 台東分校と東京都立皮革技術センター 台東支所の施設公開、創業支援施設、浅草ものづくり工房の施設公開も。

令和5年度 東京都立皮革技術センター 台東支所の施設公開は10月20日(金)に行われます。試験室、かわとはきものギャラリー及び東京都立城東職業能力開発センター 台東分校 製くつ科が一般に公開される貴重な機会です。同日にはセミナー「婦人靴のヒール取付強さについて」も行われます。

全国の革製はきもの製造事業所の約3割が東京都に集中し、さらにその約4割が台東区に所在しています。こうした立地条件に鑑み、東京都では地場産業の振興のため、靴に関する総合的サービス施設として、試験研究機関(台東支所)と職業訓練機関(台東分校)の二組織を同一施設に設置して連携することにより、各々の事業に相乗効果を発揮しています。




【ライブ配信情報】「ジャパンレザーVOICE」

インターネットラジオ×YouTubeハイブリッド型動画コンテンツ配信「ジャパンレザーVOICE」(#レザボイ)第16回が、10月18日16:00からアズーリFM公式サイトよりライブ配信(生放送)されます。
レザボイ2023 ヘッダー.png


「キーパーソンインタビュー」
皮革業界の第一線でご活躍のキーパーソンや新進気鋭のクリエイターにご依頼しています。今回のゲストは、バッグ業界、革小物づくりの概念を更新するような新しい取り組みを次々と発表し、話題のものづくり集団、waji代表 菅野裕樹さんが登場!
「ジャパンレザー最新トピック紹介」
ジャパンレザーに関するさまざまなトピックを厳選してご紹介します。秋はレザーの季節。11月03日は「いいレザーの日」ということもあり、皮革産地をはじめ、各地でレザー関連イベントが行われます。それらを一気にお知らせしてまいります。

後日、放送後記&見逃し配信動画の公開もありますので、どうぞお楽しみに。



【イベント情報】「姫路城皮革フェスティバル」

11月2日(木)~6日(月)、姫路皮革製品推進協議会主催イベント「姫路城皮革フェスティバル」が大手前公園で行われます。


姫路を拠点とするタンナー、皮革関連の事業者の皆さまが出展して、つくり手、クリエイターの皆さまが手がけた革製品をはじめ、ファクトリー直送のレザー、皮革産地ならではの高品質のジャパンレザーが展示販売。「全国陶器市」と「姫路菓子まつり」も同時開催されます。
himejijoleatherfesrepo_2022_04-768x576.jpg
昨年開催分について、出展社 株式会社山陽の公式サイトでレポートを公開なさっていますので、ご覧ください。



【コンテスト情報】「ジャパンレザーアワード2023」

今年で16年目を迎えた国内最大の革製品コンテスト「ジャパンレザーアワード2023」公式サイトで選定作品が発表されました。

「ジャパンレザーアワード2023選定作品」は、全応募作品214点から審査員による厳正な審査を経て選ばれた優れた作品です。

一般社団法人日本皮革産業連合会(JLIA)では、毎年、「ジャパンレザーアワード」を開催することにより、国産のなめし革等を使用した作品を全国から募集し、審査により優れた作品を選出することで、新たな"発想・表現"のできる人材の発掘と育成に取り組んでいます。

革の魅力を存分にお伝えするため、3つのフロアでイベントを開催。初日は審査会を実施。 2017年度より同アワード審査員長を務める長濱雅彦(東京藝術大学美術学部教授)さんをはじめ、デザイン界、ファッション界の第一線で活躍する審査員により、厳正に審査されました。

受賞作品は、選定作品の中から特に優れた10作品が選出されます。10月26日(木)に発表予定です。また、選定作品に選ばれた応募者には、12月上旬頃に功績を称える記念品が届けられる予定です。どうぞお楽しみに。


1

プロフィール

鈴木清之

鈴木清之(SUZUKI, Kiyoyuki)
オンラインライター

東京・下町エリアに生まれ、靴・バッグのファクトリーに囲まれて育つ。文化服装学院ファッション情報科卒業。文化出版局で編集スタッフとして活動後、PR業務開始。日本国内のファクトリーブランドを中心にコミュニケーションを担当。現在、雑誌『装苑』のファッションポータルサイトにおいて、ファッション・インテリア・雑貨などライフスタイル全般をテーマとしたブログを毎日更新中。このほか、発起人となり立ち上げた「デコクロ(デコレーション ユニクロ)部」は、SNSのコミュニティが1,000名を突破。また、書籍『東京おつかいもの手帖』、『フィガロジャポン』“おもたせ”企画への参加など、“おつかいもの愛好家”・”パーソナルギフトプランナー”としても活動中。

最近のブログ記事

カテゴリー

月間アーカイブ

rss
facebook witter

このページの一番上へ