欧米ブランドに「負けていないぞ!」

カテゴリー: ジャパンレザー トピック&イベント まとめ の記事

カテゴリー: ジャパンレザー トピック&イベント まとめ

恒例のバッグ・鞄業界の展示会が今週、東京都内各所で行われています。浅草では注目のイベントが靴文化を発信! このほか、さまざまなイベントを含め、5月第3週のトピックをまとめました。参考にしていただけますように。


「豊岡鞄コレクションフェア」
豊岡鞄2205エントランスr.jpg
国内有数の鞄産地、兵庫県豊岡市の地域ブランド「豊岡鞄」が2022年秋冬コレクションを発表する「豊岡鞄コレクションフェア」を、東京・丸の内 KITTE B1F 東京シティアイ パフォーマンスゾーンでスタートしました。
豊岡鞄2205パネル.jpg
豊岡鞄2205新作.jpg
時代を反映した「豊岡鞄」の新作コレクションをはじめ、各社の自信作がズラリ。ぜひ、会場で出会ってください。
豊岡財布843.jpg
さらには、豊岡鞄 KITTE 丸の内店内にて「豊岡財布フェア」を開催。普段、豊岡市内とオンラインショップでしか購入できない豊岡財布認定商品が期間限定で販売されています。
豊岡財布844.jpg
会期は5月19日(木)<各日10:00~19:00開場>まで。6月1日(水)の投稿でレポートをお届けします。


浅草文化観光センター「Shoes meet machines 靴と機械の物語」
靴と機械の物語.jpg
東京・浅草雷門前 浅草文化観光センター 7F 展示スペースで、「Shoes meet machines 靴と機械の物語」がスタートしました。
820.jpg
手工製から機械製へ-----戦後、平和の足音と機械化と共にファッション産業として発展してきた靴の街・浅草の足跡をたどる展示となっています。
825.jpg
827.jpg
主催 シューフィル/クツミライパートナーズの城一生さんにコメントをいただきました。
「靴は工業製品であり、その製造技術は日々進化しています。その進化とともにあるのが、製靴機械です。手の技術をよりスピーディに効率的に実現するために種々開発され、靴づくりの可能性を拓いてきました」
822.jpg
機械による靴づくりについては、
「製靴機械が素晴らしいのは、ダイナミックな大量生産を可能にする機種がある一方で、複雑微妙な靴づくりを人の手わざ以上に再現するための製法。工程・素材ごとのタイプがつくられ、調整されること。そこには手と道具を使いこなす職人と同様、人と機械の一体感があり、より良い靴づくりを目指して機械との対話を行う姿勢が感じられます。結果、同じ製靴機械を使っても、使う人、使い方によって、出来上がる靴は大きく異なってしまいます。
革靴製造の場合はおそらく、コンピュータ制御のオートマチックミシンを使用しても同様のことが起きると思われます。それが靴づくりのおもしろさ、魅力であり、本展示『靴と機械の物語』にもっともスポットライトを当てたい所以なのです」(城一生さん)
823.jpg
このほか、靴の街 浅草の歴史とその魅力ほか、貴重な資料と写真でプレゼンテーション。会期後半に入り、モニターを増設。映像資料を閲覧可能です。
会期後半モニター.jpg
5月22日(日)<各日11:00~18:00>まで。


「皮革講座(初級)」2022年度開講スケジュール発表
皮革講座2022開講スケ.jpg
日本革類卸売事業協同組合(日革協)が、人気企画「皮革講座(初級)」の2022年度開催スケジュールを発表しました。今年度も東京・大阪・名古屋・仙台・福岡の5都市で計7回開催予定。参加無料です。
レザーに関する基礎知識から、革製品による皮革の使い分けや革製品のお手入れ方法など実践的な知識まで網羅。業界のエキスパートが「座学」と「実習」でわかりやすく丁寧に解説します。
開講スケジュールは以下の通りです。

日時および会場
1. 6月19日(日) 第1回 13:00~16:00(受付12:30~)
  東京会場:ワイム貸会議室 新宿西口
2. 7月27日(水) 第2回 13:00~16:00(受付12:30~)
  東京会場:KFC Hall & Rooms
3. 7月13日(水) 第1回 13:00~16:00(受付12:30~)
  大阪会場:CIVI研修センター新大阪東
4. 8月21日(日) 第2回 13:00~16:00(受付12:30~)
  大阪会場:御堂会館
5. 7月24日(日) 第1回 13:00~16:00(受付12:30~)
  名古屋会場:TKP名古屋駅前カンファレンスセンター
6. 8月28日(日)第1回 13:00~16:00(受付12:30~)
  仙台会場:TKP ガーデンシティ仙台
7. 9月11日(日) 第1回 13:00~16:00(受付12:30~)
  福岡会場:天神チクモクビル

これらの講座は11月6日(日)に実施予定の「第6回 レザーソムリエ Basic(初級)資格試験」の対策ともなるため、
幅広く参加を呼びかけています。くわしくは下記リンク先をご参照ください。


「東京レザーフェア」

日本最大規模の皮革・布帛・機能性素材・パーツの展示会「東京レザーフェア」が5月26日(木)~27日(金)、東京・浅草 都立産業貿易センター 台東館で行われます。
今回は「はじめから、これからも、ずっとエコ」をテーマに2023年春夏コレクションを発表。会場では徹底したコロナ対策が行われるため、安心してご来場いただけます。
また、事前登録制となっておりますので、下記リンク先をご参照ください。状況によっては開催中止が直前に決定する場合もありますので、ご注意ください。

爬虫類等皮革企業からは、堀内貿易株式会社、株式会社太閤染革、株式会社片岡商店が出展を予定しております。くわしくはリンク先をご参照ください。


海外展示会「COTERIE展」エントリー再募集

日本の革製品を海外でPRするためにニューヨークで開催される「COTERIE展」(レディス)にJAPANブースを設置することになりました。出展者枠に若干の余裕があり、現在再募集(若干数)を行っています。
出展事業者募集の詳細については、以下の関連資料をダウンロード、募集要項をご確認の上、「COTERIE・JAPANブース出展応募用紙」に記載し、必要書類をご準備の上、一般社団法人日本皮革産業連合会にメールでご提出ください。締切は5月27日(金) 17時(必着)となっておりますので、どうぞお早めに。
なお、本展示会は、レディスの展示会なので、婦人物の出展をお願いします。紳士物は採択されません。ご注意ください。


「インターナショナルレザークラフトエキシビジョン」出品者募集

古代より人々の身近にあった革は、無限の可能性を秘めた素材です。インターナショナルレザークラフトエキシビジョン(ILCE)は、国際交流を視野に入れ、多様なニーズに応えられる新しい形の展覧会を目指します。素敵な会場であなたの作品を展示しませんか。
出品を希望なされる方は、別添応募要項をご参照の上、応募申込書にご記入いただきお申し込みください。


エキュート品川「TLGFC」
502.jpg
東日本バッグ工業組合 組合員有志メーカーによるプロジェクト「#TLGFC/TOKYO LEATHER GOODS  FACTORY COLLECTION」のポップアップイベントが、5月23日~6月12日、JR品川駅構内(改札内)エキュート品川 2F レターズフロムエキュートで行われます。腕利きファクトリー 8社が出展予定。工場直送・サプライズプライスの掘り出しものにご注目を。


令和4年度 第1回「浅草ものづくり工房 無料公開セミナー」5月27日開催

台東区の創業支援施設「浅草ものづくり工房」の恒例企画、無料公開セミナーが5月27日(金) 12:30~13:50に行われます。
テーマは、Withコロナ時代のビジネス創造~時代の流れを掴み、強みを生かした戦い方~「価値創造型事業開発」「時代の掴み方」と「価値伝達」。
「浅草ものづくり工房」インキュベーションマネージャー、事業開発研究所株式会社 代表取締役 島田浩司さんがレクチャーします。定員になり次第、受付終了となりますので、エントリーはお早めに。

カテゴリー: ジャパンレザー トピック&イベント まとめ

大型連休が終わり、来週は恒例のバッグ・鞄業界の展示会を各社で行う時期となりました。いまのところ、無事開催されそうですね。このほか、さまざまなイベントを含め、5月第2週のトピックをまとめました。参考にしていただけますように。


「豊岡鞄コレクションフェア」

国内有数の鞄産地、兵庫県豊岡市の地域ブランド「豊岡鞄」が2022年秋冬コレクションを発表する「豊岡鞄コレクションフェア」を5月17日(火)~19日(木)<各日10:00~19:00開場>、東京・丸の内 KITTE B1F 東京シティアイ パフォーマンスゾーンで行います。
近年、強化しているサステナブル関連のプロジェクトをお披露目。なかでも注目したいのは、「LEZZA BOTANICA(レッザボタニカ)」。食の副産物である革の鞣しや染色に、植物由来の副産物(ポマース)を組み合わせ再活用する革づくりです。
富田様展示会211204.jpg
今回、豊岡鞄では"ワインの搾かす"をタンニン鞣しと染色に使用した革、「レッザボタニカ・ヴィーノ」を使って製作した鞄を発表予定です。
さらには、豊岡鞄 KITTE丸の内店内にて「豊岡財布フェア」を開催。普段、豊岡市内とオンラインショップでしか購入できない豊岡財布認定商品が期間限定で販売されます。こちらもお見逃しなく。


「Bagazine bit」<バッグ・鞄業界2022年5月展示会場マップ>公開

鞄・バッグの専門誌のウェブ版、「Bagazine bit」の恒例企画<バッグ・鞄業界2022年5月展示会場マップ>が公開されました。
tenjikai-map.jpg
バッグメーカー各社の展示会場をグーグルマップ上で紹介。それぞれのピン(マーカー)をクリックすると、社名、場所、日程、コメント(テーマ、コンセプト、商品ラインナップなど。内容は各社によって異なり、記述がない場合も)が閲覧できます。移動ルート確認にとても便利な仕様です。どうぞ、ご活用ください。
 

大阪バッグ協同組合「knot collection 8th」
エントランス.jpg
恒例となった合同展示会、「knot collection 8th」が4月26日(火)~27日(水)、東京・浅草橋 浅草橋ヒューリックホール&カンファレンス 3F カンファレンス ROOMゼロで行われました。
全景.jpg
業界関係者、バイヤーをはじめ、ビジネスパーソンが絶えず訪れ、商談も活発。2日間とも盛況でした。
793.jpg
800.jpg
バッグはもちろん、財布、革小物など幅広いアイテムを発表。各社が個性を競いました。
798.jpg
794.jpg

788.jpg
新ブランド「nu」がデビュー。シンプル且つ洗練されたコレクションにはギミックがいっぱい。
ナダヤ様オリジナルブランド.jpg
こちらの財布はアドバン仕上げのレザーを使用。表層を削り、アート感覚のモチーフやバイカラーにアレンジ。使い手が自由にカスタムできるのがうれしいですね。

展示会についてのお問い合わせは大阪バッグ協同組合(tel. 06-6771-0231)まで。下記リンク先ホームページにはお問い合わせ用フォームもありますのでご活用ください。


阪急メンズ東京「藤豊工業所」ポップアップイベント
藤豊様ポップアップ220501.jpeg
東京・有楽町 阪急メンズ東京 5F ビスポークサロンで「藤豊工業所」がポップアップイベントを開催中。自社ブランド「FLEDGE」コレクションの展示販売のほか、お好きな革で仕立てるオーダー会も実施。 家具ブランド「pat woodworking」とのコラボによる特注スツールも初登場。
藤豊様ポップアップ220502.jpeg
「藤豊工業所」は日本屈指のエキゾチックレザーを扱うタンナー。原産地からの皮の輸入・なめし・染色・縫製まで、都内の本社敷地内で一貫生産によって仕上げたクロコダイルレザーを用い、バッグ、財布、革小物などをリリースしています。
世界最高峰のファッション素材見本市「プルミエール・ヴィジョン・パリ」への出展(日本のクロコダイルタンナーとしても初の快挙)や、世界的なプレミアム・ライフスタイル・モーターサイクルブランドとのコラボレーションなどを積極的に実施。誠実なものづくりと優れた技術力が国内外で高く評価されています。


姫路「皮革フェア」

皮革産地としてお馴染みの兵庫・姫路の恒例イベント「皮革フェア」が延期となっていましたが、5月15日の開催が御着四郷皮革協同組合「Leather cafe」公式SNSアカウントで発表されました。
タンナーから上質レザーが放出されるそうですので、レザーファン、DIY派ユーザー、クリエイターの皆さま、お見逃しなく。


「芦原橋はみだし市」

大阪の人気イベント「芦原橋はみだし市」が毎月第3日曜(10:30~16:00)に行われています。今月は5月15日に開催されるそうです。

同イベントの前身「芦原橋 upmarket」での人気コンテンツだった「革の端材」販売を継続。靴づくりが盛んな周辺エリアのメーカーで出る革の端材を格安で販売し、つくり手のファンに愛されています。革だけでなく、生地、紙、金属、木材などなど、こういう端材のような「はみだし物」を集め、つくり手たちが新しく、おもしろいものをつくり出すきっかけに。サステナブルな取り組みとしても注目が集まります。


「APLF Leather Dubai 2022」出展ご報告

「APLF Leather Dubai 2022」ジャパンパビリオン出展レポートが公開されました。ブースでは国内の選定委員会で選ばれた7社が、日本製の革を出展。商談が活発に行われたそうです。くわしくは下記リンク先をご覧ください。


「サンプル師が教えるバッグ教室」がランドセル工場からライブ配信

国内最大規模のレザープロダクトコンペティション「ジャパンレザーアワード」歴代の部門賞受賞者 中村 保義さんが主宰する「サンプル師が教えるバッグ教室」の YouTube チャンネルがランドセル工場からライブ配信。本日5月11日22:30スタートです。質問にも答えてくれるそうです。なお、アーカイブ視聴は5月18日まで。


土平恭栄さんが「すてきにハンドメイド」に出演

人気レザーブランド「.URUKUST(ウルクスト)」土平恭栄さんが「すてきにハンドメイド」(Eテレ/21:30~)5月12日放送分に出演。ご自身が考案した「手縫いで作る 革のスマホバッグ」をレクチャーします。リピート放送、見逃し配信もあるのもうれしいですね。

土平さんは創業支援施設「台東デザイナーズビレッジ(デザビレ)」卒業生。
国内最大規模のレザープロダクトコンペティション「ジャパンレザーアワード」歴代の特別賞も受賞するほか、初の著書「手縫いで作る上質な革小物」も好評です。


浅草文化観光センター「靴と機械の物語」

東京・浅草雷門前 浅草文化観光センター7F展示スペースで「Shoes meet machines 靴と機械の物語」がスタートしました。19世紀から20世紀にかけて、靴づくりは手工製から機械製へ移行し急速に発展。靴の街・浅草も、戦後、平和の足音と機械化と共にファッション産業として飛躍した・・・貴重なアーカイブで歴史を紐解きます。くわしくは来週ご紹介いたします。








カテゴリー: ジャパンレザー トピック&イベント まとめ

4月19日、山際経済再生担当相が新型コロナウイルス感染の状況が現在のまま続けば、「大型連休で移動の自粛を呼びかけるなどの制限を求めない」との意向を発言。観光を含む経済活動の活性化に期待が寄せられます。
皮革業界では、感染対策を引き続き徹底し、安心してお求めいただけるよう努力しております。そんな4月第3週のトピックをまとめました。参考にしていただけますように。


「エキゾチックレザーに関する研修会」
研修会2204 760.jpg
恒例企画「エキゾチックレザーに関する研修会」が4月13日(水)、東京・浅草 台東区立台東区民会館 8F 第5会議室で行われました。

換気およびソーシャルディスタンスを徹底し、密にならない少人数制で実施。来場時の体温測定・手指の消毒など新型コロナウイルス感染対策のうえ、受講者の皆さまにご協力いただき、無事に終了しました。

今回も爬虫類等皮革業界のエキスパートたちが登壇し、さまざまな種類のレザーの特長を画像とテキストでレクチャー。「各種エキゾチックレザーについて(ワニ、ヘビ・トカゲ、オーストリッチ、その他)」、鞣しをはじめ、グレージングなどの加工などを解説。
研修会2204 757.jpg
また、「ワシントン条約について」「爬虫類等革製品表示について」の講義に加え、グループワークでは3班に分かれ、ソーシャル(フィジカル)ディスタンスを確保し実施。バリエーション豊富な皮革サンプル、製品を用いて、エキスパートが丁寧に説明しました。
研修会2204 754.jpg
画像、動画、レザー素材、JRAタグ三点セット・・・と多彩な教材、実物サンプルは、なかなか見る・触れる機会が少ない資料。ワニやヘビのサイズを実際に目にして驚くかたも。高級素材の確かな価値とその裏付けとなる、革づくり・ものづくりのプロセスなどを知っていただくことができました。

バッグ・鞄・ファッション雑貨業界の春夏シーズンの実売期であり、来季に向けた展示会の準備も並行して行う繁忙期にもかかわらず、小売、革販売、製品メーカー、革職人、デザイナー、ファッション教育に携わる業界のキーパーソン・・・と幅広いジャンル・年代の方が15 名様がご参加。質疑応答も活発で、とても有意義な機会となりました。

開催後のアンケートでは「わかりやすい説明だった」「この研修でしか学べないことが多かった」「鞣しの作業について深く知った」「実際にレザーを見れて理解が深まった」といったご意見をいただきました。次回の研修会もどうぞお楽しみに。


「エキゾチックレザーマーケットジャパン」開設
新サイト top.jpg
エキゾチックレザーの総合サイト「エキゾチックレザーマーケットジャパン」が開設されました。

エキゾチックレザーに関する基礎知識から、JRA製品表示事業、日々のお手入れ方法、持続可能な社会の実現へ向けた取り組みなど専門的な知識をもとに、皆様に正しくお伝えしています。コンテンツについては改めてご案内いたしますので、どうぞお楽しみに。


「JAPAN LEATHER JOURNAL」掲載希望企業を募集

一般社団法人 日本皮革産業連合会は、インバウンドに対する日本の皮革及び革製品のPRおよび革製品の流通促進を促すことを目的とし、商品や店舗へ誘導するためのホームページ「JAPAN LEATHER JOURNAL」を運営しています。

同サイト内のコンテンツへの掲載を希望する事業者の募集がスタートしました。
アフターコロナを見据え、いまからしっかりと準備しておきたいですね。詳細については下記リンク先をご参照ください。


「knot collection 8th」
大阪ハンドバッグ合同展2104148.jpg
先日もお知らせしましたが、合同展示会「knot collection 8th」が、いよいよ来週4月26日(火)~27日(水) 10:00~18:00(最終日は16:00まで)、東京・浅草橋 浅草橋ヒューリックホール&カンファレンス 3F カンファレンス ROOMゼロ(東京都台東区浅草橋1-22-16)で行われます。

写真は昨年開催時撮影させていただいたものです。お問い合わせは大阪バッグ協同組合(tel. 06-6771-0231)まで。下記リンク先ホームページにはお問い合わせ用フォームもありますのでご活用ください。


「TOKYO LEATHER GOODS  FACTORY COLLECTION」
池袋220302.jpg
4月21日(木)~4月27日(水)、東日本バッグ工業組合 組合員有志メーカーによるポップアップイベント「TOKYO LEATHER GOODS  FACTORY COLLECTION」が池袋駅構内 南改札外イベントスペース(東武百貨店 B1F 6番地入り口前)で行われます。
池袋220304.jpg
三和袋物、ヤマダ、フルカワ商会の3社が出展予定ですが、会期中、変更があるそうですので、ご注意ください。

カテゴリー: ジャパンレザー トピック&イベント まとめ

桜前線北上中。現在、岩手県盛岡市では間もなく開花するようです。各地では、日中の気温が上昇し初夏のよう。季節が変わるなか、トレンド提案や時代の空気感を表現する取り組みも続々。
また、ものづくりスクールでは入学式が行われています。そんな4月第2週のトピックをまとめました。参考にしていただけますように。


「レザーマニア東京」ウクライナ支援
レザマニア東京様支援企画01.jpeg
牛革からエキゾチックレザーまで幅広‎い皮革素材の品揃えがDIY派ユーザーの支持を集める「レザーマニア東京」が、ウクライナ支援プロジェクトをスタート。
ウクライナの国旗カラー「ティーポ」切革の売り上げ(商品代金)の40%を日本ユニセフ、ウクライナ募金に寄付するそうです。購入した革や製作した作品に「#ウクライナに平和を」などのハッシュタグをつけてSNSでの投稿・拡散を呼びかけています。
一刻も早くウクライナの方々が苦しみや悲しみから解放されますように。私たちができることからはじめたいですね。


エキゾチックレザー×トレンドカラー パープル
レザーマニア東京様パイソン.jpeg
エキゾチックレザーの魅力を発信するSNSアカウント「Exotic leather News CLIP by JLIA」の人気企画「2022年の顔・おすすめの革」。爬虫類等革関連企業各社から選りすぐりのレザーをピックアップしています。今回はトレンドカラー「パープル」をフィーチャー。

世界中で使用される色見本帖でお馴染みのグローバルカンパニー「パントン・カラー・インスティテュート」が毎年発表する「パントン・カラー・オブ」。2022年は、鮮やかなバイオレットレッドと、ツルニチソウのようなブルーを組み合わせた新色、"ベリーペリ(Very Peri: Pantone17-3938)"が選出されました。
レザーマニア東京様シャーク.jpeg
パントン社によると、「楽観的な自信や大胆な好奇心を表現し、クリエイティビティを活気づけ、ポジティブな好奇心をそそるベリーペリは、新しい世界を受け入れるのに役立ち、人生を書き直すための新しいビジョンを指し示し、未来に新しい光を照らすのです」。ウイズコロナ時代にぴったり。レザートレンドとしても注目したいカラーですね。
レザーマニア東京様トカゲ.jpg
そんな「パープル」の注目レザーを、シャークスキン、リングマークトカゲ、パイソンからご紹介。くわしくは下記リンク先をご覧ください。


ものづくりスクールで入校式・入学式開催

鞄産地としてお馴染みの兵庫県豊岡市の専門校「Toyooka KABAN Artisan School」第9期生の入校式が、4月2日(土)に行われました。全国各地から13名の生徒さんが入校したそうです。

大阪に移転し再開した「エスペランサ靴学院」では4月9日(土)第48期の入学式が行われ、5人が入学。その様子がファッション専門紙「繊研新聞」(4月12日)で紹介されました。日本の皮革業界の次世代を担う つくり手の卵の皆さまの活躍を祈ります。


「TOKYO LEATHER GOODS  FACTORY COLLECTION」
7480.jpg
埼玉県大宮市 JR大宮駅構内(改札内)エキュート大宮のコモレビ広場(南改札前イベントスペース)で、「TLGFC/TOKYO LEATHER GOODS  FACTORY COLLECTION」のポップアップイベントが引き続き開催中です。
746.jpg
東日本バッグ工業組合 組合員有志メーカーが参加する同イベント、エキュート大宮での開催が2週目に入り、メンバーチェンジ。スペースとディスプレイもリニューアルしました。通路側に姿見を設置し、大人世代のユーザーの皆さまに喜ばれています。
747.jpg
慌ただしい駅ナカではありますが、つくり手自ら店頭で応対、商品説明しているので、素材・仕立て・価格のバランスの良さ、日本製革製品ならではの魅力が伝わりやすく、じっくりとご覧になるケースが多いそう。高価格帯(20万円アンダー)のお買い上げがあるなど好調に推移しています。
742.jpg
743.jpg
還暦のお祝いにぴったりのレッドのバッグや軽量感のあるハンドバッグほか、「母の日ギフト」を意識したバッグ、財布、小物もバリエーション豊富。
744.jpg
745.jpg
新型コロナウイルス第7波が懸念されるいま、非対面非接触で届けたいニューノーマルな「母の日ギフト」。早めに準備すれば安心ですね。会期は4月17日(日)まで。


「芦原橋はみだし市」大阪・京都 2か所で開催

つくり手たちのためのマルシェ「芦原橋はみだし市」が毎月第3日曜(10:30~16:00)に行われています。今月は4月16日(土)~17日(日)に京都(「アースデイ in 京都」)へ出張開催。さらに、4月17日(日)は通常通り芦原橋でも開催されるそうです。

同イベントの前身「芦原橋 upmarket」での人気コンテンツだった「革の端材」販売を継続。靴づくりが盛んな周辺エリアのメーカーで出る革の端材を格安で販売し、つくり手のファンに愛されています。革だけでなく、生地、紙、金属、木材などなど、こういう端材のような「はみだし物」を集め、つくり手たちが新しく、おもしろいものをつくり出すきっかけに。レザーを最後まで使い切る、サステナブルな取り組みとしても注目が集まります。


日本橋髙島屋「藤豊工業所」ポップアップイベント 

4月15日(金)~17日(日)、東京・日本橋 日本橋髙島屋 本館 6Fで「藤豊工業所」がポップアップイベントを開催。「FLEDGE」をはじめとする自社ブランド製品のほか、フルオーダーメイド会も実施予定。同社が鞣したクロコダイルレザーでオンリーワンを誂えることができます。

カテゴリー: ジャパンレザー トピック&イベント まとめ

4月から新年度。まん延防止等重点措置が終了となったこともあり、今年は入社式を行う企業が増加しているようです。皮革産業からは販売イベント、展示会などのお知らせが届いております。新しい生活様式とともに、リアルイベントの新しい在り方を模索していきたいですね。そんな4月第1週のトピックをまとめました。参考にしていただけますように。


「TOKYO LEATHER GOODS  FACTORY COLLECTION」
TLGFC729.jpg
東日本バッグ工業組合 組合員有志メーカーによるプロジェクト「TLGFC/TOKYO LEATHER GOODS  FACTORY COLLECTION」のポップアップイベントが4月4日(月)から、埼玉・大宮 JR大宮駅構内(改札内)エキュート大宮でスタートしました。

北改札・南改札と2つのゾーンがあるエキュート大宮。そのうち、規模が大きい南改札の目の前にある、コモレビ広場(イベントスペース)が会場となっています。

大宮駅は合計13路線(新幹線6路線含む)が乗り入れ、上野東京ライン・湘南新宿ラインや朝夕ラッシュ時に乗り入れるJR武蔵野線を加えると合計16もの路線が乗り入れる埼玉県最大のターミナル駅。

テレワークが普及し、居住地として郊外のニーズが高まるなか、「SUUMO住みたい街ランキング2022首都圏版」では3位にランクインするなど、人気を集めています。そんな大宮駅の会場にお邪魔したのは夜でしたが、行き交う人の多さに圧倒されました。
TLGFC7270.jpg
関東では、先週末から花冷え。2月ごろの気温となるなか、春らしい明るいカラーのバッグ、小物のラインナップが本格的な衣替えに向けたスイッチにような役割になってくれそう。
TLGFC724.jpg
バッグ、財布、パスケース、さまざまな革小物などもラインナップ。ファクトリーがダイレクトに販売するイベントのため、お買い求めになりやすい価格も特長です。
TLGFC725.jpg
きちんと感のあるハンドバッグをはじめ、現在注目される軽量レザートートバッグまでバッグも幅広くそろいます。
TLGFC719.jpg
TLGFC726.jpg
9:30~22:00(日曜・営業最終日は20:30まで)と夜遅くまでの営業ですので、仕事帰りに立ち寄りやすいですね。「TOKYO LEATHER GOODS  FACTORY COLLECTION」のポップアップイベントは大宮初開催ということもあり、下見が中心でしたが、じっくりと商品説明に聞き入り、姿見で全身のバランスをチェックするお客さまも多く見られました。
TLGFC7230.jpg
2週間の会期の前後半で出展ブランドのメンバーチェンジもありますので、どうぞお買い逃がしのないようご注意ください。


「エキゾチックレザーに関する研修会」 
研修会21001.jpg
一般社団法人 日本皮革産業連合会ホームページで「エキゾチックレザーに関する研修会」の次回開催が発表されました。
研修会21004.jpg
4月13日(水)、台東区民会館 8F 第5会議室(東京・浅草 都立産業貿易センター台東館併設/最寄り駅:都営浅草線、東京メトロ銀座線、東武スカイツリーライン 浅草駅)で行われます。
研修会21002.jpg
爬虫類等革製品をエキスパートが講義とグループワークでレクチャーし、毎回好評です。新型コロナウイルス感染拡大対策として換気はもちろん、フィジカルディスタンスに配慮した少人数制(定員20名)で行うのも安心ですね。
研修会21003.jpg
《エキゾチックレザーに関する研修プログラム》
1. ワシントン条約について
2. 爬虫類等皮革製品表示について
3. 各種エキゾチックレザーについて
 1) ワニ革について
 2) トカゲ革について
 3) ヘビ革について
 4) オーストリッチ革について
 5) その他のエキゾチックレザーについて
   象(エレファント)、アザラシ(シール)、サメ(シャーク)、エイ(スティングレイ)、ペッカリー等について
4. 鞣しと染色について
5. グループに分かれて革の説明
   上記「3.」の素材を見ながらの説明
   (見本を多数ご用意しております。)
6. 相談事例とその対応・手入れ法
7. 質疑応答
参加費、当日配布のテキスト代ともに無料。締切は4月7日(木)。くわしくは下記リンク先をご参照ください。


日本皮革技術協会 環境対応革開発実用事業報告会

日本皮革技術協会 環境対応革開発実用事業報告会のレポートが、「フットウエアプレス」公式サイト 今月の記事ピックアップで掲載されました。

「皮革産業は本当に環境に悪いのか?」をテーマに、吉村圭司さん(一般社団法人 日本皮革産業連合会 事務局長、特定非営利活動法人 日本皮革技術協会 副理事)が登壇しました。オンラインで閲覧できますので、ぜひ、ご覧ください。


「knot collection」
大阪ハンドバッグ合同展2104148.jpg
合同展示会「knot collection 8th」の開催が発表されました。4月26日(火)~27日(水) 10:00~18:00(最終日は16:00まで)、東京・浅草橋 浅草橋ヒューリックホール&カンファレンス 3F カンファレンスROOMゼロ(東京都台東区浅草橋1-22-16)で行われます。

写真は昨年開催時撮影させていただいたものです。お問い合わせは大阪バッグ協同組合(tel. 06-6771-0231)まで。下記リンク先ホームページにはお問い合わせ用フォームもありますのでご活用ください。


「ZAO」ポップアップショップ
ZAO様ポップアップ22030401.jpg
人気ブランド「ZAO(ザオー)」が3月30日(水)~4月12日(火)、東京・日本橋 三越日本橋本店 1F プロモーションでポップアップショップを開催しています。

「ZAO(ザオー)」は品質本位の姿勢は崩さず、時代のニーズにも向き合い、新しいアイテムを続々発表。革本来の特性を活かし、世代を受け継ぎながら長く愛用していただけるモノづくりを追及し続けています。

今回は春らしい新色もお披露目。トレンドカラーのイエロー、グリーン、オレンジをはじめ、多彩なカラーがラインナップ。エレガントスタイルはもちろん、デニムとのコーディネート、和装と幅広くマッチします。ポップアップショップ期間中、330,000円以上お買い上げのお客さまにオーストリッチカードケース(10色の中からお選びいただけます)またはキャンバストートバックをプレゼント。

母の日ギフトをお考えのかたにもおすすめ。早めに準備すれば、ラッピング、発送などの手配も安心ですね。

‹‹ 前の5件 8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18

プロフィール

鈴木清之

鈴木清之(SUZUKI, Kiyoyuki)
オンラインライター

東京・下町エリアに生まれ、靴・バッグのファクトリーに囲まれて育つ。文化服装学院ファッション情報科卒業。文化出版局で編集スタッフとして活動後、PR業務開始。日本国内のファクトリーブランドを中心にコミュニケーションを担当。現在、雑誌『装苑』のファッションポータルサイトにおいて、ファッション・インテリア・雑貨などライフスタイル全般をテーマとしたブログを毎日更新中。このほか、発起人となり立ち上げた「デコクロ(デコレーション ユニクロ)部」は、SNSのコミュニティが1,000名を突破。また、書籍『東京おつかいもの手帖』、『フィガロジャポン』“おもたせ”企画への参加など、“おつかいもの愛好家”・”パーソナルギフトプランナー”としても活動中。

最近のブログ記事

カテゴリー

月間アーカイブ

rss
facebook witter

このページの一番上へ