欧米ブランドに「負けていないぞ!」

March 6, 2024

ジャパンレザー NEWS【まとめ】<3月第2週>

カテゴリー: ジャパンレザー トピック&イベント まとめ

3月5日(火)から二十四節気の啓蟄。店頭もすっかり春らしくなりました。商業施設の10%オフキャンペーンなどが今週からスタートし、皮革業界では春財布商戦が本格化。この機会にジャパンレザーの魅力を実感していただけるよう、しっかりとアピールしていきたいですね。
今週も最新トピックやイベントをお伝えいたします。参考にしていただけますように。


【キャンペーン】3月15日は靴の記念日

毎年恒例の「3月15日は靴の記念日」キャンペーン。多くの方に「靴の記念日」を認知していただくこと、行事を通して消費者へのサービス、春の実需期にあたっての販促を目的として行われています。5,000円の商品券が抽選で当たります。
2403靴の記念日image002.jpg
「靴の記念日」とは、1870年(明治3)年の3月15日、近代化を推進していた佐倉藩出身の西村勝三さんが、東京・築地入船町に日本初の西洋式靴工場を開設した日を記念し、3月15日を「靴の記念日」として制定されたものです。くわしくは、一般社団法人東靴協会の公式ウェブサイトをご覧ください。
   


【イベント】「靴の記念日」メモリアルイベント
2024靴の記念日メモリアルイベントガイド_compressed-7_page-0001.jpg
3月15日「靴の記念日」にちなんで行われる恒例イベントが、本日3月6日(水)から行われます。"知ってびっくりがいっぱい"をテーマに第一弾<3月6日(水)~21日(木)>は靴の街・浅草の移り変わりを紹介。そして、皮革・革製品などのサステナビリティを発信していくプロジェクト「Thinking Leather Action(TLA)」の展示にもご注目ください。第二弾<3月23日(土)~31日(日)>は革盆栽の作品展示とワークショップを開催。
2024靴の記念日チラシ浅草_compressed-3_page-0001.jpg
「3月15日には、メッセージ・トークライブと銘打ち、日本のハンドメイド・シューメイキング分野をリードしてきたレジェンドたちと若手製作者によるシンポジウムを開催の予定です。春到来、時代も大きな変革期、新たな一歩を踏み出す時。靴の街・浅草、皮革の新たな可能性を確かめに、ぜひご覧ください」(クツミライパートナーズ/シューフィル 城一生さん)
城様2303展示102.jpg
城様2303展示103.jpg
城様2303展示105.jpg
写真は昨年撮影させていたきました。次週はレポートをお届けいたします。


【YouTube】「JLIAtv」

一般社団法人日本皮革産業連合会の公式YouTubeチャンネル「JLIAtv」で新着動画が公開中です。
TLA ヘッダー.jpg
ひとつ前のトピックでもご紹介した、皮革・革製品のサステナビリティを発信する「Thinking Leather Action(TLA)」事業の、皮革・革製品がエコでサステナブルな理由<15秒動画>(皮を活用することは脱酸素につながる篇)が好評!!


YouTube、Instagram、Facebook、tiktockで動画広告を開始し、現在、373万回再生を突破しております。皆さまにぜひご覧いただき、拡散もお願いします。


【レポート】「TLGFC」

東日本バッグ工業組合 組合員有志による人気イベント「TOKYO LEATHER GOODS  FACTORY COLLECTION」のポップアップイベントが2月22日(木)~2月28日(水)、JR船橋駅構内(さざんかさっちゃん像付近 北口から入ってすぐ)で開催されました。
船橋きくひろ様バッグヒキ02.jpg
船橋きくひろ様ヒキ02.jpg
会場の目の前にある、東武百貨店船橋店(バッグ売り場、平場)は、「ラグジュアリーに依存せず、国内のバッグメーカーによる製品をしっかり集積して実績を出している」と「WWDジャパン」(オンライン記事 2月27日)で掲載されるなど、国内バッグブランドをお求めのユーザーの皆さまが数多く立ち寄ってくださる場所となっています。


船橋きくひろ様オーダー2402.jpg
今回は可処分所得が高いユーザーに向けた、ハンドバッグのカスタムオーダー(きくひろ「ペトラルカ」)が目をひきました。ロングセラーのハンドバッグをベースに、お好みのカラー、レザーを選んでいただき、世界でひとつしかないお気に入りを誂えることができます。

船橋三和様2402.jpg
船橋三和様藍染革財布.jpg
財布では、藍染めや柿渋染めを施したレザーを使用したシリーズが幅広い世代に人気(三和袋物)。色合い・風合いの素晴らしさをじっくりと確かめてくださるユーザーの皆さまをよくお見かけします。
船橋塩野様財布ヨリ.jpg
船橋塩野様ヒキ小物.jpg
リモートワークの縮小傾向に伴い、パスケースやIDカードケースの新調も増えているそうです。
船橋塩野様小物ヨリ.jpg
高感度ユーザーには、メガネケースほか、デザイン性の高い革小物(塩野「CALDO...TOKYO JAPAN」)がヒット。アイテムの組合せで自分らしくカスタマイズできるシリーズを中心に多彩なコレクションを打ち出しています。

船橋高梨様ヒキ.jpg
船橋高梨様2402m.jpg
また、トップスをボトムスにタックイン(シャツなどの裾を入れる)する着こなしの復活により、ベルトがブレイク中。特にバックルを革巻きした仕上げのベルト(高梨「ベルラベル」)は、いまでは限られた職人にしかつくることのできない製品に。希少性に注目していただきたいですね。

次回は、3月11日(月)~3月15日(金)、池袋駅構内 南改札外イベントスペース(東武百貨店 B1F 6番地入り口前)で開催予定です。お楽しみになさってください。



【新プロジェクト】「LEZZA RESILIENCE PROJECT」

皮革業界における資源ロス問題の解決を目指す「#LEZZARESILIENCE PROJECT」が新たな取り組みを発表しました!

天然素材を原料とするレザーの生命の証「傷やシミ」などのナチュラルマークを理由に選別された「規格外レザー」の課題を解決すべく、革を通して「もの」を育てるライフスタイルを提案する皮革メーカー、富田興業株式会社と国際ファッション専門職大学 平井ゼミとの産学連携で2021年にプロジェクトをスタート。2022年には、国内最大の革製品コンテスト「ジャパンレザーアワード」の学生部門最優秀賞を獲得するなど高く評価されています。
サコッシュ 富田興業様.jpg
このたび、国産バッグブランド「HERGOPOCH」を運営する株式会社キヨモトが参画。「レザー×アルミ」天然素材と金属のハイブリッド素材を使用したサコッシュがリリース! アルミの可塑性により小さくても自立し、とても便利。生産数限定のスペシャルアイテムが早くも人気です!!

「ファッションビジネスを学ぶZ世代の学生とともにサステナブルなものづくりを目指していますので、応援よろしくお願いいたします」(プロジェクト責任者 富田興業株式会社 森田正明さん)

新しい時代の革製品に注目が集まっています。



【ラーニング】全国皮革振興会 皮革手芸教室

一般社団法人日本皮革産業連合会の会員団体のひとつ、全国皮革振興会 皮革手芸教室(東京・蔵前)が2024年4月生の募集を開始しました。

全国皮革振興会は、皮革の楽しさや美しさをユーザーに広く周知すべく設立された任意の団体。1966年より皮革手芸教室を開講し、現在までに延べ3,400名が参加。気軽に革のものづくりが楽しめると好評です。
2021年には同じく蔵前エリアの駅周辺に教室が移転。アクセス便利になりました。問合せ、申し込みなどは下のリンク先をご覧ください。



【イベント】「卒祭2024」

専門学校ヒコ・みづのジュエリーカレッジの卒業制作展と学園祭が融合したイベント、「卒祭2024」が3月8日(金)~10日(日)に開催されます。シューズ・バッグコースの展示は毎年見応えがありますよ!

同校は、国内最大の革製品コンテスト「ジャパンレザーアワード2023」のフットウェア部門フューチャーデザイン賞とアーティスティックデザイン賞をダブル受賞するなど話題です。



【イベント】「皮革フェア」

皮革産地、兵庫県姫路市の恒例イベント 「皮革フェア」が3月10日(日)、姫路市立西御着・上鈴・中鈴総合センター及び見野の郷交流館(見野総合センター)の各会場で同時開催。各会場を巡るループバスも運行されるそうです。
himeji hikaku ibennto.jpg
姫路市吹奏楽団によるオープニング演奏、デザイナー コシノミチコさんが姫路のレザーを使用してデザインした衣装の特別展示のほか、革製品やハギレの展示・販売、革の小物づくりを体験できるレザークラフト教室など盛りだくさんです。どうぞお出かけください。


プロフィール

鈴木清之

鈴木清之(SUZUKI, Kiyoyuki)
オンラインライター

東京・下町エリアに生まれ、靴・バッグのファクトリーに囲まれて育つ。文化服装学院ファッション情報科卒業。文化出版局で編集スタッフとして活動後、PR業務開始。日本国内のファクトリーブランドを中心にコミュニケーションを担当。現在、雑誌『装苑』のファッションポータルサイトにおいて、ファッション・インテリア・雑貨などライフスタイル全般をテーマとしたブログを毎日更新中。このほか、発起人となり立ち上げた「デコクロ(デコレーション ユニクロ)部」は、SNSのコミュニティが1,000名を突破。また、書籍『東京おつかいもの手帖』、『フィガロジャポン』“おもたせ”企画への参加など、“おつかいもの愛好家”・”パーソナルギフトプランナー”としても活動中。

最近のブログ記事

カテゴリー

月間アーカイブ

rss
facebook witter

このページの一番上へ