欧米ブランドに「負けていないぞ!」

October 25, 2023

【村木るいさん連載】「人に話したくなる革の話」秋は革のイベントが西や東でたくさんあるな、という話

カテゴリー: 村木るいさんの「人に話したくなる革の話」

月1回のスペシャルコンテンツ、村木るいさんの「人に話したくなる革の話」。
今回は、コロナ明けの秋は革のイベントが西や東でたくさんあるな、という話。秋はレザーの季節。冬にかけて、革づくり・ものづくり産地を中心に各地でイベントが開催予定です。そのなかから、村木さんが厳選しご紹介。参考になさってください。

*   *   *

通常、皮革産業のさまざまなトピック、イベントのレポートなどをお届けしていますが、人気イベント「本日は革日和♪」を主宰する村木るいさんが月1回スペシャルコンテンツをお届けしています。イベント、セミナーなど精力的に活動する村木さん。皮革に関する確かな見識を有し、幅広い情報発信に支持が寄せられています。

当ブログでは、レザーに関心をもちはじめた若い世代のかたや女性ユーザーにお伝えすべく、わかりやすい解説とともに西日本の皮革産業の現状をご紹介しています。独自の視点・レポートが大好評です。

今後のスケジュールなどは下のリンク先をチェックしてください。


*   *   *

毎度です!「革のイベントが秋に溜まり過ぎじゃない?と聞いたら、その方が需要あるからでしょ」と言われたムラキですわ。ぐうの音もでないよね。そのくせ春のイベントは少ないんだよねぇ。
さて、今月は秋から冬にかけてのイベントを過去レポートや、公式HP、各種SNSで紹介しておきます。

・10月20日(金)~22日(日)「浅草エーラウンド」レポート 
 映画上映やセミナーしてきました

・いま把握している直近の革関係のイベントたくさん

2310jlia09.jpg2310jlia37.jpg

・「浅草エーラウンド」レポート 映画上映やセミナーしてきました


2310jlia42.jpg




「浅草エーラウンド」が開催され、「本日は革日和♪」としては映画上映やセミナーを。フェニックスのほうでは染料会社Lizedと合同で染料相談会、染められる革靴「彩り靴」ワークショップを開催していました。


2310jlia40.jpg2310jlia41.jpg

2310jlia33.jpeg2310jlia32.jpeg
2310jlia28.jpeg2310jlia27.jpeg

・10月28日(土)「本日は革日和♪ ぷち in 大阪」レザークラフトフェニックス


「本日は革日和♪」のミニバーションが10月28日(土)、レザークラフトフェニックス(大阪・奥なんば)で開催。セミナー(漉き機、技法、革の買い方&歴史)を行います。

2310jlia43.jpg



・11月2日(木)~6日(月)「姫路城皮革フェスティバル2023」「姫路菓子まつり2023」(兵庫・姫路)


11月2日(木)~6日(月)、姫路皮革製品推進協議会主催イベント「姫路城皮革フェスティバル」が大手前公園で行われます。

姫路を拠点とするタンナー、皮革関連の事業者の皆さまが出展して、つくり手、クリエイターの皆さまが手がけた革製品をはじめ、ファクトリー直送のレザー、皮革産地ならではの高品質のジャパンレザーが展示販売。

2310jlia09.jpg

2310jlia10.jpg

「全国陶器市」と「姫路菓子まつり」も同時開催されます。

同時開催


過去レポート


2310jlia47.jpg

・11月3日(金・祝)~4日(土)新喜皮革「2023年レザーフェスティバル」(兵庫・姫路)


2310jlia37.jpg




・11月3日(金・祝)~4日(土)ならば、姫路城と新喜皮革両方いくぜ!というならばレンタサイクルがおすすめ


車じゃなく、電車で行く方ならば電動自転車をレンタルすることをオススメします。姫路城から新喜皮革は電動自転車ならば移動できる距離ですので。



・11月4日(土)~5日(日)「O-ROUND」(大阪・西成)


「浅草エーラウンド」と連携する新イベント「O-ROUND(オーラウンド)」がこの秋、大阪でスタート。大阪市浪速区・西成区に5つの拠点を設定し、この街の地場産業である「靴」と「革」の魅力を紹介します。


映画「ある精肉店のはなし」上映会 11月4日(土)~5日(日) 10:00~ 14:00~

会期中1日2回、映画上映後の解説をしています。


2310jlia40.jpg

過去ブログ(映画の紹介)


・11月18日(土)~19日(日)「ひょうご皮革総合フェア」「たつの市皮革まつり」(兵庫・たつの)


「ひょうご皮革総合フェア&たつの市皮革まつり」が11月19日(土)~20日(日)に行われます。たつのを拠点とするタンナー、皮革関連の事業者の皆さまが出展し、ファクトリー直送のレザーや、つくり手、クリエイターの皆さまが手がけた革製品を展示販売。会場では革のつくり手たちが自信作を競う恒例のコンテスト「ひょうごニューレザーコンテスト」の入賞作品も展示されます。

2310jlia44.jpg2310jlia45.jpg

過去レポート



●11月18日(土)「タンナー見学バスツアー」(「本日は革日和♪」)



2310jlia43.jpg

・11月28日(火)~ 令和5年度 皮革産業技術者研修「革製品の基礎知識」(東京・東京都立皮革技術センター)



東京都立皮革技術センターが主催する研修会の募集がスタートしました。皮革関連産業で働く技術者等の方を対象に、「革製品の基礎知識」と題した研修会を開催。革製品を扱う上で必要な基礎知識を広く習得できる、多様なカリキュラム構成となっています。

後述しているクレーム事例を連載している稲次さんや、一般社団法人日本皮革産業連合会の新プロジェクト、皮革・革製品のサステナビリティを発信していくTLA(Think Leather Action)事業の座長 川北さんも講師を担当します。


・12月7日(木)~8日(金)「東京レザーフェア」(東京・浅草)



2310jlia39.jpg

今回から事前予約方法が変わります。要プリンター

今回から、次のように事前に参加票を印刷して持参していただくことになったようです。


1.「申し込み」ボタンの申込フォームから登録
 (メールアドレスは1人1つ必要)
2.受付メール掲載のURLからマイページへ
3.申込時の情報で、マイページにログイン
4.参加票をA4用紙に印刷(カラー推奨)
5.当日、印刷した参加票を四つ折りして持参

・最近と今後のムラキ

●久々に他人様のYouTubeにでてきました


業界一 革にくわしい、ってのはこの二人が知っている業界の中で、という意味だけですので。

革にくわしい人間・・・というのは歴史にせよ、流通にせよ、海外事情にせよ、化け学的にせよ、製法にせよ、私より詳しい人間なんて業界にはまだまだいますので。

浅く広く多方面に詳しくて、人の前で喋るのが苦手じゃなくて、過去の資料を集めて、革屋で働きつつ、実際に商品量産している人間、というのは多分そうそういないとは思いますが。

今回、動画のために色々事前準備していたのですが、レザーという表記を大手会社が徐々に使い方を変え出していますね。素早いなぁ・・・ここらはもう1年くらい後にくわしく書けるかな、と思います。

●最新号の「かわとはきもの」の革の特性、が破断損傷、という非常に価値ある内容だった

東京都立皮革技術センターが機関紙として出してくれている「かわとはきもの」で、毎号連載中の「クレーム事例から学ぶ革の特性」ですが、今号がちょうど「破断、損傷」という内容でした。


「かわとはきもの」は毎回PDFで配布してくれています。毎号価値ありますので問答無用でPDFを持っておいたほうがいいです。


革のトラブル事例は多岐にわたります。特に今回の破断・損傷は、合皮と区別しづらいケースも多く、文章とカラー写真で見ることができる貴重な資料です。

●1944年の革の資料が手に入った 戦う水産皮革

5年越しでようやく入手した「子供の科学」。国立国会図書館国際子ども図書館まで行ってもなかったため、さっさと購入。日本の古本屋、バンザイ、ですわ。

1944年の終戦1年前くらいの雑誌で水産皮革の戦争利用を扱った内容。これでこのブログ1本書こうかな、と思ったのですが、今月はイベント情報まつりでした。またどこかで。

革の歴史を調べようと思うと食文化・宗教・戦争をかじらないといけないので、この記事は非常に面白いですな。

2310jlia05.jpg

●2024年1月18日(土)~19日(日)「本日は革日和♪」開催予定(大阪・奥なんば)

・lized、zitotoolsや他の会社を招いての展示会を大阪・大国町近辺で予定しています。展示会は事前予約制予定です。
・当日は他の革屋さんによる感謝セールも段取り中です。

今後予定は下のHPトップに載せておきます。


プロフィール

鈴木清之

鈴木清之(SUZUKI, Kiyoyuki)
オンラインライター

東京・下町エリアに生まれ、靴・バッグのファクトリーに囲まれて育つ。文化服装学院ファッション情報科卒業。文化出版局で編集スタッフとして活動後、PR業務開始。日本国内のファクトリーブランドを中心にコミュニケーションを担当。現在、雑誌『装苑』のファッションポータルサイトにおいて、ファッション・インテリア・雑貨などライフスタイル全般をテーマとしたブログを毎日更新中。このほか、発起人となり立ち上げた「デコクロ(デコレーション ユニクロ)部」は、SNSのコミュニティが1,000名を突破。また、書籍『東京おつかいもの手帖』、『フィガロジャポン』“おもたせ”企画への参加など、“おつかいもの愛好家”・”パーソナルギフトプランナー”としても活動中。

最近のブログ記事

カテゴリー

月間アーカイブ

rss
facebook witter

このページの一番上へ